足休め
2010-07-26 | 日記
一昨日は、下鴨神社の御足洗(みたらし)祭
下鴨神社には、泉川という湧き水があって、その川の中に膝下まで浸かって川の中を歩き、ろうそくを捧げたあと、お参りします。
この泉川が、冷たくて気持ちいい*(クール)*
炎熱地獄の京都の夜をクールダウンしてくれました(^^♪
その後、夜店で「みたらしだんご」を食べましたけどねヾ(≧▽≦)ノ♪
昨日は、比良山の西側の明王谷に行って、これまた川の中に椅子をおいて、足を浸けながら読書♪
至福のひとときでした~(^^♪
湿度の高い京都の夏は、冷たい水で「足休め」
これで乗り切らなくちゃねv(=∩_∩=) ブイブイ!!
下鴨神社には、泉川という湧き水があって、その川の中に膝下まで浸かって川の中を歩き、ろうそくを捧げたあと、お参りします。
この泉川が、冷たくて気持ちいい*(クール)*
炎熱地獄の京都の夜をクールダウンしてくれました(^^♪
その後、夜店で「みたらしだんご」を食べましたけどねヾ(≧▽≦)ノ♪
昨日は、比良山の西側の明王谷に行って、これまた川の中に椅子をおいて、足を浸けながら読書♪
至福のひとときでした~(^^♪
湿度の高い京都の夏は、冷たい水で「足休め」
これで乗り切らなくちゃねv(=∩_∩=) ブイブイ!!