pokochan221's lighthouse

孤独という暗闇に 一つの「灯台」を築こう

君はただそれを見ていればいい 一番 安らげる場所で

足休め

2010-07-26 | 日記
一昨日は、下鴨神社の御足洗(みたらし)祭

下鴨神社には、泉川という湧き水があって、その川の中に膝下まで浸かって川の中を歩き、ろうそくを捧げたあと、お参りします。

この泉川が、冷たくて気持ちいい*(クール)*

炎熱地獄の京都の夜をクールダウンしてくれました(^^♪

その後、夜店で「みたらしだんご」を食べましたけどねヾ(≧▽≦)ノ♪

昨日は、比良山の西側の明王谷に行って、これまた川の中に椅子をおいて、足を浸けながら読書♪

至福のひとときでした~(^^♪

湿度の高い京都の夏は、冷たい水で「足休め」

これで乗り切らなくちゃねv(=∩_∩=) ブイブイ!!


休んでるのか働いてるのか・・・(^_^;)

2010-07-19 | 日記
先週は、大雨*(雨)**(雷)*のおかげで、大忙し・・・

あちらこちらで、冠水とか土砂崩れがあって、ずっーと警備体制発令のままだったので、金曜日に晴れてきたときには、ホッ*(シャイ)*でした。

で、土日はやっとの休み

しかし!晴天*(晴れ)*の土曜日
「FMアンテナを立てるのだ!」と土曜日の朝から部品を買いに走り、午後から暑い日差しの大屋根に上がって、アンテナの取り付け作業(^_^;)(アホやね)

大汗かいて、なんとかアンテナの取り付けは終わったものの・・・

配線を通すために今度は天井裏へ・・・(^^ゞ

いや~暑かった*(よだれ)*
屋根上どころの暑さじゃなく、地獄の暑さでした。

なんとか配線を天井裏まで引張り込んだところまでで、土曜日はダウン

今日も天井裏に入って、3階の天井裏から2階のリビングへ配線を壁内に降ろす作業に取り組んだものの・・・

どうしても、うまく行かない*(ショック)*

前の家なら、比較的簡単に通せたのに、今の新築は、断熱材やら、透湿防水シートだのが張ってあって、壁にすき間がない*(青ざめ)*

半日、天井裏とリビングの往復を繰り返し・・・完全に暑さに負けました*(最低)*

大量の汗を出して、グロッキーです(◎-◎)

シャワーして、夕方にビール1本飲んだだけで、完全に寝てしまった*(酔払い)*

先週、疲れたから・・・休みの日に休息するつもりだったんだけどねぇ(^_^;)

Wiiで体重計るまでもなく、減量間違いなしです。




7月ですね

2010-07-03 | 日記
日々の忙しさに追われて、気がついてみたら、もう7月

長らく日記をかいてませんでした(^_^;)

毎日、よく降りますね~*(雨)*
いったい、空のどこにこれだけの水があるのか?

新居のバルコニーでタバコを吹かしながら、不思議な気持ちで空から落ちてくる雨粒を眺めてると、それはそれで結構、面白いものです(^^ゞ

4月に引っ越して、もうすぐ3ヶ月になります。

その間、義母が股関節骨折、愛犬の死、冷蔵庫のご臨終と続いて、もうそろそろ落ち着くかと思っていたんですが、今度はついに嫁さんまで地下鉄の階段から落ちて足の甲を骨折*(いっぷく)*

雨もそうだけど、事故もよく続くもんです*(すっぱい)*

ま、でもその間に、我が家の環境は、家具の買い替えも終わり、いよいよ快適になってきましたよ(^^♪

先月末にボーナスも出たので、先日、ミニコンポも注文(^^♪

本日、届きま~す(^^♪

数店舗まわって、かなり音を比較して選んだので、きっといい音を奏でてくれるはず*(音符)*

今日も一日、雨*(雨)*なので・・・
届いたら、さっそくセッティングして
最近お気に入りの「大橋トリオ」のCDを聴きますよ~

バンド名はトリオなのに、本当はソロ

先々週、何の気なしにツタヤで「This is Music」というアルバムを借りて聴いてみたら、大橋さんのセンスの良さと、ちょっと乾いた声がすごくいい感じで気に入ってしまい、結局、全部のアルバム4枚ともレンタルしてしまいました(^_^;)

今日は、大橋トリオを聴きながら、お家で仕事ですな(^^ゞ