「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。
Welcome************************
新イタリア合奏団のW「四季」の演奏会。
ヴィヴァルディ&ピアソラのふたつの「四季」のコンサートです。
なかなか興味のある内容なので楽しみです!
イタリアの作曲家ヴィヴァルディの「四季」と、
アルゼンチンのバンドネオン奏者&作曲家ピアソラの「ブエノスアイレスの四季」
ピアソラ作曲の「ブエノスアイレスの四季」(ヴァイオリン版)
皆様がもっともご存知なのはフィギアスケートの高橋大輔さんが、
この曲を使われていましたね!
ヴィヴァルディ作曲:ヴァイオリン協奏曲集「四季」より「冬」。
皆様が良くご存じなのはこちらの「春」の方でしょうか!
ピアノ演奏はどうしても「ソロ」(1人で演奏)で演奏する事が多いので、
私は出来るだけ「アンサンブル」の演奏会を聴く様にしています。
なぜ?
それは、クラシック音楽の基は「多声旋律」であり
4人/5人分として作曲された音楽構成を、
ピアノは1人で演奏をしていく訳ですので
アンサンブルを意識的に多く聴く事は、とても大切な勉強になります。
「小さなオーケストラ」と言われるピアノは
便利であり多くの作曲家が作品を創り出しています。
再現芸術でもある「クラシック音楽」には
「多声旋律」と「ハーモニー」の要素が不可欠ですので、
レッスンでも、この2つの要素をしっかり伝えて行きたいと思っています。
^^^^^^ Have a nice day! ^^^^^^^^^^^^
◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、
一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆
◆048-259-6296(レッスン中につき、お電話に出られない場合もございます)