もうすぐクリスマス🎄
実家の母がみかんのお返しに、今年もヨックモックのクッキーを送ってくれた。
売り場に行ったら、皆がこれを買っていたそうで、
「缶が可愛いから喜ぶかと思って」
ありがとう。ちゃんと去年のも取ってあるよ。(右が去年で左が今年の)

今年のは夜空のブルーが鮮やか。
小さなサンタは、スウェーデンのクリスマスの妖精ユールトムテというそうで、
いかにも北欧らしいキャラクター。
お菓子はほとんど食べてしまってあと3つ🍪
いろんなポーズしているユールトムテが可愛い🎅
孫たちに送るクリスマスブーツ、女の子はわりと選ぶの簡単だけど、
男の子は3年生なので、仮面ライダーと迷いつつワンピースを送ったら、
「仮面ライダーはさすがに卒業だけど、これなら喜ぶと思うよ」と娘からLINE。
子供って、どんどん大きくなるから、だんだん難しくなるな~
クリスマスブーツって、何歳まで喜ぶんだろう?

ところで先日、終礼が終わった後、3月で辞めることを皆に言ったら、
「エッ!?」「ええええ~~?(尻上がり)」
と、背を向けて仕事していた男性からも声が上がってちょっと嬉しかったです😊
だよね~ ここにいる皆が面接に来た時のことから、全部覚えてるよ~
手の使い過ぎで痛いことや坐骨神経痛で座っているだけで辛いこと、
この前も他の子が「最近、手が痛くなってきた」と言った時、声を大にして同意したばかり。
「みんなより20も30も長く生きてるんだからわかるでしょ?」
後任はハケンの子が引き継いでくれることになったけど、すぐには覚えられないし、
1年とか半年とか3ケ月でもいいから半日アルバイトでも来てくれたらと言われた。
いやいや、もう辞めるならスパッと辞めたいんだよね。
でもむげには断れないから、様子を見てもう大丈夫というまでなったら辞めると了解して、
彼女ものみこみがいい人だから、3月までにしっかり引き継ぐつもりです。
まぁとにかく、3カ月前にキッチリ伝えられてホッとしました。
しかし、どんな順番で引き継げばいいか、マニュアルもまだまとまってないし、頭悩ませてるところ。
とりあえずは年内はバタバタするから現状通りで、来年までにまとめるつもりです。

ショッピングモールもクリスマスの飾りつけが華やかですね。
今日から全国的に冷え込むけど、皆さん体調に気をつけて。
メリークリスマス!
スパッと辞める…理想です。
55でと思い、60でと思い、今年かと思い、まだいます😊
前に働いていたパートさんに、私は赤いちゃんちゃんこ着るまでいると言われてましたが、とうに過ぎちゃいました。
私も年明けに事務方に言おうと思っています。今のうちにこそこそと有休使ったり、従販とかで買い物したり、こっそり仕込みをしてるんです。
大丈夫ですよ。辞めれないうちはまだ働ける。
働けばお金も入るし、それなりに頑張れる😊
でも、いつ、どんな風に、誰にどう言おうか、ずいぶん悩んでいたのをクリアできて、ホッと肩の荷が下りました。
これで安心して年が越せます🎍
遂に宣言したんですね!
長い間お疲れ様でした👏
まだ3月までありますが身体をおいといながら引き継ぎうまく行きますように!
私など結婚を機に正社員を辞めて家に引っ込んでましたが学校の先生からの無茶振りで契約社員になりまして。それから色々あり病気になり軽いパートをしたりしましたが引っ越しを機に家にいる生活になりました。
だから尊敬してるんです。素晴らしいです。
皆さんが惜しんでくださるのはお人柄と仕事ぶりが卓越しているからの証です。
今のうちにこそこそ有給を使うって、私も同じです😁
ついこの前も、「あちこち痛いから休みます」っていかにも辞める理由をちらつかせて休んだけど、1日休んだらホッと楽になりました。
以前、娘の2人めのお産で8カ月休んだ時も、引き継ぎがめっちゃ大変だったので、これでキッパリ終わらせたくて。
私、教え方が下手なんですよねー 今さらながらに仕事内容を洗い出しているところです。
「まだ上の人には言ってないんだけど」と、残ってた皆の前で高らかに宣言しちゃいました😄
すると翌朝にはあれよあれよと呼び出され、説得されたり、誰が担当するかと話が進んだのです。
言ってすぐに引き継ぎなんて無理ですよね〜💦
まるこさんも病気してなかったら、全然違う人生だったかもね。でもおかげでご両親にも親孝行できて、きっと扶養運があったんですね。ちなみに私は、家庭運より社会運がある運勢なのです。当たってたわー🙆♀️
スパッと辞めるって言い切れるのはいいですね!辞めたい、辞めたい言っていつまでも辞めない友だちが居たりするもんで(^ω^;)
辞めると決めて、言えて、心もスッキリして良い方へと行きそうですね^^来年は飛躍の年かしら(∩^o^∩)
クリスマスいっぱいのお写真にウキウキしました♪(*´∪`)
クリスマスって昔から大好きで、あの装飾を見るとウキウキします💗
もう年賀状にも「3月で退職予定です」と書いたのに、スパッと辞められそうになくて、私も‘‘辞める辞める詐欺‘‘になりそうです(^▽^;)
だけど、フルタイム勤務とは3月でサヨナラ。
バイトも夏までという気持ちでいます。
来年は、ちょこっと仕事のフォローに行って、家での生活を楽しもうと思います😊