大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

保育、療育を守る署名にご協力ください。

2010年11月23日 | ノンジャンル
 すべての子どもたちの健やかな育ちをねがう声を届けるための署名の提出締め切りが迫ってきました。
 「子ども・子育て新システム」になったら「障害者自立支援法」と同じように「直接契約」「応益負担」の仕組みになったら、保育所を自分で探さなければなりません。利用を控えたり、特別支援のための人的対応分の保育料を上乗せされるようになるかもしれません。
 保育の必要度が「時間」ではかられるようになると、それによって一人ひとりの保育時間が変わり時間割も組めなくなって、見通しが持ちにくい子どもたち・変化が苦手な子どもたちは不安になったり、パニックになったりするかもしれない…。
 保育園の経営は例えば感染症のために休園すれば日割制なので収入が減って経営ピンチになるなど、結局のところは人件費=正規職員を減らして職員のパート化が進むことになる…。 そんなことになれば障害のある子どもたちと家族に大きなしわ寄せがいくことは必至です。 
 「保育所待機児童の解消のために」規制緩和が必要と言われています。先ずは不足している保育所を国と自治体の責任で建てること!建てないでおいて、先進国と比較しても貧しい設置基準の緩和で詰め込もうとすると、大阪府内の支援学校のように過密・過大になってしまうでしょう。「周辺参加」「個別対応」どころではなくなるかもしれません。

 そして、何よりも手厚い療育と家族の障害の受容が大事な乳幼児期がこんな風になれば、専門的な療育や家族支援を受けないままで小学校に就学してくる子どもたちの教育も大きな困難を抱えることになります。

 いよいよ、署名を持ち込む日(12月6日)が迫ってきました。
 ぽぽろから3人の職員がこの要望書を持って全国の仲間たちとともに厚生労働所に申し入れをします。

 是非ともお一人でも多く皆さんの声を届けたいと思いますのでご協力をお願い致します。 

 ぽぽろの親子療育教室の様子です。
 多くの子どもたちが保育所や幼稚園に通いながら、ぽぽろにやってきます。子どもたちの姿を見ていると、一層この署名の大切さを痛感します。



この子はすごいいい子や!

2010年11月22日 | 児童デイサービス
 これは、バイトのMくんからの投稿です。
 「またFuくんのこと?」と言われそうですが、それだけ支援のあり方についてみんな真剣に悩んでいるのだからと思います。言いかえれば、彼のおかげで私たちはいろんなことをたくさん教えてもらっているし、他の子どもの支援にも生きているからということです。
 かつてはMくんも「言うことを聞かない」子どもたちに悩んでいましたが、今や「周辺参加」の子らの「居場所」的存在となっているMくんの存在はとても大きいです。そして、とても素敵な誰にでも当てはまる大切な事が書いてあるので思い切ってアップしました。是非読んでくださいね。
 大切なことって、「自己肯定感を高める体験と支援のあり方=アプローチの方法」について触れている点だと私は思います。 (ぽぽろ番) 



 水曜日のFuについての報告です。

 これは『ぽぽろ』と書かれた発泡スチロールの看板を粉々にした後、聡恚@で綺麗にしている姿です。
壁に聡恚@かけているのは、発泡スチロールを壁に擦りつけ、『雪!!』と楽しんだ後だからです。



 これは公園からの帰りの風景です。
近所の犬のいるお家に行くも、あいにく犬もお留守の状態。近くの駐車場に入り楕円型の石を見つけるFuくん。『魔法の石』と名付け、大切そうに持ち歩いていました。時には上に放り投げてキャッチしたりして遊びながら、大好きなKoさん(産休に入りました)の為に魔法の石を探しに行く旅に出ます。写真は応援に来てくれたスタッフのHさんとFuくんが共に魔法の石を探している所です。二人で『魔法の石~♪』と歌いながら石を探す姿は可愛らしかったです。魔法の石にはFuくんの基準があるらしく、僕の差し出す石はことごとく却下され、捨てられました。



 この3枚の写真は17時以降に行った散歩での写真。(写真が1枚不足=届いていません)
凡愛高校の近くの公園に行き、散歩している犬一匹一匹に挨拶をしていきました。飼い主も優しく、触ったり、抱っこさせて貰ったりしたFuくんはご機嫌でした。飼い主のおじさんが『この子はすごく動物が好きなんやね。すごく良い子や』と言っていました。
帰りはおじさんに少しだけ散歩をさせてもらい、リードを握るFuくん。公園の端まで見送ると『また来るからな~』と一匹ずつに別れの挨拶をして帰りました。
僕の肩の上で『犬もまた遊ぼうなって言うてた』と犬の気持ちを代弁しているFuくんは本当に犬が大好きなんだなと思いました。来週Fuくんが覚えていたら、また公園に散歩しに行ってみようかなと思います。



パルコープなかよしぽぽろ講演会

2010年11月21日 | ノンジャンル
 今日はおおさかパルコープさんのグループ活動「なかよしぽぽろ」(ぽぽろの関係者でおおさかパルコープの組合員でつくったグループ)の講演会について紹介させて頂きます。

 以下のとりくみはおおさかパルコープの組合員さんでしたらどなたでも参加できます。また組合員さんに誘われてご一緒に来られた方でもご参加いただけるそうです。参加費は無料です。

 ■なかよしぽぽろ講演会 講演テーマ:「ちょっと気になる子どもの発達と子育て」
 講師:青木道忠(大阪発達支援センターぽぽろ所長、NPO子ども・若もの支援ネットワークおおさか副理事長)
 内容:子どもの発達・学習のおくれや行動などが気になっている方、学びたい方のためのおはなし。
 日時:2010年11月22日(月)10:00~12:00
 場所:おおさかパルコープ今津組合員集会室2階ホール(ぽぽろの隣室です)
 問い合わせ:大阪発達支援センターぽぽろまで06≠U964≠O703


打ち上げ楽しかったです

2010年11月20日 | ノンジャンル
楽しいひとときをありがとうございました。今日は12名もの参加でした。黒一点で緊張しておりましたが、終いの方ではすっかり巻き込まれていました。
しかし、皆さんメッチャ元気ですね。まだ今もしゃべってらっしゃることでしょう。
最後のハゲの話題には吹き出し、苦笑いでした。ハゲ増し(間違った、励まし)と受け止めさせていただきました。
ぽぽろの来月18日の大忘年会に又おいでください。

テレビカメラが入りました!

2010年11月20日 | 児童デイサービス
 本日の「周辺参加」グループの報告です。
 もちろん、しっかり中心参加?もしましたよ。その様子はほかのスタッフからあると思います。
 
 実はお伝えしていなかったのですが、「周辺参加」を保障するために生協さんから隣の会議室を新たに借りることにしました。相談も増えてきたので、相談用に「ぽぽろ相談室」という看板と「ぽぽろ学習室」という看板がかかっています。木曜日の「ヤンクラ」の教室としても使っています。

 さて、今日はキッズカレッジぽぽろ学習室の日です。時々ぽぽろから勝手に乱入したり、中で静かにひとり遊びする子らもいます。今日はこの会議室に畳を広げておくと、Riくんがお気に入りの玩具を箱に入れて持ち込んできました。今日でこの場所は3回目ですが、Riくんは初めからここを「居場所」&「出撃基地」に使いました。
 そして、粘土を用意し、朝からテンションの高いFuくんの「居場所」&「出撃基地」にも使いました。
 すると、この二人だけでなく入れ替わり立ち替わりお友だちが入ってきて、楽しい交流の場となりました。

 先ずはRiくん。一人遊び、「並行あそび」が好きなように見えますが、彼は隣で粘土をしている友だちのことが気になっているに違いないと思いました。
 私を独占したいFuくんですが、Riくんを2~3回呼ぶと入ってきたのでFuくんも粘土を差し出し、椅子まで用意して誘ってくれました。(実はFuくんにとってはテンションを下げて遊びに入るように誘うだけでなく、物を介して友だちと遊ばせる=関わりを崩していく狙いもあります)
 Riくんのぽぽろでの初めての粘土遊びです。いっぱいちぎっていました。


 RiちゃんがRiくんの宝物が入った箱から玩具をいくつか取り出して遊びだしましたが、今日のRiくんは我慢して見守っていました。自分の「許せない」という気持ちを折り合いをつけようと努力している姿がよくわかりました。この調子で、友だちとのかかわりが広がればいいなって思っています。

 午前中の最後にお弁当の準備で人がまばらになったプレールームでウロウロしだしたRiくん。すかさず、ジャンボ滑り台に誘いました。もう満面の笑顔で5回くらいすべったでしょうか。後の写真が楽しみです。
 何度もスタッフたちに言っているのですが、数少ないチャンスを逃さず、タイミングを見計らってはたらきかけられるように関わる人を増やし、そんな力量をつけていきたいですね。


 次の訪問者はTaちゃん。「一緒にやろうか?」と誘うと「うん」といって座り込みました。彼も細かく粘土をちぎってちぎって山盛りにして、すくってパラパラ遊びを始めました。たまたまではなく、初めからその遊びをイメージしてちぎったのに違いありません。

 ちゃんと丸い板の上ではみ出さないように、こぼれたのを載せながら遊んでいました。

 すると、やっぱりチマチマやるんでなく、広い所でやりたかったのか、プレールームまでこぼれないように運んで遊んでいました。砂場などで見せる遊びですが、「ワンパターン」という風に見ないでね。素材を変えた「横への広がり」ですね。Taちゃんのぽぽろで初めての粘土遊びでした。


 さて、当のFuくんはローソクを3本作りました。
 白の粘土は1~2日で固まります。緑のものは油粘土なので、何度も使えます。固まるまで置いておこうと言って、今日は懐中電灯遊びをしていたので、プレールームに出かけました。入れかわりに入ってきたのがKoちゃんです。


 Fuくんが私に「大変だ~」という感じで「Koちゃんが粘土使ってる!」と言って手を引いて行きました。すると、これです。見事に新しい年度に吸収されてFuくんの作品は影も形もありません。(携帯に撮っていたので「まっ、いっかぁ」と許してくれました。)

 Koちゃんが作ったのはトーマスに出てくる「ソドー島・石切り場」だそうです。
 手前の岩と団子のような石はRiちゃんが作ってくれたそうです。二人の合作です。
 少しでも位置をずらそうものなら、Koちゃんは「だめ」と言って目を細めて位置を確認し、元に戻したり角度を整えたりしていました。 


 今日はぽぽろにテレビカメラが入りました。Fuくんは昨日「おばけごっこ」のために買ったヘッドランプをつけてインタビューを受けました。
 ぽぽろには毎日このテレビカメラが入っています。
 移すばっかりでちっとも編集されていません。バイトのTaくんが作ってくれたテレビカメラ、とても重宝しています。とても頑丈に作ってあり、長持ちしそうです。ありがとう。


 あ~、今日も楽しかった!ドラマがいっぱい。
 これからバザーの打ち上げに行ってきま~す。