めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

虫の居所

2013-10-23 09:41:38 | 
すっかりー
涼しくなった。
あの暑すぎた日々を、急ぎ足で台風が片付けして行ったかのようだ。
しかしながら・・・
その掃除の仕方が乱暴で、まるで私が掃除をしているかのようだ。

今年の夏は、蝶が多かった。
でも、撮りたかったルリタテハは綺麗に撮れなかった。

ルリタテハ



冗談で撮った蚊の方が綺麗に撮れた・・・。

今年の夏一番多かった  ヒトスジシマカ



暑い日々でもリハビリに毎日通っていたある日おもしろいものを見た。
特になにを考えるわけでなく歩いていたら

昇天した セミがいた。



この状態のセミが、通院の途中の道に点在していたが・・・
帰宅するときは

向きが変えられて・・・



このように、置かれていた



子供の仕業かもしれないが~
10匹近い数を暑い中ご苦労なことだと笑った。

虫と言えば・・・
今月に入ってから、ときどき変なものが見える時があった。
変なものと言っても幽霊などではなくーこんなもの。

鉛筆のらくがきみたいなもの



黄色の丸の中のようなものが、見えて気になっていた。
大きさは、下の方に書いた程度の大きさで色ももう少し薄いのだけれど
家の中にいる時には気がつかないが、外に出て散歩などをすると右端に見えて気になっていた。
先月の末に、目がしばしばしてしかたがなかったので目医者さんへ行った時に
ドライアイぎみで軽い結膜炎になっているということで、しっとりタイプの目薬を処方して頂いたものがなくなったついでに
再来院して診てもらい念のため眼底検査をした。
眼底検査は、初めての経験。
どんなことをするのかとドキドキしていたら~瞳孔を開くための専用の目薬をさして30分ほど待って
診てもらったら絵の左下に書いたように真っ黒目玉に!!
結果は、異常はなく~とりたてて問題のない「飛蚊症」だろうとのこと。
なので同じ目薬を貰って帰宅。
症状の改善は、できないが一時的なものだろうとのことなので一安心。

ただ・・・

時々、カメラで覗いた時に中央にそのいたずら書きのようなものが見えて支障をきたす時があるので
早く治って欲しいと思う めちゃこでした。








ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイシュウBOXガ イッパイデス

2013-10-20 07:41:45 | 日常
本日の鼻歌は「荒野の決闘」テーマ 

 ”愛しのエレメンタイン”




昨日は雨だったが、今日は綺麗な青空と面白い雲が出ている。

空いっぱいのもこもこ



気温は、14°で じっとしていると寒いぐらいだけれど これから暑くなるらしい。
日柄一日寒かった昨日は、ときおり~うるさいほどの雨が降って外に出るのもおっくうなので パンを焼いた。



ほかほかで、いい匂いがしたので早速 切って食べようと思ったら 
ソフトパンを焼いたので包丁で切れなかったから手でちぎって食べたら指がとても熱かった。
でも、ほかほか湯気の出るパンは美味しかった~


話しは、変わるが普段通り買い物へ出かける時に近くのスーパーでペットボトルを回収してくれてポイントが貯まる機械があるので
いつものようにその場所へ向かいカードを認識させると”ココ”と書いてある部分に・・・

ペットボトル回収機







と表示された。
おもわず声を出して・・・


            カイシュウボックスガ イッパイデス


と。
何故に、カタカナ表記なのか
そして何故に、カタカナ表記を読む時は~日本語を覚えたばかりのソトクニの方々のようになるのか
2つのことがツボにはまり、しばし声を殺して笑っていたが笑っていてはこの事態を改善できないので
いっしょうけんめい笑いを押さえて店員さんに事情を伝えた。
家に帰って画像を子供に見せたら・・・

「なんで英語の教科書みたいなイラストなんだらう~

と、笑っていた。
確かに そうだなどと思ったら、またおかしくなってしばらく笑っていた。
この日は、ちょっと笑いすぎて頬が痛くなった。

今日は、いいお天気なので山のようになった洗濯物と格闘しながら日記を書いている。
(実際格闘しているのは洗濯機だが…
青い空を見ながら~次の台風が大島に直撃しないよう願う めちゃこでした。







ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現の証拠

2013-10-18 18:19:39 | 
昨日は、14度と秋らしい気温だった。(今日も)
さすがに半そでは寒かったので、慌てて長袖を着たら・・・
タンスから出してから洗っていなかったので、ちょっと臭った。
こんな時、嵐で落ちている~金木犀の花が欲しいとちょっと思う。

花といえば

河原の散歩道に、たくさんの秋明菊が咲いていた。





たくさん



ホトトギスもたくさん咲いていた
といっても鳥の杜鵑(ホトトギス)ではなくて~花 

杜鵑草



テレビで、ソメイヨシノが狂い咲きをしていると聞いていたので我が町でも咲いているのか?と探したら

ソメイヨシノではないが同じく狂っていた。



狂っていると言えば・・・
河原に特定外来種のアレチノウリが、びっちりはびこっているのを見ると狂っているといつも思う。
(この花には、凶暴なキイロスズメバチが多く来るし)
ご近所の人の話によると~
「去年は、刈りすぎなぐらいバッサリなにもなくしてしまったのに 今年は、ほったらかしだ」
とのこと。
キイロスズメバチは寄せるは~ ひどく増えるは~ 弱い人は触ればかぶれるは~ 実に触れると怪我するは~
なので予算がとれなかったのかと、一緒に笑ったが笑い事ではないかもしれない。

同じ増えるならば・・・
これがいい

ゲンノショウコ



ベニバナゲンノショウコ



名前を漢字で書くと”現の証拠”で、健胃整腸剤になるそうで よく効くことから「現に良く効く証拠」ということでついたのだとか。
採取は、花が咲いてから 若いうちは、キンポウゲやトリカブトに似た毒がある
子供の頃、花が可愛いことと実がはじけた時の形がおもしろくて好きな植物だった。

こんなふうに



この形状から「神輿草」とも呼ばれるとか。

絵のような形になった写真がないので~ 現の証拠にはならなかったけれど~。








ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬の絵は苦手なんです。

2013-10-17 09:16:11 | 日常
本日の鼻歌は,スティービー・ワンダー の 「マイ・シェリー・アモール」

昨日は、日記にアップした虹の後に曇ってしまい~
台風一過といったような快晴の空ではなかったけれど、今日も朝はちょっと曇って

今やっと

すっきり晴れてきた。
台風前までは、真夏のような暑さがあったのでピーマンの花も元気だったけれど

ピーマンの花



早朝15°まで下がると少し寒そうに見えた。
まだ~いくつも実をつけているが、大きくなるか?不安。
などとピーマンを見ながら おやつ。

肉球まんじゅう



このおまんじゅうの肉球部分の感触は、柔らかく~お前がにゃーの肉球と比べたが遜色がなかった。
味は、悪くはなかったが・・・
甘いものが苦手な私には、一杯入った餡子はちょっと無理があり半分 旦那様に押し付けた。

話は変わるが~

先日のような大雨のときは、わが市から気象情報メールが届くのだけれど
災害のHPで、河川や遊水地のライブカメラを見ている。
その中に、つい先日歩いた遊水地があってそのときに見たカワセミやカルガモが心配になった。

カワセミ(雌)



しかし、一番増水した時からわずか数分でライブカメラにカルガモが写った時は さすが!自然の生き物だと感心した。
我が家に居座っているモンシロチョウなどの蝶は葉裏で嵐の去るのを、じっと我慢していた。

アサギマダラ



ラブラブなモンキチョウ



さすがに、ひと雨?ごとに涼しくなってきたので今日は冬ものを本格的に用意しようと
暖かいシーツを出して洗った。
クリスマスノケーキは決まったが、お歳暮がいくつか決まらないし~
来年は、大の苦手な



の絵を描かなくてはならなくて、何処かで馬が撮影できないかと考えている めちゃこでした。






ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹!!!

2013-10-16 07:23:14 | 自然
まだまだ、警報の多い最中だけれど・・・
明るくなって~大きく素敵なものが


台風の後の虹




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする