アガパンサスの季節
早いもので6月も明日で終了。これで1年の半分が過ぎたとは・・最近、あちこちで水色の茎の長い花が咲いているのを見かけます。ヒガンバナの仲間で「アガパンサス」というそうで、和名は......
6月13日に入って、たった15日で梅雨明け。
6月中に梅雨明けなんて、前代未聞です。
熱中症警戒アラートに今からウンザリ、夏は長そうです😅

今が見頃のアガパンサスー
仕事帰りの途中にも、あちこちで健気に咲いてます。
「今年はやけに雨が降らないけど、どうしたの?」と言いたげで、
やはり、木陰の方が居心地よさそう・・

田植えしたばかりの田んぼの水際で、
涼しそうに咲いてるアガパンサスを発見!
用水路からボコボコと水が吹き出ています。
ここなら少々暑い日が続いても、安心ですね。

うーん、一等地に咲いてて羨ましい・・♪
元気にシャキーンと咲いてます。

すぐ前の道端にも咲いていたので、秒速でバイク停めてパチリ☆
狭い道に仕事帰りの車がひっきりなしに通るので、大急ぎです。
農家さん、きれいな花をありがとう。

会社が郊外にあるおかげで、通勤帰りのこの時間がいつも楽しみです。
アガパンサス通りは今が1番いい季節です💗


この花の名前知らなかったです。勉強になります。
田んぼなどに植えてあるのですか?
紫色の曼珠沙華みたいですね。
多分私も目にしているはずですが…記憶に無い💦
よく注意して自転車漕いでみます。
私も去年、公園や道に咲いてるのに気がついて、名前を知ったんですよ
ヒガンバナの仲間で、夏に咲く涼し気な花ですね
こちらは去年より多く見かけるようになって嬉しいです♪
一等地に誰かが植えたんですかね。
私の友達、この花を君子蘭だと言うんです。ちょっと違う気がしますがね。
アガパンサスの和名は、水色クンシランというんですって!
いろいろ繋がっているんですね〜😄
ありすさんちの近くにも咲いてますか?
あの水色が、清涼感あって大好きです!