各局の20時時点で一斉発表した出口調査の結果に愕然、めまいを覚えた。
あまりにも想定以上の勝たせ方をしてしまった。
すべての法律が参議院の否決であっても衆議院の採決だけで決まる。
こんな絶対権力を自民党に与えてよかったのか・・・
ただ、この小選挙区制度では政権の判断をする選挙であるともまざまざ見せ付けた。
今回の判断は、国民が停滞気味に進む改革に喝を入れたということでもある。
国民の判断しだいでは一瞬にして自民党でさえケチョンケチョンの目に会う未来が来るということだ。
何より今回は自民党の方が狡猾で民主は不甲斐なさ過ぎた。
民主に任せられるという状態では決してなかった。
でも、政権交代でチェックしあう状態を作るためには、民主党がどうしても踏ん張って生き返ってもらわねばならない。
次の選挙ではどうなるか分からないな、今回俺も期待してた若者層が相当投票に行ったようだ、その影響が自民の都市部大勝につながったという。
どんな判断であれ、いい傾向だと思いたい。
小泉が豹変したりしないのか、その先の自民党が4年間この数字に固執して勝手にトップを変え続けたりの国民無視をしたら・・・
この先、ええっつ!って思うような国民が付いてイケない展開に初めて今回の選挙の結果を後悔するなんてことが無いことを祈りたいし、そうさせないように国民は注視していきたい。
気になること・・
今回80人もの新人議員が自民で当選したらしい。
この80人は無派閥とさせるらしい、聞こえはいいが小泉直属になってことらしい。小泉チルドレンと呼ばれる彼らは小泉のおかげで当選したといっていいし、崇拝しているとも聞く。その数は、今や最大派閥となった森派50人ちょっとを大幅に超える80人。森派に入れてしまったら信じられない派閥になり批判も出るから分家させるってことなのか。でもこの機会にドンドン小泉の権力は高めていく仕組みを作っていることは確かだ。
今回の小泉の選挙手法に、ブッシュから選挙の専門家集団が届けられてはいないのか?という疑問。ブッシュの選挙に見るように、世論さえ思うがままに操る研究集団がもう存在しているように思う。どういう表現をすれば国民の心をつかむか、何を表現しなければいいのか、国民をどのように追い込めば決断が限定されてくるか・・などなど。国民は自分で判断しているようで操られていた。そんなSFみたいなことも現実化している気がしてるんだけど・・・
そんな不安で結果を思いあぐねている
あまりにも想定以上の勝たせ方をしてしまった。
すべての法律が参議院の否決であっても衆議院の採決だけで決まる。
こんな絶対権力を自民党に与えてよかったのか・・・
ただ、この小選挙区制度では政権の判断をする選挙であるともまざまざ見せ付けた。
今回の判断は、国民が停滞気味に進む改革に喝を入れたということでもある。
国民の判断しだいでは一瞬にして自民党でさえケチョンケチョンの目に会う未来が来るということだ。
何より今回は自民党の方が狡猾で民主は不甲斐なさ過ぎた。
民主に任せられるという状態では決してなかった。
でも、政権交代でチェックしあう状態を作るためには、民主党がどうしても踏ん張って生き返ってもらわねばならない。
次の選挙ではどうなるか分からないな、今回俺も期待してた若者層が相当投票に行ったようだ、その影響が自民の都市部大勝につながったという。
どんな判断であれ、いい傾向だと思いたい。
小泉が豹変したりしないのか、その先の自民党が4年間この数字に固執して勝手にトップを変え続けたりの国民無視をしたら・・・
この先、ええっつ!って思うような国民が付いてイケない展開に初めて今回の選挙の結果を後悔するなんてことが無いことを祈りたいし、そうさせないように国民は注視していきたい。
気になること・・
今回80人もの新人議員が自民で当選したらしい。
この80人は無派閥とさせるらしい、聞こえはいいが小泉直属になってことらしい。小泉チルドレンと呼ばれる彼らは小泉のおかげで当選したといっていいし、崇拝しているとも聞く。その数は、今や最大派閥となった森派50人ちょっとを大幅に超える80人。森派に入れてしまったら信じられない派閥になり批判も出るから分家させるってことなのか。でもこの機会にドンドン小泉の権力は高めていく仕組みを作っていることは確かだ。
今回の小泉の選挙手法に、ブッシュから選挙の専門家集団が届けられてはいないのか?という疑問。ブッシュの選挙に見るように、世論さえ思うがままに操る研究集団がもう存在しているように思う。どういう表現をすれば国民の心をつかむか、何を表現しなければいいのか、国民をどのように追い込めば決断が限定されてくるか・・などなど。国民は自分で判断しているようで操られていた。そんなSFみたいなことも現実化している気がしてるんだけど・・・
そんな不安で結果を思いあぐねている