先月入った派遣さんの歓迎会で、久しぶりの女子会に行きました。
「居酒屋以上割烹未満」がコンセプトのこじんまりしたお店は、奥まで満席。
もう、コロナ禍の名残りはどこにもない感じです。
3種の小鉢と、塩で食べるおぼろ豆腐、大人のポテトサラダが次々に来て、
まずは生ビールで乾杯🍺
鮭とば・いぶりがっこ・酒盗が入ったポテトサラダの上に、
燻製にした温泉たまごが乗っかっていて、濃厚かつ、こりこりプリプリと仲々の食感!
お酒のあてにちょうどよくて、これはビールもお酒も進むはず(笑)
おしゃべりも楽しいし、みんなもどんどんお代わりするので、
ビール、赤梅酒のロック、ピンクグレープフルーツサワーと3杯も飲んだ上に、
黒糖入りの黒梅酒、愛媛みかんサワー、うこん茶割りなど、
誰かが違うのを頼むたびに一口ずつ味見して、
「うん、これもおいしいね~😋」なんてやってたものだから、
翌日は二日酔いで頭が痛くって、頭痛薬のんで昼寝して治しました。
鮮魚盛り合わせ、海鮮茶碗蒸し、牛たたきカルパッチョが来る頃には、
いい加減、酔いは回るし、お腹もいっぱい。
「お皿、小っちゃ!」なんて思っていたけど、このくらいでちょうどよかった。
女子会なんてホント久しぶり。
当然、このメンツの6人で集まるのは初めて。
プライベートなことは、向こうが話す以外はあんまり聞くのも遠慮していたので、
この場を借りて、それぞれに矛先向けたら意外な話が聞けて楽しかった。
6人中4人が40代。
うち2人はいろいろあってシングルマザー(深い理由は聞いていない)
1人は子供ができなくて、1人はご主人が単身赴任で子供と二人暮らし。
20も上だと言うと「若いですね~」と新人さんがお世辞を言ってくれた。
いやいや、年取らないのは気分だけ!
20代の子がマッチングアプリで出会った残念な男性たちの話に笑い転げながら、
2時間はあっという間に過ぎたのでした。
いやはや、今の時代なのか、結婚するのも、結婚を持続させるのも大変だな・・
ダンナが車で送り迎えをしてくれたのはありがたいけど、
おしゃべりが弾んで、約束の9時に14分遅れて連絡入れたのでオカンムリ。
「遅れそうなら9時前に1度と、9時に1度、遅れそうってLINE送れや😡 」
「はい、ごめんなさい」
これでも途中で「そろそろ帰る?」とストップしたの私だよ・・と心の声。
なかなか、盛り上がってる時に連絡入れるのって難しいんだよね。
これからは、30分くらい余裕を持って言おう。
と言っても、あとは忘年会と、私が辞める時の送別会くらいしかないけど😅
冬の寒さが来る前日の飲み会。
コートもいらない暖かい11月の夜でした。