大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

夏期連続講座

2011年08月09日 | ノンジャンル
 5日(金)から「教育・福祉職員のための実践講座~夏期連続講座~」が始まりました。
 ご参加の皆さん、暑い中をご苦労様です。ありがとうございました。
 また、講師の皆さんも本当にご苦労様です。
 5つの講座が定員を超え、残念ながら申し込みをお断りせざるを得ない方もいらっしゃいました。申し訳ありませんでした。

 感想文を読みますと、どの講座もとても好評でした。これは5日の性の講座で、講師はぽぽろ相談員の千住真理子さん。


 本日の講座です。実技講座で盛りだくさんのものに挑戦していただきました。


 ズラリと並んだ糸ノコギリ機やサンダー。
 実はぽぽろ相談員で講師の東摩耶子さんは、準備のために自宅の糸ノコを使いすぎてモーターが焼けて1台駄目にしてしまいました。急きょ昨日、堺市内をかけずり回って4台も調達してこられたそうです。すごい責任感というか、エネルギーです。貸していただいた皆さん、奔走していただいた東さんもありがとうございました。2台は「ぽぽろスクエア」に寄付してくださるそうです。木工の授業の展望も出てきました。ありがとうございます。


 これが出来上がった作品の一部です。結局、これらの作品をつくる木工コーナーが一番大変で私もお手伝いをさせていただきました。
 手前の作品は私の元同僚・M先生作。手作り絵本の表紙とミニチュア椅子です。その他、いっぱい…、あれもこれも欲張りな(まるで、私そっくりの)Hさんらしい講座でした。


 みなさん、班ごとに協力し合ってワイワイガヤガヤと楽しそうでした。また、盛りだくさんで忙しかったですね。お疲れさまでした。
 結局、見るに見かねてお手伝いに入った私は立ち作業の連続で、今足を休めながら明日の定例スタッフ会議のレジュメをつくっているところです。


(最後に小言です。今日の講座も、申し込みをされていて受講料の振り込みもキャンセルもされないまま、当日無断で欠席される方もいらっしゃいました。今日は2名もです。キャンセルの連絡をいただいていたらキャンセル待ちの方にも回せました。中にはすでに振り込まれていて、学校の仕事でキャンセルされている方もいらっしゃいます。その方には今日のレジュメと加工した材料を送らせていただくことで了解していただいています。
 ほんの一部の先生とはいえ、とても残念なことです。この講座の収益が夏休み児童デイサービスの足りない人件費や「学ぶ作業所」=教育の課題としての「専攻科」づくりに回るのです。今日の講師もスタッフもすべて交通費のみのボランティアです。学校や教育委員会主催の教員研修会などは先生方はすべて無料、それが当り前ですし、日常になっています。しかし、当然ではありますが公的な研修は多額の税金(府民の)でまかなわれているのです。無断欠席された方は常識や道義の問題もありますが、そのことをもっと自覚すべきです!!)



骨折でした

2011年08月09日 | 実践講座案内
“捻挫”?実は骨折でした
“捻挫”したのは3日早朝。プールの準備中。玄関の4段ある階段をとんとんとんと降りた時でした。最後の着地でグニャッときました。左足がどんどん腫れていきパンパンになり、内出血した血が足先と土踏まずの上に溜まりどす黒くなりました。歩けばズキズキきます。足を引きずれば皆さんから「どうしたん?」「大丈夫?」と同情の声をかけられます。「大丈夫、ただの捻挫だから…」
今日で6日ですから、時がたつにつれてかかってくる声も甘くはありません。連れ合いに至っては、アホ扱いです。
それで、放出にある病院の整形を受診したら、ドクターが触って診ただけで「骨折ですね」と。車イスに乗せられ放射線科へ。レントゲンには多分ここですと指した左足の左甲の箇所にT字型の亀裂が…。
腫れが引くまでは仮固定で、そのあとは約一ヶ月間ギブスだそうです。トホホ(;´д`)
「もうトシなんだから!」という声が聞こえてきそうです。冗談でもう戦力外通告やなぁと言ってきたことが本当のことに。左足だったことが幸いして?車の運転だけは可能なので事務所の隅で迷惑がかからない程度に仕事します。
反省するに、多動が災いして骨折し、多動が腫れを長引かせたわけですが、これで少しは多動もおさまるでしょうか?えっ?無理?バカにつける薬はないと。そうですよね。その分、口が更に多動になりそうです。
各方面に多大なご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いいたします