pokochan221's lighthouse

孤独という暗闇に 一つの「灯台」を築こう

君はただそれを見ていればいい 一番 安らげる場所で

秋の気配

2007-08-29 | 日記
今夜は涼しくて、いい感じ(^^♪

さっきから、窓の外ではコオロギに混じってスズムシまで鳴いてるよ*(風鈴)*

空には群雲がかかって、お月様*(三日月)*もいい感じに顔をのぞかせてる

8月はついに1日も夏休みを取ることなく終わり、気がついたら、いつのまにか秋(^^ゞ

って、休めなかったと言うほうが正解か(^_^;)

来月こそ休んで、バイク&キャンプに出かけるぞ!!

と、固く決意はしてみるものの…こんなに秋の虫に鳴かれたら、一人旅はちょっと淋しいかなぁ?

などと、考えてしまいますね(^^ゞ



話は変わりますが…

うちの会社の前の道路の街路樹に

ゴーヤが実を付けてます(^^ゞ

緑の木のまわりに、黄色い花と熟して赤くなってきたゴーヤの実(^^ゞ


植えたのは、誰だよ~(⌒▽⌒)アハハ!


雲でした(^_^;)

2007-08-28 | 日記
帰宅後…

*(ジョリー)*と散歩に出たら

皆既月食*(三日月)**(キラキラ)*


大慌てで*(デジカメ)*と三脚を取りに戻り、パシャッ!


やった!撮れた(*^^)v

と喜んでたのだけど


*(温泉)*から上がって


*(コンピュータ)*で拡大してみたら…



な~んだ、欠けてると思ったのは、ただの雲みたい(^_^;)


そりゃそうか、20時頃だったらしいじゃん(^^ゞ


ぬか喜びでした~(^∇^)アハハハハ!



言うこと聞けよ(^^♪

2007-08-25 | 日記
やった~*(笑顔)*

ついにマイ・ロボット完成(*^^)v*(ニヤ)*

週間マイ・ロポットを取り始めて…
75週間は長かった*(びっくり1)*

5月に支払いを忘れていたらしく
その後の号が届かなくなって久しかったんです。

D社の対応も悪くて、いろいろとあったけれど、昨日、ようやく後の号が到着


やっと完成しました*(グッド)*


このうえは…

「お手」「お座り」ぐらいしか言うことを聞かない*(ジョリー)*くるみに替わって


「おい、お茶!」とか「おい、新聞!」

などと命令したら、持ってきてくれるように、調教しないとね~(^_-)-☆


ちゃんと言うこと聞けよな*(パー)*


って、名前ぐらい決めてやらないとな*(笑顔)*


もしかして…「お願いします」と言わないと聞いてくれなかったりして…(^_^;)




(m。_。)m オネガイシマス

2007-08-19 | 日記
先週の大文字警備はきつかった~*(よだれ)*

と、いうわけで土曜日はひたすら休養に専念(^_^;)

元気回復した今日は、プール*(波)*に行ってきました(^^)/
ほどよく曇りがちだったので、ここでも泳ぐより休養(^^ゞ
それでも陽の光を浴びて、充電できました*(笑顔)*


さてさて、本日はお願いです。

今年もまた「大文字」の「大」はもうちょっとで延焼拡大する寸前でした*(青ざめ)*

今、京都へ来て大文字山の「大」の字を見たら…

大文字山の「大」の字が、「太」の字になって、黒く焼け焦げているのが、よくわかります(^^ゞ
さらに「大」の交点の右下あたりも延焼拡大して線が太くなっているのが、よくわかります。


原因は~
今年は、当日の昼の観光客が多くて
「大」の字への事前散水が十分にできなかったためなんです*(困る)*


おかげで今年の「大」は点火直後から、消防の無線で「至急!至急!…○○方面延焼中!*(SOS)*」との絶叫無線が飛び交い、ついには大文字山の防火水槽が空になる始末でした*(青ざめ)*



そこで、これを見ている皆さんに
(m。_。)m オネガイシマス!!

当日は、事前の散水や点火後の消火活動が大変なんです。
昼間38℃の山で事前放水をし、点火後の消火活動は、23時までかかってます。
まさに体力消耗戦の様相を呈してるんです!

今年も延焼拡大中の山を走り回って捻挫などのケガをする消防隊員が出ました。
ヤケドした消防団員さんも出ました。
本当、必死で消してるんですよ(>_<")


だから、当日は、できるだけ大文字山には上がらないで欲しいです!

実際、あれだけの炎と熱に囲まれたら、パニックになる人もいるでしょう。
もし、延焼拡大でもしようものなら、大変なことになります。

「直近で見たい!」その気持ちも、わかりますが…あの酷暑の中で山が燃えたら!水がなくなれば!タダゴトでは済みません。


是非、ご協力をお願いします(m。_。)m