せっかくの休みなのに、またまた曇り*(曇)**(雨)*
今にも降り出しそうな天気なので、またまた紅葉*(紅葉)*見物は中止だよ(ToT)/~~~
前回、なかなか日記が書けない…というようなことを書いたら、励ましの言葉をいただきました(^^♪
ご心配いただいた皆さん、どうもありがとう*(うるうる)*
僕が怒ったり、不満を感じたりする相手は、たいていの場合、上司等なんだけど、今回はちょっと違う
部下の不勉強とか、やる気のなさとか、逃げ腰な態度とか、どうもそういうことに遭遇するケースがこのところ多くて…
それが溜まり溜まって、ちょっと嫌気がさしてるみたいです(^_^;)
決して彼らが怠慢なわけではない
それなりに一生懸命やっていると思う
けど…
仕事の内容が多岐にわたりすぎていて、
彼ら程度の努力では、追いつかないのも事実です。
そのうえ、今の若い世代を教えようと思うと、すぐに「How to?」の壁に突き当たる(>_<")
答えをすぐに聞きたがって、なかなか基本の考え方が身につかない。逆戻りする。
じゃあ、一つ一つの機械の構造や作動原理から教えようとすると…これがまたガックリくるほど、中学生の理科以下のレベル(ToT)/~~~
試験勉強しか、やって来ていないから
作動原理から考え方を導き出せない
昨日も、ある部下に「テスターを取ってきて」と頼んだら…
事務所に戻って、係内の人間に聞いたあげく、やっと持ってきたと思ったら、絶縁抵抗計(メガ・テスター)だった(^^ゞ
情けないのは、間違えて持ってきた部下だけでなく、うちの係員全員だったこと*(ショック)*
正直、こういう部下を9人も抱えて
多岐にわたる分野の一つ一つをせめて最低限の水準に持っていくには、どうしたらいいんだろう?いつまでかかるんだろう?
考え込む日々に、ちょっと疲れてます(-_-;)