pokochan221's lighthouse

孤独という暗闇に 一つの「灯台」を築こう

君はただそれを見ていればいい 一番 安らげる場所で

ひさしぶりに行ってきました

2008-09-27 | 日記
昨日、朝から、ちょっと落ち込むようなことがあったので・・・頑張って若い子を育ててるつもりなんだけど、やっぱり会社全体の負の遺産が大きすぎて、ダメでした。


気分転換に*(温泉)*に行ってきました(^^♪

今年は本当に、いろいろ考えさせられる年ですわ(^_^;)


なんだか我が社のダメなところ

ドロ沼のような負の遺産に、直面することが多いなぁ*(いっぷく)*

なんとかしたいと思って、頑張ってるつもりなんだけどねぇ(ーー;)


力及ばずで、ガックリくることが多いです。


気分転換して、また、出直しだぁ


やれやれ(^_^;)

2008-09-14 | 日記
休みだと言うのに


先日、一応は完成した研修用CDの内容に、追加資料を思いついて、資料を作り始めたら…


肝心の法令の内容が、難解なこと!!

難解というより、非常に入り組んでいて、表にまとめづらい*(怒り)*


ああでもない、こうでもないと、少しでもわかり易くなるようにレイアウトをやり直したりしてるうちに…


あっという間に、夜でした~(^_^;)

結局、一日、つぶれてしまった( ̄∇ ̄;)ハッハッハ


で、表にまとめてるうちに気づいたんだけど、この法令・・・何箇所かで論理的に抜けてる所がある*(最低)*

構成が入り組んでいるから、今まで、気づかなかったけど、表にまとめなおしてみて、初めて気づく程度の抜けなんだけどね(^^ゞ


こういう作業をすると、気づくことってのも、結構、ありますよね

きっと、国家公務員キャリア組なんかは、一日かからずに、さっと読んだだけで、気づくのかも知れないけど・・・

それでも抜けたり、間違ったりすることもあるんだろなぁ(^^ゞ


どうしたものか…

2008-09-06 | 日記
一昨日の夕方のこと
年度初めの4月と5月に新しく業務を担当することになった新人を対象に研修をしたんですが、その新人から切羽詰った様子で「相談したいことがあります。」と言ってきた。
小雨の中、仕事を終えて、バイクに乗ってやってきた彼は、「もう今の職場は嫌なんです。」と職場の雰囲気やもろもろの不満をぶつけ、「今の業務について、どうにもモチベーションを保てない。代わりたい。」と切々と訴えたんだよ。
彼の職場のことは、かねてから、雰囲気も悪く、気になる職場だったため、驚きはしなかったけど、そこまでひどいとは!!離れた職場にいる僕を頼ってきてくれたのは、うれしかったけれど、あの職場の上司たちは一体、何をやっているんだ!!と悲しさも覚えました。
無能な上司が、若い新人を腐らせる典型のような話です。
彼とは、その後、3時間ぐらい話して、一応、また少しやる気になってはくれたけれど…彼個人のモチベーションだけでは、問題の根本的解決にはならない。
それで昨日、うちの職場の上司とも話し合って、直接ではないけれど、対策を講じることにしました。
直接、向こうの上司に命令することはできないので、間接的な方法になるけど、うまく行けば良いなぁ…