クサガメ・のんちゃん♪と暮らす。

2008年9月3日にわが家にお迎えした、クサガメののんちゃん(※本名・のん太・女の子☆)の日常日記です。

~続・春の大感謝祭り♪2016.春だより~

2016年03月02日 | おさかな(金魚・メダカ)
↓↓いつも応援 お読みいただき、ほんとうにありがとうございます・・
にほんブログ村

続編、といってもなんだか全般お魚ネタに。

まずはきんぎょから。

前回記事の「テトラフィン カラー(フレークタイプ)」といっしょに おためし買い。
「さきひかり」。金魚ではスタンダードなこのごはん・・食べてくれるかな?


ぱくぱくっ。



ぱくぱくぱくっ。   (先日水換え中に100きんのかめのえさ、をあげたら、飲み込んでは
はいていたきんぎょ。。
のんちゃんのかめごはんでは、納豆菌いり、のやつを狙ってきます)

↓早朝はちょっとびびりモードなのんちゃん。

・・・のんちゃんも「ぱくっ。」とためしに?食べてましたよ。
きんぎょは水変え時の別容器でもついでに食事をあげるのですが、その時が一番よく食べます。
(なんちゅ~か、ゴウタンな子やなぁ~と感心します。以前居た子やメダカとかは、どきどきしていて
水換え中の別容器なんかではあんまり食べてくないですし。)

そして、うちにはメダカたらいが。。

(これがなんのいれものかわかる人はすごい)おかぁちゃんの部屋(寝室PCスペース)にひとつ。
水草のたらいで孵ってたので、ほぼ放置したままの飼育(?)。水足しとごはんやりのみ。

ちなみにすぐ横にのんちゃんの水槽(普段自分が寝てる頭の方向)、その横にもうひとつメダカタニッシーたらい。
外には現在たらいが5つ。でもメダカは繁殖させていないので(タニッシーを養殖?)中・・)
2つはメダカ各2匹、3つはタニッシーのみです。←3/3追記:たらいの数修正しました。
冬でもタニシはごはんを細々たべてるので、メダカごはんあげてみています。室内のほうが
爆発的に食べ、繁殖しています。


水草を洗って、赤玉土(中)を3度水ですすぎます。(umebocさん、うめ子さんから教わった飼育法)
そして水草の根っこは土にうめうめ。。

そこへ、

水道水か、汲み置き水に「カルキ抜き」と「PSB」を入れます。(わが家的な方法)
数日の汲み置きでもカルキが抜けてない時が多々あったので、(PETボトルはぬけにくい?)
ちょろっとですが必ずカルキ抜きは入れます。足し水も同じです。
そしてカルキ貫は常温、PSBは生菌いりなのでこれまた冷蔵庫野菜室保管。。
(野菜室の中がすごいことに・・^^;)


たらいはあらかじめビニール袋で包んでいます。容器を洗いやすいのと、赤玉を洗う際に傷が入るのも防げます。

にごってるうちからおさかな早くも投入←乱暴。しばし固まってました。

(つまりこんなアイテムが、タタミの布団の横にじか置きしてるような家、ってことです~オサレ☆)
・・・おかげさまで、加湿器いらず。水棲動物を飼育しているひとの家はわりとそう・・・?



今朝。彼らにとっては生まれてはじめての水換え・・喜んでくれたかな・・・?
メダカごはんは、3種あげていた時もありましたが、今はテトラフィンオンリーです。
(水質キープしやすいため。)繁殖なんかもしたい場合は、イトミミズもオススメです。
うちはもう維持が大変なので、今の子たちが寿命をまっとうするまでのお付き合いです。
ご近所さんがほしい、って言われたら、この一番若い子たちを里子に出すつもりでいます。
(現在の飼育数:全10ひき)
実は勝手に100匹オーバーになってお世話も大変だった時期があったりで、飼育はわりに
順調だったこともあり飼育本はほとんど読んでいませんので、お魚関連はほぼ手探り、
観察しつつの飼育です。
きんぎょは。。難しいと思います、今いる子は今のところとっても「強い」ですが・・


タニッシーズは、この子たち(※あずかり中)にあげると好評だったので、養殖→カメの命になっていただく予定です。
(夏場は水質管理がこわい^^;;室内の養殖場のものは今はOKとして、外の子はどぉしよ。)
ベランダをみどり保育園とのんちゃんにフル使用したいので、今の外のたらいスペースは
全撤去、が希望なんですけどねぇ。。

↓↓カメさんネタが少ないですが。。次回、最終春のパ・・カメ祭り、に続きます←またタイトル忘れたのか?
にほんブログ村
↑↑今日一日が、みんなにとって よい一日でありますように


コメントを投稿