いつの間にか秋がやってきてたんですねー。
今年は久しぶりに仕事が忙しくて、特に8月に入ってからの忙しさときたら!
いつのまにか9日も中旬?
まだ真夏ものの服着てるの私だけ?という焦りが。
今日も台風が山口県を直撃してるというのに今日までがデッドラインの仕事が終わらない💦
結局大雨の中、帰宅する羽目になりました。
そんな私を癒してくれたのは、友達が届けてくれた彼岸花です。
ありがとう、秋が届きました。
1年目の新人さんは、結局辞表を撤回して、4月からも勤務することになった。
一度辞表を出した人に対して、慰留した人がいて、それなら・・となったんだけど、今までの私の社会人としての理解を超えている。
まあ、周りには、「よかったね、残ってくれて」と言われるんだけど、正直釈然としない。
私の慰留は断って・・からの・・なので、まあ、そんな小さいことをいうつもりもないけど、撤回するまでの1週間の仕事の遅れなど、色々あって、振り回された感、満載。
仕事が好きって気持ちと、現在の不満との、どっちをとるかの問題だよと話したけど、一度は不満の解消を取ったわけで、私たちの仕事に対する熱意はこの程度なのねと思うし。
結局、若い人の気持ちがよくわからないのでした。
大きなイベントが終わって、ちょっとほっとできると思ったら、そうは問屋が卸さない(ああ、昭和のフレーズ!!)。
この1週間は怒涛のような一週間だった。精神的に。
どうにかならないのものか・・と何度も思うことが多く、先の展望が見えない不安。
山あり、谷ありとは思うけど、乗り切る方法はあるのか・・。
模索中。