クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

『早まらないで』ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ)は普通に飼育できます。

~ご家庭や職場、学校などでミドリガメを飼育されていらっしゃる方へ~
2013年9月、環境省がミドリガメの「特定外来生物」指定を段階的に「検討」する、と発表しました。
「今すぐにミドリガメが飼えなくなる」と誤解された方もいらしたようですが、

○「指定が実現するとしても、早くても2020年以降になると思われます」
○「弊害が生じないよう段階的な規制の導入等の措置を講じた上で」 の検討です。

○「仮に指定されても、届出をすれば今までどおり飼育できます」
(捨てたり、手放したりする必要はまったくありません。)

○「届出の手続きなども、簡素化される可能性が高いです。」

ニュースだけを見て、どうしていいのか不安に思われている飼い主さんも多いと思いますが、
かめはとても頭のよい生き物です。捨てられた悲しみを味わわせるのは、あまりにつらいことです。

どうか早まってかめを手放したりされないよう、生涯大切に飼育してあげてください。よろしくお願いします。
2014年1月12日 「クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。」 ~管理人ぽちこ

~この文章はリンク・転載フリーです。どうぞご自由にお持ち帰りくださいませ~。

♪イベント告知♪(生体のお迎えは、ぜひ国内ブリード個体、または里親募集サイトで計画的に・・・☆)



○国内ブリード個体・グッズ(爬虫類メイン)販売イベント 眺めるだけでも楽しい♪ 
○ぶりくら市
2022年10月9日(日)場所/神戸サンボーホール1F,2F 
○とんぶり市
2022年11月20日(日)場所/ 東京都立産業貿易センター浜松町館 4F ,5F

◎カメ DE Show!in NAGOYA (KDS名古屋)【終了しました】
日時 2022年3月19日(土) 10:00〜16:00
場所 名古屋市千種区吹上2-6-3 吹上ホール    
第2ファッション展示場
交通 名古屋駅より地下鉄桜通線 吹上駅下車

○第8回 淡水ガメ情報交換会 飼育者さんも楽しく学べる♪【終了しました】
2022年3月19(土)20(日)早稲田大学 国際教養学部 (東京都新宿区西早稲田)


◎カメグッズオンリーのイベント/カメ DE  Show!2020(本家KDS)
2020年11月29日(日) 浅草橋東商卸センター【中止】



~クサガメ・のんちゃんと暮らす♪は、生態系、自然保護と明るいかめさんの未来のために、国内ブリード個体とグッズの販売、購入、カメ活と環境保護を応援します♪~

感謝御礼。。ぶりくら・2014。

2014年10月06日 | イベント
案外あのようなおおきなイベントですが、記事はショップ・関係者さま以外はどうやら

あまり見かけないような。。

以前にも書きましたが、今年ははじめてぶりくら会場の「お手伝い」をさせていただくことに。

なので、「ぶりくら市・B面」(←え、どういう意味??って?おかぁさん・おとうさんに

聞きましょうね☆)

のレポートをお届けいたします。。(お客さんでも主催者さまでもない、お手伝いの目線から・・・)

といっても、画像はいろいろな事情もあって(というか、ほぼぽちこのPCスキルの問題か?)
アップできないんですけど。

10月5日。朝8時集合・・・。当日は台風が来ると言われていて天候が読めずでしたが

雨はほとんど降らず・風は海際ですごい~~という模様。

神戸のサンボーホールが改装中・との事情で、今年は大阪ATCホールでの開催となった

「ぶりくら市」。


・・・・・・・・・。ひ、ひろい。。。

事務局の方の指示のもと、学生アルバイトさん・スタッフさんで机やいすなどの設置・配置を

してゆきます。



そして出店される方がご来場・ブースの準備。


さて、入場タイムですよ~~。

手前のイスと机は、今回初の「公開飼育相談会」の設営場所。

私は設置のあと、開場前のカメラ係と開場後はアンケートのお手伝い。

アンケートにご協力・ご回答いただくと。。。

じゃんっ。どうですか?かんわいい~~ですよね?事務局スタッフさんのデザインされた

ぶりくらオリジナル(非売品♪)缶バッチがいただける・という企画^^。

GETされましたか~?

とんぶり市にも11月3日に持って行かれるそうなので、関東の方もぜひ会場で♪

ブースの画像アップはちょっと個人ブログでの公開とかは難しいのですが、、、

きなこさんのブースはご本人の許可をいただいちゃいました☆やっほい~。

骨組みをくんで、いろいろグッズをてんこもりに。。。


きなこさん、毎度単身関東・関西のイベントにお出向きになり・・・

これ、おひとりでやっちゃうんですよ~。すんごく時間がかかるのに。。

全体像。え、もっとズームアップしてほしかった?すみません~~。(私もそう思う・・・^^;)


じゃ、じゃあ、これなんてマニアックよ?ブースのきなこさんサイドから見たグッズたちですよ~?

立体ちゃんのオチリなんて。。。え、ほしくなっちゃった??本家KDSへGO~☆



新作がたっくさん。またまたこのあとの本家KDSにもこのほかの新作の製作もすでに

いろいろと計画していらっしゃるそうです。ふわぁ~~~。。。

KDSは、かめちゃんオンリーというきまりなのだそうで、カメレオンちゃんやトカゲちゃん類のグッズを

GETするなら、通販か爬虫類イベントで・ということです。

てぬぐいの、なこちゃん(右上の右から2番目)とか、リクガメちゃんたちがすんごく

かわいかったなぁ。。。

なこちゃんなんて、命ふきこまれてるやん・ってかんじで。


                

今回は、朝から夜までもうあっという間~で、いままでもうぶりくら市には指折り

7回目のお世話になっていますが、どの回も楽しく過ごさせていただいていますが

今回も、もうおなかいっぱぁ~い・堪能させていただいて本当に幸せ~です。

また来年2015年は、神戸のサンボーホールの1階・2階の両方を使用しての大開催!と

なるそうです。来年をさっそく心待ち~にしつつ、日々のお世話にお仕事に・

精進して行きたいですね。

***以下・私信~***

なんと以前のこのブログの記事のよびかけを読んで、会場ボランティアに遠くから

来てくださったUさん・・・!最後にお礼とご挨拶もできず。

本当にありがとうございます。書き込みなどは苦手かもしれませんが

どこかでお会いできたらその時はまたどうぞよろしくお願いいたしますね。

いっしょにきなこさんのブース設営をお手伝いいただき、(巻き込んじゃいましたが)

ありがとうございます。楽しめましたでしょうか?まったくといって会話などするヒマも

なかったのですが、またおうちのかめちゃんのお話も聞かせてくださいね~。

のんちゃんをすき(名前が?)と言っていただき、うれしかったです。ありがとうございます。

またコッショリ~でもいいので、ブログに遊びにいらしてくださいね~

前回のたねくら市のチャリティブースでのまとめ買いをしてくださったお兄さん、

きなこさんのブースにたまたま立ち寄ったときに偶然お会いできて、きなこさんに

ご紹介できて本当によかったです。また詳細は、会場ボランティア中で時間がなくて

ご説明できなかったのですが よろしくお願いいたしますね。

みちたろうさ~ん、あの一瞬で目にとまった・・・!のは、われながら

なんというラッキー・・・!というかんじでした。お会いできて、本当にうれしかったです。

かめちゃんたちのお世話係さんという重要なお立場なので、お肉も気が向いたらたべて?

元気に冬越ししてくださいね~

きなこさん、いつもありがとうございます。また嵐・ナナカメちゃんパワーで

幸せかめちゃんグッズ・無理されませんよう・でも楽しみにしています~。

Tさん、いつも本当にお世話になっております。とつぜんカメラ担当を

お願いしてすみません~。なんか緊張して気づけばタメ口になっていました。。。

(たぶん、いつものお顔を拝見したので、緊張がついゆるんだ?^^;)ありがとうございます。

k子さ~ん、きなこさんがお礼を言いたかったそうで。気がまわなかくって

すみませ~ん。「こんな家族が。。」ってお話したら、覚えてくださっていて

「くれぐれもよろしくお伝えください」とのことです~。←ここに書く

yukaponちゃんのアンケートチラシは、きなこさん進呈した「かめまんがの子の作品ですよ~」って

以前報告済みですよ☆がんばってくれたよっちーのこともね☆


スタッフのみなさま、初心者の私にとてもよくしていただき、本当にありがとう

ございます。いろいろとご迷惑をおかけしたかと思いますが、感謝しております。

クロカメさん、おやつごちそうさまです。朝早くからの遠方からのご活躍、本当に

おつかれさまです。

ケイティママさん、一日中お世話になりました。ありがとうございます。


書きもらしてるような。すべてに感謝。感謝祭。

おまけ~

今回は「公開」となった・・・「飼育相談会」。

左・進行の川中さん・中央・安川雄一郎氏・右・・・お笑い枠・・・?ありゃりゃ><

(事務局の方の都合・ということで きゅうきょとりあえず座ることに・・・たいへん失礼いたしました


・・・ホンマに。


つぎは、うち、主役の記事??

・・・は、はい、画像もたまっておりますので、、

せやけど、どの画像みても、顔がもう、ひっしっし~~。。

満月にむけて、ホリホリに余念のないのん子。そうっとしておこう・そんな雰囲気です。

ちょこちょこホリ場を増殖中なおかぁちゃん。と自ら開拓・のん子。どうか無事

安産卵してくれますように。。。



ほんとうに ありがとうございます。ぶりくらに・みなさまに。感謝・感謝です。
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへにほんブログ村
ランキングに参加しております。ぽち・っとおして 応援してくださると とってもうれしいです^^。

いつも ありがとうございます。