■教職員・福祉職員のための実践講座~夏期連続講座~の日程・テーマ・講師が確定しました。
・大阪府教育委員会及び大阪市教育委員会への後援も申請中です。
・会場はぽぽろの隣室(おおさかパルコープ鶴見集会所)です。
・申し込み等、詳細はホームページに掲載する予定です。予約なしの当日参加は不可です。申し込み用紙はホームいページに掲載します。
・受講料は半日講座の場合には2,000円、一日講座の場合には4,000円の予定です。「ぽぽろを育てる会」会員さんは1割引です。
・定員は30名~40名
・日程・テーマ等以下の通りです。
①8月3日(火)午前10時~12時半
テーマ「子ども・家族のねがいに寄り添う支援」
講師:高橋沙都さん・尚美さん(『うわわ手帳と私のアスペルガー症候群』著者)
※沙都さんのギター演奏とお話もあります。
②8月3日(火)午後1時半~4時
テーマ子ども・家族のねがいと特別支援教育の課題
講師:青木 道忠 氏(大阪発達支援センターぽぽろ所長)
③8月4日(水)午前10時~午後4時
テーマ「ことばの遅れのある子どもの発音指導」
講師:加藤 登美子 氏(言語聴覚士、ぽぽろことばと発音教室室長)
④8月5日(木)午後1時半~4時
テーマ「思春期から青年期への移行支援~ぽぽろの青年支援のとりくみと卒後の学ぶ場づくりを通して~」
講師:長岡 千代子 氏、小田 多久代 氏(ぽぽろ相談員・青年クラス担当)
⑤8月6日(金)午前10時~12時半
テーマ「どうなる今後の障害児・者の制度~障害者制度改革めぐる最新動向と教育・くらし・労働~」
講師:井上 泰司 氏(NPO大阪障害者センター常務理事)
⑥8月6日(金)午後1時半~4時
テーマ「障害児者と性教育~障がいのある青年向け・性のセミナーから見えてくる課題~」
講師:千住 真理子 氏(堺市立中学校教員・ぽぽろ相談員)」
⑦8月9日(月)午前10時~12時半
「発達障害Ⅰ―発達障害理解―」
テーマ「発達障害の子どもたちの困難さの理解と支援」
講師:井川 百々代 氏(滋賀大キッズカレッジ大阪教室代表)
⑧8月9日(月)午後1時半~4時
「発達障害Ⅱ ―学習支援・生活支援・自立支援―」
テーマ「就学前・学齢期・青年期・成人期の課題と支援(具体例)」
講師:井川 百々代 氏(滋賀大キッズカレッジ大阪教室代表)
⑨8月11日(水)午後1時~4時
テーマ「子どもの発達と描く活動―保育・障がい児教育現場へのメッセージ―」
講師:新見 俊昌 氏(大阪保育研究所)
⑩8月17日(火)午前10時~午後4時
テーマ「手作り教材 エプロンシアターの作り方と演じ方」
講師:澤田 ひとみ 氏(元大阪市立特別支援学校教員)
参加者の方には準備物をお願いしています。
・大阪府教育委員会及び大阪市教育委員会への後援も申請中です。
・会場はぽぽろの隣室(おおさかパルコープ鶴見集会所)です。
・申し込み等、詳細はホームページに掲載する予定です。予約なしの当日参加は不可です。申し込み用紙はホームいページに掲載します。
・受講料は半日講座の場合には2,000円、一日講座の場合には4,000円の予定です。「ぽぽろを育てる会」会員さんは1割引です。
・定員は30名~40名
・日程・テーマ等以下の通りです。
①8月3日(火)午前10時~12時半
テーマ「子ども・家族のねがいに寄り添う支援」
講師:高橋沙都さん・尚美さん(『うわわ手帳と私のアスペルガー症候群』著者)
※沙都さんのギター演奏とお話もあります。
②8月3日(火)午後1時半~4時
テーマ子ども・家族のねがいと特別支援教育の課題
講師:青木 道忠 氏(大阪発達支援センターぽぽろ所長)
③8月4日(水)午前10時~午後4時
テーマ「ことばの遅れのある子どもの発音指導」
講師:加藤 登美子 氏(言語聴覚士、ぽぽろことばと発音教室室長)
④8月5日(木)午後1時半~4時
テーマ「思春期から青年期への移行支援~ぽぽろの青年支援のとりくみと卒後の学ぶ場づくりを通して~」
講師:長岡 千代子 氏、小田 多久代 氏(ぽぽろ相談員・青年クラス担当)
⑤8月6日(金)午前10時~12時半
テーマ「どうなる今後の障害児・者の制度~障害者制度改革めぐる最新動向と教育・くらし・労働~」
講師:井上 泰司 氏(NPO大阪障害者センター常務理事)
⑥8月6日(金)午後1時半~4時
テーマ「障害児者と性教育~障がいのある青年向け・性のセミナーから見えてくる課題~」
講師:千住 真理子 氏(堺市立中学校教員・ぽぽろ相談員)」
⑦8月9日(月)午前10時~12時半
「発達障害Ⅰ―発達障害理解―」
テーマ「発達障害の子どもたちの困難さの理解と支援」
講師:井川 百々代 氏(滋賀大キッズカレッジ大阪教室代表)
⑧8月9日(月)午後1時半~4時
「発達障害Ⅱ ―学習支援・生活支援・自立支援―」
テーマ「就学前・学齢期・青年期・成人期の課題と支援(具体例)」
講師:井川 百々代 氏(滋賀大キッズカレッジ大阪教室代表)
⑨8月11日(水)午後1時~4時
テーマ「子どもの発達と描く活動―保育・障がい児教育現場へのメッセージ―」
講師:新見 俊昌 氏(大阪保育研究所)
⑩8月17日(火)午前10時~午後4時
テーマ「手作り教材 エプロンシアターの作り方と演じ方」
講師:澤田 ひとみ 氏(元大阪市立特別支援学校教員)
参加者の方には準備物をお願いしています。