福島原発事故は、正直言ってlevieは、あんまり気には留めてはいない方だった。東京多摩地区は200キロ以上離れてるし(バカ)どうせ、チェルノブイリのようにコンクリートで固めるのが関の山だろうと思っていたし、半径〇○km以内を立ち入り禁止にするしかなくなるだろうと思っていたから。そうなるには時間がかかるだろうけど、早くメドがたつといいけどなぁって思ってもいたけど、食品にはあんまり過剰反応しなくてもいいんじゃないのかなぁ・・・って、あまり気にしてはいなかった(バカ)ので、この半年あまり、TVのニュースでは見ていたけど、原発事故関連の記事やブログはたま~に、気が向いた時に探してちょっと読む程度に過ぎなかった。きっとlevieと同じような感覚の人って多いんじゃないかなぁ??それでも、高い賃金で、請負で原発の現場へ投入される人が大勢いる事にはちょっと疑問に感じていた。誰かが後始末をしないといけないのが現実だとしても、間違いなく命を縮める事になるだろうから。それ故に、東電も政府も本当の事は公表はしないよなぁとは思っていたけど、福島原発から近隣100km圏内の一般市民の生活圏に対する見解と対応にも疑問が募ってはいた。 . . . 本文を読む
電車の窓ガラスに貼られた小学館の推理小説の広告に、たまたま目が止まったのは夏前だったかなぁ??小説は好きではないlevieだけど、・・・お嬢様の目は節穴でございますか・・・っていう吹出しの文字を見て、目が点になっちゃった(笑)ん??ライトノベル??軽くて読みやすいって事??(バカ)その時は、イラストから、今時は執事モノがちょっとブームみたいになってんのかなぁ??としか思わなかったけど、電車に乗るたびについ目がいくようになってしまった(爆)興味を持ったわけじゃないんだけどねぇ(微笑)そんなわけで数日後、本屋で現物を手にして・・・お嬢様はアホでいらっしゃいますか・・・みたいな、上から目線の軽い嫌味が、どんなシチュエーションの流れで吐かれるのか、ページをパラパラとめくって探してしまいました(笑)ん~確かに、文体は軽すぎるくらいの読みやすさ(微笑)ホントに数分、部分的に目を通しただけだから、ストーリーの展開は解らなかったけど、執事の・・・謎解き・・・にそそられる面白さはなく、買って読んでみたいとも思わなかった。 . . . 本文を読む
金曜日の夕方、仕事帰りに歯医者にて、再び地震に遭遇して、・・・あらっ、またですねぇ・・・ってDRに言われてしまいました(笑)ふぅ~、診察台が起こされて口を濯ぎ終った時でよかったぁ。もしももう少し早く、1~2分前に地震が起きていたら、歯をガシガシ削られていた所だったんだよねぇ(遠い目)確か、千葉の北西が震源だったと思うけど、東京の港区で震度2だったかな??一瞬のドスンでたいしたことはなかったけど、9月末にやってみた地震リーディングで最も緊張感の高さを感じた満月の12日の後の一昨日、14日にで出たカードは・・・死神・・・だったから、なんとな~く、嫌な感じがしてた。10日に書いた通り、今週は要警戒かな~って思っていたけど、幸い今日16日まで大きな地震は起きてはいない。けど、リーディングで参考にしている複数の地震予測系サイトで、関東甲信越を中心にした広い範囲でM6クラスの発震注意が出ちゃった。 . . . 本文を読む
夏までに、1度は東京も震度5で揺れるかもなぁ~っと、無謀なタロット:地震リーディングをして思っていたけれど~、起きなかった(爆)まぁ、リーディングなんて所詮はそんなものではあるんだけど、心のどこかでは・・・何かのタイミングが少しづつズレているのかもしれない・・・とも思っているlevie(微笑)←思い込みかなぁ??→あの日以来、地震がトラウマになっていたり、再び大地震が起きるかもしれない不安を払拭できない人が少なからずはいると思うけど、反対に、震度4や5では全く驚きもせず、ヘとも思わなくなった人も多いんじゃないかなぁ。もしもの為に備蓄したモノを少しづつ消費していたり、備えが緩んできているかもしれないねぇ。先月の、東京をかすめて通った台風の時のあの混乱ぶりはまだ記憶に新しいけど、台風だからアレで済んだけど、もし再び大きな地震が起きたら、人々はどう思考して、どう行動するんだろ??←現実には職場に泊まれない人も大勢いるし . . . 本文を読む