goo blog サービス終了のお知らせ 

When I Dream

~気侭な戯言日記~

様々な変化が起きかけている春本番?? ➕

2025-03-22 23:45:30 | levieの日常ネタ
三寒四温は今では意味をあまり成さない死語になりそうな感じに思ったりもするけど、なんか、陽がやけに早く長くなったように思うこの頃で、太陽の軌道がなんか変というか、昔々とは違って日の出の位置が早くも北寄りで、正午の位置が異常に高いように思う。まだ3月下旬なのに…。levieが子供の頃は、この時期はもっとうららかで淡い陽射しで、太陽の軌道はもっと低かったと思うのだが…。何かがおかしい気がしている。つい先日書いた地球の次元上昇/アセンションのせいだろうか??、それともフォトンベルト帯の影響なんかもあるんだろうか??…。気温も早くも高めだし…。まぁ暖かな陽射しは気持ちがいいけどねぇ。で、その影響なのか今週に入ってから鼻がむず痒く目頭がちょっと痒くなって…、全く気にもしていなかった“花粉症”の症状が出てきてしまったぁ。去年と比べると…、あれ??どうだったかなぁ??(爆)ん~、まだ弱い方だと思うけど…。ほぼマスクはしなかったよなぁ、確か去年は…。最も症状が酷かった時に比べりゃ全然たいした事はなくて…、くしゃみが連発して市販のクラリチンを一粒飲んだだけの今週(微笑)先週は鼻腔が乾燥しやすい状態だったから水分を多目には摂るようにしてたけど…。←Igを溜め込んじゃったんだろうな… . . . 本文を読む
コメント

郷に入っては郷に従え 、だよねぇ。

2025-02-19 23:25:50 | levieの日常ネタ
郷に入っては郷に従え…、古くからある言葉だけど、これって世界的に共通して言える事だよね。日本では地域によって古来からの因習/風習というモノや、地域独自のルールがあったりもして違っていたりすると思うけど、世界各国で、その地域によっても、そうしたモノはあると思う。それ故によそ者扱いされたりとか、そんな人間関係に溶け込むのにはかなりの時間がかかったりとか、そうした人の考えや思いによっても、少しづつ因習/風習は変化していくんじゃないかとlevieは思う。少子化とか人口減少でも変わっていくんじゃないかね??。大都市圏の生活環境に倣ってとか、利便性によってルールや常識が変化したりとか、国や議員の押し付けによっても変化させられたりもしてるだろうなと思う。そう考えていくと、常識的な事や普通というモノは、人が作ったモノで曖昧でいい加減なモノとも言えてくると思う。この何十年でもどんどん増えてきたもんねぇ、ゴミの出し方とか、マイバッグとか、マスクとかね。そして移民の増加で治安が悪化して犯罪が増えたりさ~、自分勝手な自己主張や要求も増えてるし、土地を奪われたりもしてるよね…。日本の風習や文化を壊されてもいるのに、政府は何もしないし~。それどころか外国人に生活費を支給して優遇してるし、さらに移民を受け入れようとしている。 . . . 本文を読む
コメント

デコポンと金柑、桑とビワ。

2025-02-13 23:55:55 | levieの日常ネタ
先月中旬頃から頃合いをみるように時々摘んできたけど…、今年の実のなりは…、昨年と比べてデコポンは1/3、金柑は2割減って感じかなぁ??。昨年に選定した時期ややり方がマズかったかなぁ…??。一応はネットで調べてもいたんだけど、枝の伸びが気になっちゃって実が青く小さい時に、秋の終わりごろだったかなぁ??…、23年の。昨年度は100個以上の実がついたけど、今年は30数個だった…。確か少し太めの上に伸びた高枝を、枝分かれしてる下側を数本、バッサリ切って落としてデコポンの木の高さを少し抑えたんだよね…。両親の介護をしてた頃には庭の木の剪定はごく一部の…、柘植やつつじ、百日紅くらいしかしなかったから、ん~、levie父が庭いじりが出来なくなったのは19年だったかな??…、そしたら5年は伸び放題、成長し放題だった、デコポンと金柑、そして梅の木って事になるかぁ…(苦笑)虫食いの葉とか脇芽って言うの??余計な枝は落としてはいたけど…。梯子を3段上がっても手の届かないトコに実がつくようになっていったし(苦笑) . . . 本文を読む
コメント

師走年末商戦がもう始まっている

2024-12-02 23:55:55 | levieの日常ネタ
世間的な12月の一大イベントと言えば、クリスマスだよね…(ポソッ)毎年書いてると思うけど、我が家ではクリスマスと言っても…、単にケーキを食べる日ってだけで、唐揚げを作るか作らないかで、な~んも特別な事はない。骨付きの鶏モモのグリルはあまり買う事もなかったなぁ…。今ではケンタッキーって人が多いんだろうね。ん~、今年はどこのケーキを買おうかなぁ…、なんかたいていクリスマスケーキ仕様になっちゃってさ、普通のちょっといいカットケーキの販売すらしない店が増えたよね…。去年だったか一昨年だったか、当日にケーキを買おうと思って近所の店に行ったら、クリスマスのホールがメインでカットケーキがほとんどない状態だった。なんか、正月仕様の高い伊達巻などの…おせち…を連想しちゃったよ。今年もそうなんだろうなぁ。ケーキも高くなったしなぁ…。まだクリスマスの装飾があったりなかったりはしているかねぇ。週末に向けて一気にクリスマス商戦仕様の装飾に変わるんだろうなと思うけど、スーパーなんかでは同時にお正月商戦が始まっている感じかね…。クリスマスケーキやおせちセットは既に先月から申し込み受け付けが始まってるけど…。 . . . 本文を読む
コメント

夏と秋と冬の狭間

2024-10-20 22:40:45 | levieの日常ネタ
日中の気温がやっと下がってクーラーをつけなくても過ごしやすくなって、本格的に秋めくかなと思い気や、あまり冷え込みがなく、夏っぽくぶり返した一昨日で、昨日は曇りで雨もホンの少し降り、今日は冷え込みが一段深まって夕方は寒いくらいって…。皮膚体感が狂いやすくなっちゃうじゃないかっ…。っと天気に文句を言えやしないけど、気流や気圧の変化、気温の変化もHAARPで操作する事は可能なんだろうか??、と思った。なんかだんだん季節感が全然感じられなくなって来てるよね…。農産物のスーパーの陳列も全く季節感がないし~、狂おしいくらい日常やスーパーコンビニのイベント事があの手この手になっててさぁ、も~ぅお節の予約なんかもやってるって、なんだかな~だよね。世間の人はハロウィンに興じたりもするんだろうけど、levieは流行りだした頃から冷ややか目線で全く興味がない。お化けで悪魔でおぞましいモノじゃん??、日本人でそんな事を考えてる人はあまりいないと思うけど…、日本人には不要のモノだよ、あんなの。それより形だけでもお盆の儀を大切にしたり、お彼岸に墓参りに行ってるのかね??…。なんでもかんでも西洋を真似る必要なんかないっしょ?? . . . 本文を読む
コメント

草むしり&木の剪定

2024-07-24 22:05:35 | levieの日常ネタ
少し前から草ボーボーの庭を、比較的涼しい時間帯に少しづつだけど草をむしったり、伸び放題の木の枝の剪定をしたりしてるんだけど…、ちょっと動いただけで、陽に当たっているだけで額や背中から汗がタラタラ…(苦笑)腕は蚊に刺され汗も滲み…、痒くなる~(爆)んだけど、先に草むしりしたトコには新たな草がチラホラと…(苦笑)マジに今年は伸びるのが早いよ…。けどまぁ土が見えるのと見えないのとでは大違いだけど…、小綺麗になったとは言い難いのがちょっと…(苦笑)そして今年はクモの巣も凄いかも(苦笑)払っても数日で張り直されてしまうんだよなぁ…。昨日は意を決して昼前から、梯子に登って梅の木の高枝をバサバサと切り落としたんだけど、ん~微妙にスッキリ感がな~い(苦笑)風通しは良くなったと思うけど、枝の伸び方がなぁ…、四方に伸びるのもあるし、平行したり斜めに絡んでたり、数年放置もしてたモノだからやや太い枝になってたりもして…、どれを切ったらいいものやら…、四苦八苦してしまった(バカ)ん~もうちょいザックリ切っちゃってもいいのかもしれないなぁ。どうせまた伸びるだろうし…。 . . . 本文を読む
コメント

人生で初の Hair Style

2024-07-14 17:00:00 | levieの日常ネタ
昨日はほぼ6ヶ月半ぶりに立川の美容室A.R.Eに行ってきた(微笑)その間は1度も自分で隙挟みで髪を切る事もなく、長く伸ばし放題で放置していて、自分でもよく我慢できたなぁと思ってる(微笑)前髪が目に掛かってサイドも耳を覆うほどになると、気になって仕方がなかったのに…。刈り上げは嫌いなんで適度に襟足を残して耳回りのボリュームを落として少し薄くしてもらうのが常だったんだけど、なんとなく気分で、伸ばすだけ伸ばしてみようかなと…。前に一回書いたけど、昭和の??アイドル並の??…、あんなには長くはないかな。けど、サイドと後頭部は輪ゴムで束ねられる程に長くなった(微笑)再来週に3回忌があるから、そろそろカット、カラー、パーマをしに行こうと考え初めて昨日になった(微笑) . . . 本文を読む
コメント

5月の庭

2024-05-10 22:50:35 | levieの日常ネタ
季節はもう初夏の様相かな。天候と気温が日毎にコロコロ変わって不安定だけど…、我が家の庭はドクダミなどの草を抜いても抜いても、次から次へといろんな草がボーボーに生え変わる季節になった(苦笑)ツツジや柘植、百日紅などの木は新緑の葉が毎日増えている感じかな…。もう何十年モノのかなり老いぼれた感じの藤の木も、ここ最近の一晩二晩で新芽の弦が四方八方にびっくりするほどに伸びてる。8年9年前にすぐ近くに種を埋めた柿の木に負けじと??、みたいな感じかも(微笑)その、昨年4つ実をつけた柿の木も幹が一回り大きくなったけど、幹や枝葉に伸びて絡んでくる藤の弦をうっとおしく思っているのか、競って成長している??ようにも見えてくる…。そこから少し離れたトコにある桑は、今年は昨年をはるかに上回る実をつけていて、早くも赤みを帯びたり紫色に変わって来ていたり…、その奥にある梅の木もそこそこ多い実をつけそうな感じ…(微笑)我が家の北側の駐車場の隅では昨年よりも多く咲いた紫蘭が風に揺れている…。皇帝ダリアの新芽も順調に背丈を伸ばしている感じかな(微笑) . . . 本文を読む
コメント

相も変わらずヘリやら救急車が…

2024-03-07 23:20:55 | levieの日常ネタ
ディープステートの地下の拠点を探って??、攻撃している??、というような投稿がここ数年続いていたりするけど、知っている、気にしている、信じている人はどれくらいいるだろう??…。東京23区の港区千代田区あたりは相変わらず警察車両や護送車??が多いという事だし、多摩地区では低空飛行する飛行機が相変わらず飛んでるし、夜中でもヘリが旋回しているらしい“音”が聞こえてきたりする。そんな様相になって3年以上になるのかな??…。今では…何事??…とは思わず、またかぁ、って思う程度で以前ほど気にはしてはいないけど、長いよなぁ…。地方ではそうそうそんな事はないのかもしれないけど、大都市圏の近隣はヘリや飛行機、警察車両や護送車は多いんだろうなぁと思う。けどそれを気にしている庶民は少ないんだろうねぇ。一昔前だと、近隣で大きな事故や火災が発生した時には新聞社やTV局がヘリを飛ばして現場を空撮してたと思うけど、今は少ないか無くなってるかかな…??。何かの作戦で邪魔になったりもするのかもしれないし~。 . . . 本文を読む
コメント

この先は…♪C'est La Vie♪…かな

2023-12-24 23:55:20 | levieの日常ネタ
世間はクリスマスを意識した日曜だったんだろうと思うけど、我が家では至って普通の日曜で特にクリスマスらしい事はしない。ケーキくらいは買って食べようかとも思ったけど、ホールじゃ2人じゃ多すぎるし、普通のショートとかモンブランとかベイクド…って思ったけど、クリスマスケーキばかりでしかも予約者にしか販売しない近所のケーキ屋の体制だし~、わざわざ近隣へ買いに行くには外は寒いから嫌だし~(爆)っていうか日曜の近隣の街はどこもかしこももう人が多いから嫌だな。テナントビルは野放しの子供も多いし、スーパーのヤオコーは金魚のフン(家族連れ)だらけで昼過ぎでも混んでるし、自分本位の大人ばかりになるからなぁ…、疲れるしイラっとしてしまうし~(苦笑)ので少し寒さが和らいだ午後に、庭の枯れ葉を集めてゴミ袋に入れたり、寒さで枯れてきた皇帝ダリアの一部を切って落として細かくしたり、金柑を少し摘んだりして過ごした。枯れ葉は腐葉土になりかけてたりもするんだろうけどね~、年末年始だから少しは小綺麗にしておこうかと…(微笑)あっ、駐車場側の枯れ葉の掃除はしなかったな…(爆)数日以内にやればいっか(微笑)たいした事のない作業だけど2~3時間で飽きちゃうんだよね…(苦笑)←しょーもな(汗) . . . 本文を読む
コメント