埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!   

音大講師38年+現役ピアニストの経験を全て伝えるお役立ちブログ。読売/朝日新聞/TV/ラジオ出演/西川口西口徒歩3分

【お客様の声】大人の生徒さんも喜ぶ「手書き楽譜」?

2021-12-06 | お客様の声

「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。 

 

◆レッスン内容 

◆体験レッスン  

Welcome************************ 

 

今回の「手書き楽譜」はあの名作

「サウンド・オブミュージック」から「私のお気に入り」。

 

映画・舞台そしてJAZZアレンジでも使われる名曲です。

 

 

あえてテキストだけではなく

「手書き楽譜」の使用が

生徒さんにも大好評なのです!

 

3才~シニアの方まで

幅広くレッスンに通って下さいます。

◆レッスン内容

 

 

 

テキストばかりではなく

「なぜ手書き楽譜」を多用するのか?は、

ブログでも折に触れ継続して書いています。

 

 

今回の「私のお気に入り」では、

楽譜の「色々な書き方とその意味」を中心に,

創っています。

 

 

例えば、

◆この様にスタート時に「♯」の印が付いている時には?

「この曲の全てのファの音に/自分で♯を付けてね」

との意味↓

 

 

◆この印は「1カッコ」の意味。

・・点々が4つ付いている時には、

 

先ず「1カッコ」に入り/一番最初に戻ってね」の意味。

ちなみに戻った2回目は「2カッコ」に進みます!

 

 

◆楽譜の2段目と3段目に「橋の様な印」がありますね?

 

・・これは「タイ」と言って/同じ音についている時には、

「弾き直さないで、音を続けたまま弾いてね」の意味。

 

 

 

この様に楽譜は、

作曲家やアレンジャーからのメッセージですので、

 

音やリズム計算の基本要素の上に、

更に「色々な記号」で「表現方法」や

「曲の進行方法」が明記されています。

 

 

テキストでの基本要素の他に、

「知っている・あこがれの曲」での練習は、

 

想像以上にモチベーションが上がり効果も抜群^^}*

 

 

あの「サウンドオブミュージック」から

「私のお気に入り」を!

 

◆ジュリー・アンドリュースの歌で。

 

 

◆平原 綾香の歌で。

(日本語です/アレンジもお楽しみ下さい)

 

。。。Let's   Try ! 。。。。。。。。。

 

◆◆お子様/ご両親/恋人へ/ご自分へのプレゼントに、

   一生の財産になる「ピアノレッスン」を◆◆   

◆048-259-6296

レッスン中につき電話に出られない場合もございます) 

◆お問い合わせ

(3日以内の返信になります。ご自分の”迷惑メール”に

入る場合があります。ご確認下さい)    

◆教室のご案内 

◆無料体験レッスン  

◆レッスン内容

 ◆お客様の声 

◆3才のレッスン  

◆発表会   

◆季節のキャンペーン

◆ワンポイント

◆プロフィール

◆メディア掲載

◆Youtube ラジオ・TV 

◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶 

◆レッスン内容  

◆048-259-6296(レッスン中につき、お電話に出られない場合もございます)

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村


育児(習い事)ランキング


川口市ランキング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【日々の出来事】六義園/紅葉... | トップ | 【日々の出来事】されどCM/幸... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お客様の声」カテゴリの最新記事