年が明けたというのに写真は昨年のもの。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なんとなぁ~く気に入った風景(特に中央当たりのダイサギが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/d488c0b1d0edcfca9dee3dd38313685c.jpg)
クリスマスツリーみたいな鈴掛の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/08795e0a8f1d7c591e572c68964f8254.jpg)
ハジロカイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/85a3140b79689ab7aa709cb8f58ffa35.jpg)
しましまなハクセキレイ「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/ad5a0b7274159c6ce0e1d0b78ab9f13e.jpg)
先だって出かけた時にSAで見つけた地方版図柄入りナンバープレートのパネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/e46e1e4864ef43f61cb0522994787555.jpg)
なんでも平成30年10月1日から全国41地域で交付を開始したとか。(カナガワケンガナイ…
)
原動機付自転車のご当地ナンバーや普通自動車のオリンピックナンバーは見たことがあったけれど、このナンバーはまだ見たことがない。
詳しくは国土交通省や
地方版図柄ナンバー申込サービスへ。
料金は、7400~8600円(フルカラーなら寄付金1000円プラス)だとか。
そういえば・・・
私は旦那様に聞いたのだけれど、今 軽自動車の黄色いナンバーを白色にできるとか。
ラグビーワールドカップ特別仕様にすることで軽自動車(自家用のみで、事業用の軽は除く)の黄色ナンバーも白ナンバーに変更できるとか。
寄付金有りなら図柄入り、寄付金なしなら図柄なしだそうだ。
言われてみれば、たまに軽なのに黄色ナンバーでない車を見かけるようになった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ひとこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
なんとなぁ~く気に入った風景(特に中央当たりのダイサギが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cc/d488c0b1d0edcfca9dee3dd38313685c.jpg)
クリスマスツリーみたいな鈴掛の実
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/62/08795e0a8f1d7c591e572c68964f8254.jpg)
ハジロカイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/9c/85a3140b79689ab7aa709cb8f58ffa35.jpg)
しましまなハクセキレイ「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/82/ad5a0b7274159c6ce0e1d0b78ab9f13e.jpg)
先だって出かけた時にSAで見つけた地方版図柄入りナンバープレートのパネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ed/e46e1e4864ef43f61cb0522994787555.jpg)
なんでも平成30年10月1日から全国41地域で交付を開始したとか。(カナガワケンガナイ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shokneko.gif)
原動機付自転車のご当地ナンバーや普通自動車のオリンピックナンバーは見たことがあったけれど、このナンバーはまだ見たことがない。
詳しくは国土交通省や
地方版図柄ナンバー申込サービスへ。
料金は、7400~8600円(フルカラーなら寄付金1000円プラス)だとか。
そういえば・・・
私は旦那様に聞いたのだけれど、今 軽自動車の黄色いナンバーを白色にできるとか。
ラグビーワールドカップ特別仕様にすることで軽自動車(自家用のみで、事業用の軽は除く)の黄色ナンバーも白ナンバーに変更できるとか。
寄付金有りなら図柄入り、寄付金なしなら図柄なしだそうだ。
言われてみれば、たまに軽なのに黄色ナンバーでない車を見かけるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)