大阪発達支援センターぽぽろブログ ぽぽろ番

ぽぽろはNPO大阪障害者センターの子育て・教育支援部門です。
大阪市鶴見区今津北にあります。

周辺参加から中心参加への一方法

2010年11月15日 | 児童デイサービス
 昨日(14日)はまたしても沈没。もうこの年と体では一日休まないと持ちません。
 バタバタうっかりしていると秋が逃げて行きそうです。自転車で公園を散歩している途中で思わず紅葉に見とれてしまいました。
 

 昨日はヤンクラ・Tくんのホームコンサートがありましたが、私は沈没していました。手帳に書き忘れていたのが幸か不幸か…、行きたかったなぁ。
 ナガチャンに聞きますと「なかなかよかった。ヤンクラのTiくんも来て、ビデオにとってました。ぽぽろスタッフのおりちゅうさん、Tさんの演奏、そして紗都さん(『うわわ手帳と私のアスペルがー症候群』の著者)のギター演奏、Tくんのお父さんとお母さんの尺八と琴の演奏、オカリナ、おばさんの歌と多彩でした。ただで得した感じです。」とのこと。
 ヤンボラ・ヤンクラの諸君があちこちで動き出し、自分くずし・自分さがしを始めたようですね。ヤングの集団の力とスタッフの情熱・粘りのたまものですね。
 ご苦労様。


 さて、この間はお伝えしたように療育教室以外は脇役に徹しようと思っているのでメインの取り組みの写真がありません。それで、スタッフのTさんやバイトの皆さんが携帯でバチバチ取っておられるのをチラッと見たので、ブログに送っておいてねと伝えると、なんと10本以上のメールの下書きが届いているではありませんか。
 時間がなかなかとれませんが、ちょっとずつ届けますね。ずいぶん以前のものもあります。


 これは脇役の私が撮った写真3枚。自分が撮ったのはその意図がちゃんと分かるので書きやすいです。他人の撮ったものは分かりにくいなぁ…。私の撮った3枚の写真から…。

 土曜日のこと、Fuくんが今か今かと歓送会の主役=Kさんを「まだ?」と待つので、しびれを切らして外へ。が、来る時間を間違えてこの日の「脇役」たち3人と私とで30分早くお迎えにいくことになり、もう待つのが大変。もう一度、帰ってから再度お迎えに行く…なんてことができません。
 Fくんが気軽に道を通る人に声をかけます。「ちゅうがくせい がんばってください!」とか「おばちゃん なにしてんの?」とか、曲がる車の運転手に向かって交通警官よろしく手を振って「いいですよ どうぞどうぞ」とか。
 これはよく公園で見かける犬(名前忘れた)とおばちゃん。
 とてもおとなしい犬です。頭をなでろとグイグイ鼻で押してくるほどですが、Maちゃんは犬が嫌いです。決して近寄りません。
 Fくんはこの日メガネを持参。「3Dメガネ?」と聞くと「かけてごらん」と言うのでかけてみると普通のメガネ。すると突然「わ~!!」と大声で叫ぶFくん。メガネの横にマイクがついていて耳の奥までガンガン聞こえます。まいったなあ。犬も浮ェりはしないかとハラハラしましたがこの通り。
 「行こうよ!」の誘いに対して「イヤイヤ、イヤ~ン!!」と手すりにしがみつくMaちゃん。その姿におばちゃんと吹き出してしまいました。


 Maちゃんは自分から行きにも帰りにも花壇の水やりをしてくれました。


 RiくんとFくん・Maちゃんはこの日は集会室の入り口スペースで共存・すみ分けしました。以前はRiくんはここは俺の専用スペースとばかりに少し排他的でしたが…。

 隣の集会室では生協組合員さんたちがコーラスをされていたので、私は気が気ではありませんでした。入口からの突破、潜入、蛍光灯のスイッチOFあそび、スリッパの壁投げをなんども図る二人組を阻止しながら、3人で遊びました。Riくんは私の真似をして口に手を当てFuくんとMaちゃんに「シー!」と一生懸命に言ってくれてました。(コーラスが終わると二人組は「終わりましたか?どうもすみませんでした」などと堂々と話しかけ、「あっ、飴のおばちゃん」と言ってちゃっかり飴を1個ずつもらっておりました。私は平身低頭でしたが、寛容な方が多くてよかった。
 この二人はこのスペースを安全・安心の基地にしながら、私と3人で電車ごっこをしながらプレールームに乱入し「音楽遊び」の各プログラムに堂々と楽しく参加しました。その時はいつもの指を吸って見つめているFuくんや周辺参加をしているMaちゃんではなく、まるで主役でした。これはスタッフたちも驚いたほどすごいことでした。



 YoくんもRiくんと「趣味」が同じで、この日はプレールームで探しても見つからない「とうふ」(おもちゃ)を探しにここまで遠征。趣味が同じなので取り合いになりますが、この頃は手の打ち方を覚えたRiくんは適当にこれあげるからあっちへ行って!とばかりに玩具を渡しますが、Yoくんは納得しません。次々に違うおもちゃを出すと、とうとうあきらめて出て行きました。
 問題はSaちゃんとのやり取りですが、カラーボールを投げ返すという撃退法を考えて、今日はRiくんの方からプレールームへ遠征。機嫌良かったのですが、一度だけ不意打ちを食らって激しいパニックになりかけましたが、気持ちを切り替えて反撃に転じておりました。こう書くと何だかSaちゃんが悪者みたいですが、そうではありません。プレールームからカラーボールを持ってRiくんにちょっかいを出しに行く彼が私の横でつぶやいた(アピールした)ことばは「Riくん、キャッチボール」でした。この言葉に感激し、この言葉をキャッチできたことがこの日の私の感動・ドラマとなりました。これからRiくんにも「Saちゃんが遊ぼうって。キャッチボールしようって言ってるよ」と話してあげよう。


 こうして、私はプレールームの主流から離れて「脇役」たちと遊ばせてもらいました。遊ばれたのか、遊んでもらったのか分かりませんが…。中の様子は後日…。でも、プレールームの中にも周辺参加の子らがいますが、どうも写真におさまっていません。写っていない子らもいます。ごめんなさいね。



早く帰ってきてね!

2010年11月15日 | 児童デイサービス
 13日(土)はスタッフKさんの歓送会?でした。

 前日の金曜日にはみんなで看板づくりをしました。
 Yuくんがリーダーかな。集中して疲れたからか、後半はYuくん奥の「静養室」にこもって一人ごろ寝していたね。


 当日のメインはおやつでしょうか?
 「Moちゃん、今日のおやつはスペシャルやなぁ」
 「…?、どこが?」
 「いつもと違う物が入っているやろ?」
 「あっ、分かった。くだもの!」
 「そうやなぁ、くだもの何?」
 「えーと、ぶどう、バナナ」そして、お菓子に加え、滅多に出ないジュース。

 花束贈呈や心のこもったメッセージ集贈呈などもありましたが写真がありません。
 花束贈呈の時のことです。
 Fくんが代表して花束を渡しましたが、それを見ていたMaちゃんが突然シャツを脱ぎはじめて上半身裸になりました。みんな訳が分からず少しあわてました。
 「ぼくも花束渡したかった!と言ってんじゃないの?」ということで、渡した花束をもどしてもらってMaちゃんからも贈呈。それで落ち着いてすぐにTシャツを着たので、やっぱり抗議の行動だったのかな?


 子どもたちが帰ってから、正規の職員でささやかな歓送会をしました。
 児童デイのコーディネーター役のKさんがしばらく欠けるので、そのアトの体制をつくっていかなければなりません。当面、実践面はTさんに、実務面は大東から来てもらったHさんにやってもらうことになりました。
 Kさんのアトを担うのに2人は大きなプレッシャーを感じているようです。
 この日、せっかく場所まで予約して楽しみにしていたTさんが体調をこわして欠席しました。相当のプレッシャーのようです。
 遊びの内容を考えたり、遊び「教材」を準備したりもあります。スタッフをまとめていかなければなりません。全体を見て安全にも留意しながら、一人一人への気配りも必要です。その上に実務もあります。慣れない仕事にとうとうブレーキが…。
 ぼちぼちやりますので、慣れて落ち着くまで少し見守ってくださいね。




バザーのご協力ありがとうございました

2010年11月14日 | 行事予定
 13日の塩{小学校での「まつり」が終わりました。朝早くからバザーでご協力いただきましたみなさん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
 詳細は聞けていませんが、お客さんは子どもたちが多くてゲームは盛況だったようですが、バザー物品の売れ行きが今一だったようですね。

 他のブログを読んでいましたら「鴻池おもちゃ図書館のママサロン」でもバザー準備のスーパーボールすくいのャCの紙貼りや風船のゴムくくりもご協力いただいたのですね。ありがとうございました。

 20日のバザーの打ち上げを楽しみにしています。おてやわらかに。 


音楽あそび①猛獣狩りに行こうよ他

2010年11月14日 | ノンジャンル
 Hさんの投稿です。

 音楽遊びの様子から送ります。
 特別参加で登場された(Mちゃん、Fくん)


 お手玉を投げて受けとる遊びでSちゃん


 猛獣狩りでFくんがきりんを見つけたのですが、(一番最初に見つけた人は台に乗ってもらい拍手しようとしてたのですが)照れ臭くてか、台の上には乗らずスタッフのTさんの服に貼っていました。


 猛獣狩りでAくんがとって台に乗ったところです。
 ほとんどAくんが動物捕まて(始めは喜んで?いたように見えたが)何度か捕まえて台に乗るうちに恥ずかしそうにしていました。


 他の子も負けておらず二回目に動物を捕まえたときはスタッフと一緒に台に乗りました。みんなから拍手をもらうとすぐにどこかに走っていきました。



 Tちゃんも動物を捕まえました。台にはのぼらず、もっと高い上にのってました(笑)



 Yくんも動物を捕まえました。
 今Yくんはまだ歩行が不安定なためにトロッコに乗って参加でした。


行事あれこれ

2010年11月11日 | 行事予定
ヤングたちの奈良散策はとても楽しかったようです。


いろいろドラマもあったとか…。
すごかったのはヤンボラのNさん。少し足を痛めていた彼女ですが、自分で目標を立て歩きとおしました。なんと10キロメートルです。ヤングたちも感動し、励まされたそうです。
カメラマンの退職スタッフHiさん、ご苦労様でした。

奈良は超ヤングスタッフSくんの地元。案内役ご苦労様。Iくんはロックンロール歌ったかい?


この日の後見人=スタッフHさん。頭は堺(松原)の「学ぶ作業所」のことでいっぱい?ひょっとしてその電話?


そのHさんがヤングたちのために記念写真集を作ってくれました。楽しそう!
Oくんのコンサートにも参加できたそうです。なにわのボブディランはうまかったそうです。今日もヤンクラが終わってからIくんと一緒に梅田のライブに参加しているそうです。






私がその中に居ないのが残念!
私はこの日、沈没。2時間近くもあんまをしてもらいました。和歌山県立盲学校を30年前に卒業した方でさすがです、生き返りました。帰りに、茨木のフリーマーケットに出店されている「とんぼ福祉会」バザーに顔を出しました。土曜日に無理を言って来ていただいたボランティアのKさんはここの事務長さん。ほんとにご苦労様です。
「これが流行っているんですよ」と奥様に言われて、染色したユカタ地のようなマフラーを買って帰りました。奥様の口からぽぽろのRiくんの名前が出るほど、二人は相思相愛の仲。よろしくお願いします。茨木市に放課後児童デイサービスが誕生したらいいですね。私の地元でもあるので応援します。

今日はヤンクラの日です。
この頃、参加者も多くとても賑やかです。新しい方も一人参加。

12月12日の全国専攻科(特別ニーズ教育)研究集会in滋賀にもヤンクラからダブルOくんが当事者の集いと分科会に参加、スタッフではヤング担当のSくんと私が参加することが決まっています。ぽぽろも全国専攻科教育研究会に加入を検討したいと思います。

さて、もう一つのぽぽろの大イベント=ヤンボラ・ヤンクラ大忘年会に出演希望が殺到しています。ゲストとしてわが大阪障害者センター「おやじバンド」とぽぽろが誇る自称「おばセブン」も参加して盛り上げることになっています。ヤンクラさんは12月18日(土)は午後2時~4時がつるみ村クリスマス会(ヘルスコープおおさか病院)に参加し、終わってからぽぽろに帰って午後5時頃から大忘年会です。参加お問い合わせはぽぽろまで。

もう一つ、明後日13日(日)は鶴見区の塩{小学校でぽぽろもバザーで参加し、子どもたちも参加する塩{小学校&茨田小学校人権啓発委員会主催のお祭りがあります。10時~14時までで、ライブ(ゴスペルチームヒューマンノートとうたおう)が午後1時~2時までです。ぽぽろ育てる会のお母さん方もたくさんお手伝いいただきありがとうございます。ご苦労様です。20日の打ち上げも楽しみにしています。