音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

星のパレット 打ち上げ①

2008-03-17 | 食べる
3月2日 フルートリサイタル
 フルートとヘルマンハープの誘い 
の打ち上げでした。
星のパレットメンバー3人とフルートのパスカルさんで
どこに行こう・・とあれこれ悩んだ結果
あまり評判を聞いたことのないお店
本格中華のお店を選びました。

聞いたことないね~
昨日ネットで調べたら、口コミ情報いまいちだったよ。
どうしよう・・
外観もいいとは言えないわ~と半信半疑で行きましたが・・

中華の円卓のテーブルのある特別室に入れていただき
余裕を持って、ひとつ置きにわざわざ座り・・・
これだったら、12時3時6時9時の座り方ほうが良かったか・・
なんて言うのか知らないけれど、おかずを載せたテーブルをぐるぐる回すことに変わりはなかった

口福と書いて こうふくと読むセットを注文。
30品の中から 6品を選ぶ。
始め、みんなで少しづつ違うものを頼めると思って6×4=24品選ぶ勢いだったけど、そうではなく、みんなで6品だった。
笑いながら、もう一度、何にするか検討する。

目出度く、もめごともなく決まり
まずは、ふかひれスープから



おめん ①

2008-03-16 | 食べる
目的のカフェに入れなかったので、
目と鼻の先にある行列のできる有名店へ。

「おめん」
若い頃、行ったわ~
30年近くぶり?

いろんな薬味が美味しいです。
麺も、のどごしがいいです。

私は おん というイントネーションで言うけど
隣に座ってた人が 
ん と
顔にかぶる お面と同じイントネーションで言っていたので違和感があった。
どちらが正しいのか よくわからなくなった。

出町柳~哲学の道へ

2008-03-16 | 歩く 寺めぐり
京都の とあるカフェで、次女Sallyのライブをさせてもらう話が、私の高校恩師のおかげで持ち上がっています。
先日の打ち合わせの時、私は行けなかったので、一度、滅多に二人の予定が合わない夫と行こうということになりました。
半分、歩くことも目的で・・・
12時開店が、早めに着いたので、哲学の道から法然院へ向かいました。

ちょうどいい時間に戻ってみたけれど・・・
どうも開店する様子がない
ドアを開けてみると、コンサートで貸切?
まぁ、確かめもせずに来たけど、がっくり。

それから、別のお店で お昼をとって戻ってみたら、
2時からコンサート 入場無料と書いてました。
でも、2時まで待つ元気もなく、お店を後にしました。
外観が洋館で素敵なところです。
ライブが実現できるといいなぁ。

哲学の道は 紅葉や桜のシーズンほどは混んでませんでしたが
日曜日なので、そこそこ人出はありました。



1年たちました

2008-03-15 | 愛犬マリー&花子
今日は、愛犬マリーが永眠して、ちょうど1年です。
始めのうちは、いつもマリーがいた場所にいないことが慣れず
雷がなれば、マリーを思い出し・・・
大雨がふれば思い出し・・・
2月に雪がふれば思い出し・・・

ブログで柴犬の様子をアップされてるところを度々覗き、見つめておりました。
マリーは雑種でしたが、シエパードを中型にして柴犬と混じったような感じだったので、どうしても似た感じのワンコを見てしまいます。


私が、花を用意するつもりでしたが
昨晩 Sallyが買ってきてくれました。

おだやかな春の一日。
犬小屋を掃除して、お花を飾り お線香をたて 合掌。

庭で草引きをしながら
マリーを想い ゆったりと過ごしました。

ほわいとぱりろーる

2008-03-14 | 食べる
今日は、Ruhe & Sallyの練習で
お昼の後 デザートに ロールケーキをいただきました。

Sallyがホワイトディでもらったケーキです。
少しの出費で、何倍返し?みたいな申し訳なさが漂う気分の中
早く食べないといけないので、4人で楽しくいただきました。

ほんとに、真っ白で
一瞬 食パンを巻いたのかな・・とも思います。
生クリームが良質で、美味しいケーキです

ネット販売で有名らしいです。

ご馳走さまでした~

我が家で練習♪

2008-03-14 | ヘルマンハープつれづれ
今日は、久々に我が家で Ruheアンサンブル練

今日に向けて、昨日は私にしたらフル稼働な一日であった。
まず、ほとんど出来てはいたが、最終仕上げの楽譜制作 1曲。
でも初見のきかない 難しい楽譜なので 今日の練習ではアンサンブルとしては弾けず。。。

次に、Sallyの歌の伴奏曲を
一気に仕上げるぞ!と頑張った。
伴奏曲を1日で仕上げたのは新記録だ
3人とも違う楽譜。
まず、標準サイズのM型のヘルマンハープ用に1枚。
最後のほうで、1枚に納まるか・・・あきらめかけたけど
同じ繰り返しが多いエンディングで、ぎりぎりセーフ。
1枚に納まった快感
これは、ヘルマンハープの楽譜を書いた人でないとわからないと思う。

しかし、L型用の2パートは、1枚は無理だった。
惜しくもなかった。
だから、計5枚の楽譜を仕上げたことになる
それを1日でするなんて・・・
我ながら、すごい
自画自賛
これも、五線譜とにらめっこしないと理解不能な楽譜で
今日はアンサンブルにならず
ほんとに素敵な曲になってから、自画自賛しよう。



昨日は、おかげで部屋の片付けは夜中に。
晩御飯は、かなり手抜き
可哀相な家族であった


4月13日(日)
~ヘルマンハープと歌の調べ~

 Ruhe & Sally

 ラテールにて


後、30日