大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

ちょっと一息「ピザおいしかったよ!」

2009年11月11日 | ノンジャンル
 Yちゃんへ。
 今日はおいしいピザをありがとう。ほっぺが落っこちそうになるほどおいしかったよ!



 お手紙もありがとう。
 「うらべさんへ かいもんにいって たのしかったよ。(ピザを)たべてね。」

 今日はスタッフのKさんが電話していつもより少し早めに来てもらって買い物に行ったんだってね。Yちゃんが張り切ってやって来たって聞きました。

 おっちゃんは今日が最後の大阪府「サービス管理責任者研修」というのがあって、一日出張でした。疲れてお腹を空かせてぽぽろに帰って来たら、ななななんと机の上にYちゃんからのお手紙とピザが!!
 疲れもどっかへいっちゃいました。それで元気になってまた遅くまで仕事をしてしまいました。
 もう一度、Yちゃんたち、作ってくれたみんな、ありがとう。
 Tさんも久しぶりに来たんだよね。元気そうでよかったよかった。


 お手紙と言えば、ぽぽろのヤンボラでカナダへ行っちゃったTさんからお手紙が届きました。ホームスティしながらお勉強しているんだっけ?ホームのママさんも大賛成でこれからちょくちょくメールで向こうの生活や文化・くらしの通信を送ってくれることになりました。向こうではあんまり生き苦しさを感じさせない暮らしだそうです。先ずはそこら辺から紹介しますね。乞うご期待!
 題して“ラブレター フロム カナダ”なんちゃって。



親子療育教室「みたて・つもりあそび」

2009年11月10日 | 児童デイサービス
金曜日、みたてつもりあそび教室の様子です。

自由遊びの時間。
天井から何かぶら下がっていますね・・・



lightシンバルです。遊園地ごっこの観覧車の上からジャーンプsymbol5するときに鳴らしたらおもしろうよねということで

写真がありませんが、Dくん、一回目のチャレンジ(踏み台なし)で届かず落ち込みました。「無理だーhekomi
机の下にもぐっていじけております。なかなか立ち直れません。

YちゃんはUさんに抱っこしてもらいチーン。
高いところへっちゃらなので、踏み台にもすいすい昇って、鳴らします。
ちょっと遅れてきたHちゃんも。


お母さんは見てなかったけど、Dくんしばらくして、気を取り直してもう一度チャレンジしましたよ。

終わったあとの懇談での話。


「すぐあきらめちゃって自信がないんですかねえー」とDくんのお母さん。
お母さんから園での話しを聞いていると、Dくんが成長してきている分、周りが見えるようになり、周りの友だちと自分を比べたり、周りから自分がどんな風に見られてるのか、自分自身を冷静に見れるようになってますね。Dくん、確かに自信をなくしてるかも。
お家でも園でも、自信をたーっぷりつけられるように、ちょっと頑張れば手が届きそうな課題に取り組めたらいいですね。
とお話しました。

自分ってだめだdown_slowって思わないようにしてあげてほしいなあと思うのです。


遊園地につれてってsymbol7「ジェットコースター」をしました。

おもしろかったねmeromero2
ここにも、たくさんのドラマがありましたが、また今度・・・。

ねずみばあさん。
Hちゃん、浮ュて隅っこから見てました。
「ここに居ればねずみばあさん来ないから大丈夫exclamation2
「ボールを、ねずみばあさんに投げてみてー。逃げるから。」と言ってるうちに少しずつ前に出てきましたよniko
浮「けどやりたいんだよねー。

バージョンアップしていくねずみばあさん。
「かえるanimal10になれーexclamation2とねずみばあさんに言われ、みんなでピョンピョン。
「どんぐりになれーexclamation2」でみんなで転がりました。


「どんぐり」と言われた途端、顔がひきつるDくん。
ねずみばあさんが大好きで、逃げ回るのが得意なDくん。
なぜか隅っこでみんなの様子をじっと見ています。
急に、「どんぐり」と言われて、どんぐりが想像できなかったeqいや、そんなはずはありません、Dくんは、どんぐりもまつぼっくり大好きです。
ねずみばあさんとはこんなんじゃなかったeqこんなはずじゃなかったのにと思っていたのか・・・eq

きっとDくんの中での「つもり」があったんだよね。

療育教室に通う中で、自分で切り換える力、自分をコントロールする力がついてくるといいなと思っています。


土曜学童

2009年11月09日 | 児童デイサービス
 土曜日の学童の様子です。

 Mちゃんが来るなり何を考えたのかいきなりボールプールを持ち上げ、ボールを外に出してしまいました。プールといってもベニヤで囲いをつくっただけのものなので底がありません。そこに着目したMちゃん。
 いつも、何かいたずらしてやろうと考えているMちゃん。「こら!」とこちらが怒れば怒るほど舌を出してアッカンベェ~とエスカレートさせていきます。この日は挑発にまんまと乗って(乗せられて)しまいました。今度はャ潟oケツでボールをかき出しました。一歩も引こうとしないMちゃん。こうなったらボールのかけ合いです。
 それはいいのですが、散らかったボールの片づけをしないのが玉にきず。

 Hくんがいつも大人の期待に応えて「ぼく片づけするよ!」と一生懸命台車いっぱいに集めて片づけしてくれます。たえずやっているよ・やったよと確認を求めます。えらいなぁとほめてあげるのですが、いつも大人の期待に応えてがんばるのもしんどいのになぁと思ったりもします。今日はとうとう公園で、「ぼく、ぽぽろきらいや。もう行かへん!」と言ったそうだ。注目されなかったり、失敗したり、負けたりすると悔しくて悔しくて大人に八つ当たりするHくんです。しばらくはこんな状態が続くでしょう。そんな中で悔しい自分・我慢できない自分との折り合いをつけ、他人との折り合いをつけていくのでしょう。
 Yくんがその横でビリーボーにボールをためて片づけを手伝ってくれました。

 Tちゃんは一度だけビリボーで片づけのお手伝いをしてくれましたが、「もう一回」には二度と応えてくれませんでした。そりゃそうだよね。周りの圧涛I多数の子らが片づけをしないで遊びまくっているもんね。


 バージョンアップした「ねずみばあさん」。今日は追いかけるねずみばあさんが「止まれ!」「反対周りだ!」「ゆっくり歩け!」などと命令したアトに、「ウサギになれ!」「ドングリコロコロだ」などと身体の動きを入れてみました。
 これはFくん得意の「ブリッジだぁー!」。するとみんなやるわやるわ、カッコなんてどうでもいいよ。大笑いの拍手でした。

 Hくんは完全に寝ているように見えますが、ブリッジの真似です。というか、彼の目にはブリッジとは寝ることだと映ったのでしょうね。


 でもさすが体操のお兄ちゃんです。今日もKくんの出番がありました。カッコイイよねぇ。スタッフKさんが彼のブリッジの下を何度もくぐらせてもらい、Kくんはご機嫌でした。


 今日はMさん予定の「音楽あそび」と勘違いしていたので、気持ちの準備が出来ていませんでしたので、お弁当の前に時間が空き、自由遊びになりました。パッとひらめいたのが下駄箱のところにおいてあった段ボール。しばし、段ボール電車ごっこを楽しみました。

 この間、YくんはKさんを独占。


 午後からは皆、公園へ。
お留守番のHくんは、大好きなトーマスの本を見てのんびり。


 Kちゃんは、「石切り場」と言いながら深く深く穴を掘って覗き込みます。ごめんね、石切り場が何なのかよくわからなくておつきあいできませんでした。


 Yくんは、公園に着いてすぐ「Kさん、遊ぼう!!お山作ろう!!」
Fくんはそばに居なかったけど、水をくんだり、砂山を固めました。


 やっぱり、ブランコは大人気。
「6歳まで」と注意書きがあってもおかまいなしですbe


 とうとう今日はTちゃんがうんていに挑戦しました。やりたかったんだよね。ずっと以前から少し遠くから見ていたんだよね。
 最初は下から登ろうとしましたが少し難しくて断念。
 ぐるっと回って台の上にあがりました。柵の上に登って台の上にまたおりました。これはウオーミングアップ。
 ここから挑戦です。最後に少しビビっていましたが、体の方向転換をして足を少しずつ伸ばしていきます。ヤンボラのTさんとずっと辛抱強く見守っていました。ついにやりました!!拍手をした時にはもう背中を向けていました。
 でも、この頃は公園ではブランコが好きで乗せろと手を取りにきます。「降りようか?」と聞くとハッキリ「いや!」です。






文化の日、子どもたちによい文化を!

2009年11月08日 | 児童デイサービス
 3日の文化の日。児童デイ初日です。

 この写真は何をしているのか分かりますか?
 実はある保育所で少し多動な4歳児のお子さんが3歳児しか使えないということになっている三輪車に乗って園庭を縦横無尽に走り回っていた時に思いついたあそびです。数字の8の字を地面に書いて、その上を三輪車で移動するというただそれだけのあそびです。途中にう回路を作ったり、八の字が交わる交差点に私が立って信号カンカン役をやったりしました。するとその子は先頭を猛進していましたが、交差点のところで止まって待ったり、下の子に道を譲ったり、新たに道を作ったりしだしました。
 ということで、良かったことは何でもぽぽろでもやってみましょう。

 「ハイ、ストップ!カンカンカンカン。はいどうぞ。」
 その内に「お名前はなんて言いますか?」「好きな食べ物は何ですか?」「嫌いな食べ物は?」「好きな友達は?」などと聞いたりして楽しく遊びました。時々周りが見えなくなるFくんも交差点ではちゃんと止まって少し緊張しながら会話を楽しみました。
 交差するところで待ったり譲ったりケンカしながら遊びの中で「折り合い」をつけていくことができたらいいですね。



 Maさんがすごい勢いで机を出しています。
 その前にMoくんが机の脚を立てたりたたんだりしているので「Moくん、お弁当はまだよ」と言われたのを聞き違えたのか、思い込みなのか「お弁当」に反応したのでしょう。期待に反してあそびがなかなか終わらないので、急に怒り出しました。待ちに待ったお弁当の時間になり、怒りながら机を出しました。ちゃんと机の上も拭いてくれています。ありがとうね。 


 公園で至福のひとときを過ごしました。


今日のちょっといい話

2009年11月07日 | 児童デイサービス
 新品のかわいい靴を履いてきた中1のMちゃん。学校がない土曜日はおしゃれの日です。みんなにかわいい!!とほめられてホクホク顔です。「Kさんもくつ履く?」「兄弟みたいやなぁ」などという会話の続きを以下に…。


 朝から少しつぱっているHくんにOさんが声をかけました。「一番のお姉さんがKさん(スタッフ)やなぁ。2番目がMちゃん。3番目がHくん。」と言われて真っ赤になって下を向いて照れているHくん。
 あこがれのスタッフのKさんが大好きで「おれとお弁当食べたいんやろ?!」「…食べたくないんやなぁ!」と迫っております。素直に言えばよいものを、なかなかストレートに言えません。普段はこわーいお兄さん口調の彼(学校では四羽ガラスの一人だとか)のそんな様子をみて「かわいい!」とスタッフ間で話しています。
 

 そういえばMちゃんもぽぽろに来た頃はそうだったよなぁ。とても乱暴な言葉で大人の注意をひき、すねたり浮「顔のときが結構ありました。昔のMちゃんを知る人は、「今のMちゃん、笑顔がとっても素敵だよね。穏やかな顔つきになってきたね。」と言い合っています。Hくんの態度の中に昔のMちゃんを見る思いです。

 そのMちゃんのステキないい話。
 「おやつの準備忘れた!」と言って公園から一目散に引き返すMちゃん。真剣な顔してまっすぐ前を向いて引き返すMちゃんとすれ違いました。ちゃんと準備をして責任を果たして引き返してきたMちゃんはいつもの安心笑顔で遊んでいました。すごいなぁ!Mちゃん。どうしてかと言えば、以前はしょっちゅう皆より早く公園から引き返し、事務所に入ってかくれてお菓子を食べてることもあったからです。自己をコントロールする力がついてきているんだよね。おやつ係の大当たり!です。

 そして何よりも継続は力なり!
 月一回城東区の関目学園「うぇるほぅる」を借りていた頃の無認可時代からの利用者ですのでMちゃんとは3年越しのお付き合いです。こうした変化が見えてくるし、Mちゃんの悩みも葛藤もしっかり受け止めることができてきたと思うのです。

 児童デイになってお付き合いが広がることと合わせて継続したお付き合いができることを願っています。