ヴェルサイユをいうヴィジュアル系ロックバンドがいます。私は一年半ほど前から興味を持って見ていたのですが、何と彼らの世界ツアーで、11月9日にコロンビアで日本人としては初めてのコンサートをします。
ラテン・アメリカでは、メキシコ、コロンビア、ベネズエラ、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、チリでコンサートするそうですが、コロンビア、べネズエラ、ウルグアイでの日本人のコンサートは初とか。
そう言えばSENAで休み時間に音楽をかけていると、「それってヴェルサイユでしょ。」ってあるコロンビアの学生に言われました。日本では誰も知らなかったのに何でと思いましたが、彼らのサイトには、スペイン語のファンクラブのページもあったし、ビデオにはスペイン語訳の付いたものもあったので、日本より海外で有名になってもおかしくはありません。日本文化はアニメだけではなく、音楽でも浸透し始めたようです。でもこれって日本文化?
ラテン・アメリカでは、メキシコ、コロンビア、ベネズエラ、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、チリでコンサートするそうですが、コロンビア、べネズエラ、ウルグアイでの日本人のコンサートは初とか。
そう言えばSENAで休み時間に音楽をかけていると、「それってヴェルサイユでしょ。」ってあるコロンビアの学生に言われました。日本では誰も知らなかったのに何でと思いましたが、彼らのサイトには、スペイン語のファンクラブのページもあったし、ビデオにはスペイン語訳の付いたものもあったので、日本より海外で有名になってもおかしくはありません。日本文化はアニメだけではなく、音楽でも浸透し始めたようです。でもこれって日本文化?