ナナ日記

ミニチュアダックスのナナは16才9ヶ月で虹の橋を渡って行きました。
この頃は庭仕事と時々読書。歴史好き。

気力が湧かず おでん

2021年11月06日 | 私事・・雑感
週末は土曜の午後しか自由になる時間がなく、TO DOリストに結構項目があったのに、全然気力が湧かず、ゴロゴロ。
ダメダメだなあ。
こうなりたい自分に全然なれなかった。
来週やるかあ。
とりあえず夕方近くになって、やっとこさおでんの準備。

砥部焼

2021年05月20日 | 私事・・雑感
ゴールデンウイークに、砥部焼オンライン陶器市で買った品物が届きました😊
学生時代に愛媛県に旅行して、松山で砥部焼を買って以来、大好きな陶器です。
愛媛県に仕事で行ってた頃は、砥部の辺りを通ることもあり、たまに寄ってみたりしてました。
でももう何年も行ってなくて、今回懐かしくて、ゴールデンウイークに何度もサイトを覗くうちにとうとう購入。
届いた品を見て、触って、大満足です。
シンプルで飾り気のない藍色の模様、厚手でぽってりとした質感。そして、なにより丈夫で割れない。
学生時代、一番最初に手にした時、店員さんが、とにかく丈夫で割れませんよと言われたのを思い出します。(そして、本当に割れてなくて、まだ使ってます)
普段使いに遠慮なく使えるのが好き。
もちろん、地元の萩焼の上質な柔らかな土の風情も好きですが😅

今回の収穫。


定番。梅山窯の小皿。

陶房遊のサラダボウル。

竹山窯の一輪挿し

西岡工房のタンブラー


すこし屋のマグカップ。

使うのが楽しみ💕

そして、コロナがなくなって、いつでも行きたい時に、愛媛県に行けますように!
砥部に行って、窯元巡りしたいなあ。






自宅療養中

2021年05月05日 | 私事・・雑感
5月3日午前中に無事退院🌸
退院した日、家人と話してて、思わず笑ってしまったら、腹の痛いこと!!
入院中は笑うことがなかったので、気づかなかったけど、笑いは腹筋を使う💦💦
咳してもくしゃみしても痛いし。
でも日々良くなってきてます。先生が「日が薬」って言われてたけど、その通りでした。
GWですが、庭仕事も家事もせず、テレビ見たり、本を読んだりして過ごしてます。
10日に外来なので、それまでほぼ外出なしで過ごす予定です。

内科入院の時は、食事はお粥だったけど、痛みはほとんどなかったので、小説も結構読めたりと割と普通に過ごしてました。
今回はちょっとした動きが痛い状態だったので小説も読まず、ほとんどテレビ見てるか、うとうとするかでした。
大部屋でドア開けっ放しなので、絶えずうるさかったしなあ。カーテン1枚で過ごす大部屋。顔は見えないけど、全部聞こえるので、プライバシーとか全然ないなって感じ。患者になった途端、羞恥心とかどっかに置いておかないと色々耐えられないし。
入院した人の大変さ、多分これからはもっと共感できるかもしれないです。




入院中 でも、明日は退院!

2021年05月02日 | 私事・・雑感
予定通り、4/30に入院して、胆嚢切除のための腹腔鏡手術しました。
今日で3日目。
手術日は、夜中吐き気と腹痛で眠れず。やっぱり手術はしんどいですね。
術後は順調なので、腹の痛みも想定内で1週間くらいは続くけど、良くなるものなので、我慢です。体の向きを変えたりする時痛むんだよねー💦💦
いくら腹腔鏡手術で傷が小さいと言っても、切除してるしなあ。
前回は内科で今回は外科ですが、外科病棟のほうがハードボイルドな雰囲気です。内科はすごく日中も静かだったけど、外科は絶えず人の声とか、物音とかしてます。まあ、前回個室だったけど、今回4人部屋で、ナースステーションが近いからなんだろうけど。同室の患者さんもかなり重い病状のようだし。大変そうです。
病気は本当に色々あって、それぞれに大変さを抱えてて、良くなるためにすごく我慢や努力をしておられると身に染みました。
腹の痛みはまだ続くけど、とりあえず明日には自宅に帰れるのが、ホッとします。
ちなみに2日めのお昼から食事でました。


そして、3日目の朝からご飯出てきた!
お昼はこれ。



前回は3分粥から段々に全粥になったのに、違うんだなあ。今回の方が厳しそうと思ってたのに。
1回経験してるから大丈夫!と思ってたけど、色々想定外のことがありました。1〜2回の経験ではわからないことだらけですね😅
当分油っぽいものは食べれず。
我慢続きます。





入院中

2021年03月28日 | 私事・・雑感
以前から患ってた胆嚢あたりを検査してもらうために1週間の入院中。
総胆管結石では?と言われて、石を取るはずだったけど、内視鏡の結果、管には石がなく、結局検査のみで終わりました。
が、排出されるはずのステントがまだ膵臓に残ってるのがわかって、また胃カメラを受けることに。
なんか総胆管もすごく造影がむずかしかったし、ステントも残ったままの人って100人に1〜2人です、と先生に言われました。
え?そんな体だったんですか!!と驚きです。
今度は胆嚢を取る手術を受けることになりそう。
あーあ、入院続きです💦
せっかくの桜、見れなくて残念。
病院の食事。

入院して、はじめての食事(検査受けた翌日のお昼)



4日目の夕食




離乳食を思い出します。
写真は、病室の窓からの写真。遠くに桜が見えます。遠いなあ。



歴史秘話ヒストリア 終わるって😱

2021年03月04日 | 私事・・雑感
ずっと見てた歴史秘話ヒストリア、次回最終回って。悲報。
歴史ファンとしては、悲しい
あさイチも近江アナが退職。華丸大吉さんとのやりとりとか好きだったのになー。

3月末で色々変化。好きだった某地元テレビ局のアナウンサーさんも、夕方のレギュラー番組から外れるというし。もうあの時間に会えない
日常が変わるのって寂しいです。


武州の藍染

2021年02月20日 | 私事・・雑感
誕生日プレゼントに、武州の藍染のブックカバーをいただく💕
吉沢亮ファンの私のために武州の藍染って!深い!!
そしてブックカバーフェチの私には垂涎もの💕
これで、「青天を衝く」がさらに身近になりました。

ありがとうございました💕感謝🤲





2月の雪

2021年02月19日 | 私事・・雑感
1月の中旬に瀬戸内には珍しい大雪に見舞われて以来、割と暖かい日が続いてたけど、17日〜18日にまた大雪‼️
1月ほどではなかったけど、またまた珍しい積雪でした。
1月にスタッドレスに替えて以来活躍の場がなかった車の出番!軽四とはいえさすが四駆。しっかり走ってくれました。

17日にはこんな雪の中、バスで街に出る用事があって、散々でした😓



18日は朝から晴れ。





これは庭の苔についた氷です。きれいだった。








金木犀の葉についた雫の氷。


友達からの差し入れ

2021年02月11日 | 私事・・雑感
このところずっと胃が痛くて、食事に気をつけてる生活。
特にここ1週間くらいはちょっとでも食べ過ぎると痛むので、お粥メイン。
いい加減飽き飽きしてるところに、友達が、お昼に博多うどんを差し入れしてくれました💕
うどん屋さんのテイクアウトだそうです。お出しが優しい味で沁みました〜😊
これなら食べれるかな?と卵ボーロもいただいて、本当に感謝感謝です。

明日は精密検査。



メダカちゃん、虹の橋を渡る

2020年11月29日 | 私事・・雑感
1匹残ってたメダカちゃんが28日にとうとう虹の橋を渡って行ってしまいました。
金魚鉢のそばに寄ると、餌を期待してすぐにやってくる可愛いメダカでした。
職場のイベントでメダカを売ってたのを、同僚さんたちとワイワイ言いながら、買ったものでした。
その時の同僚さんが5月に急逝。30年来の付き合いで、誰にも親切で、愛されてる人でした。
思い出のメダカがとうとう死んでしまって、Mさんを思い出して、気落ちしてました。
友達が、私たちが忘れない限り、Mさんは心の中に生き続けてるんだから。と励ましてくれました。ありがたいです。

メダカちゃんの小さなお墓です。


晩秋の庭。








花屋さんで安売りになってたバラ。


挿し木したミニバラ。