10月だ!
そろそろ大掃除を、始めなければならない。
なんてったって~昨年は、入院騒ぎのおかげで「大掃除禁止令」が発動されてしまったから。(゜ー゜;Aアセアセ
いまだ、家族から「あまりバタバタ頑張らないように!!」と注意を受けるが~担当医の先生は「通常の生活で構いませんよ」とおっしゃってるのに。
とはいえ。
再発の可能性もないわけでもないので、大掃除も早めにちょびっとづつ♪でも。
プランター&鉢栽培の植物たちは、ほおってはおけないのでぼちぼち植え替えも種まきも苗作りもしている。
今年は、実のなる植物は当たり年?だった♪オレンジ色のトマトも、レモントマトも食べれたし~。
イタリアントマト&ミニトマトは、まだまだ絶好調♪キュウリ・カボチャ・スイカは終わったけれど、ナス・ピーマン・シシトウ・ズッキーニは少しづつ収穫。
サルナシ・ナシ・ブルーベリー・ブラックベリーもたくさん!食べられたし~クランベリーも少しづつ収穫♪パッションフルーツには、残念ながら花芽が出なかった。。。*o_ _)oバタッ
だが!しかし!!フィジョアとストロベリーグアバは、日に日に実が大きくなっている。
ブロッコリーもカリフラワーもとても大きくなってきた。
ただ・・・イタリアンキャベツとケールが、種をまいてから大きくなるのに数カ月もかかっている。(汗)
ケールは やっと!収穫できるぐらいになった。
問題は、ゴーヤ。(汗)葉っぱが、枯れ始めているのにもかかわらず・・・今現在、10個も実をつけている。(^▽^;)
全部収穫できるのか?!というか 一気に成られては、食べきれるのか?!もし食べきれないようならば、冷凍にするしかあるまい。
そろそろイチゴと葉ボタンを植え替えしなくてはならない。
京菜は、芽が出たけれど・・・ホウレン草と菜の花が出ない。
温州ミカンは、大きくならないうちに落果してしまったけれど姫リンゴは、超!巨大に!!
日照不足に、雨不足にさいなまれて いつもより植物が元気がない気がするけれど頑張って食料・花観賞を、供給してくれているのだから~私も頑張らねば!\(o ̄∇ ̄o)/
そろそろ大掃除を、始めなければならない。
なんてったって~昨年は、入院騒ぎのおかげで「大掃除禁止令」が発動されてしまったから。(゜ー゜;Aアセアセ
いまだ、家族から「あまりバタバタ頑張らないように!!」と注意を受けるが~担当医の先生は「通常の生活で構いませんよ」とおっしゃってるのに。
とはいえ。
再発の可能性もないわけでもないので、大掃除も早めにちょびっとづつ♪でも。
プランター&鉢栽培の植物たちは、ほおってはおけないのでぼちぼち植え替えも種まきも苗作りもしている。
今年は、実のなる植物は当たり年?だった♪オレンジ色のトマトも、レモントマトも食べれたし~。
イタリアントマト&ミニトマトは、まだまだ絶好調♪キュウリ・カボチャ・スイカは終わったけれど、ナス・ピーマン・シシトウ・ズッキーニは少しづつ収穫。
サルナシ・ナシ・ブルーベリー・ブラックベリーもたくさん!食べられたし~クランベリーも少しづつ収穫♪パッションフルーツには、残念ながら花芽が出なかった。。。*o_ _)oバタッ
だが!しかし!!フィジョアとストロベリーグアバは、日に日に実が大きくなっている。
ブロッコリーもカリフラワーもとても大きくなってきた。
ただ・・・イタリアンキャベツとケールが、種をまいてから大きくなるのに数カ月もかかっている。(汗)
ケールは やっと!収穫できるぐらいになった。
問題は、ゴーヤ。(汗)葉っぱが、枯れ始めているのにもかかわらず・・・今現在、10個も実をつけている。(^▽^;)
全部収穫できるのか?!というか 一気に成られては、食べきれるのか?!もし食べきれないようならば、冷凍にするしかあるまい。
そろそろイチゴと葉ボタンを植え替えしなくてはならない。
京菜は、芽が出たけれど・・・ホウレン草と菜の花が出ない。
温州ミカンは、大きくならないうちに落果してしまったけれど姫リンゴは、超!巨大に!!
日照不足に、雨不足にさいなまれて いつもより植物が元気がない気がするけれど頑張って食料・花観賞を、供給してくれているのだから~私も頑張らねば!\(o ̄∇ ̄o)/