庭 こんな感じです 2016年04月09日 | 家族日記 元の家と庭の様子。 アナーキーですね~。もう花も木もぐちゃぐちゃですね それが今はこんな感じ。 東の庭はいじらないと思ってたら、階段をつけるとのことで、ここもベニカナメとコデマリが伐採。 道路からの、目隠しがなくなったどうしよう
庭が(ーー;) 2016年04月04日 | 家族日記 庭を駐車場にするので、門扉脇の金木犀以外の木々を伐採。 あっと言う間に全部なくなりました。 家を買った時からあったもみの木、ベニカナメ、イブキ、ツツジ。 k介が生まれた時に、パパに植えてもらった紫木蓮。市からいただいたサツキ。 友達たちが新居祝いにくれた柘植、梅、見事な紅葉。 今を盛りに咲いていたユキヤナギ、ローズマリー。そして蕾をつけたモッコウバラ。 挿し木から大きくなった沈丁花。いつの間にか育ってた千両。 なんかいっぺんに無くなっちゃったので、ものすごく哀しい。 でも仕方ないなあ。子供たちが大きくなったら、それまでいらなかった車のスペースが必要だし。 あ、毎年生まれてた蝉たちも ゴメンね。