ポリ袋ブログ

主にポリ袋について書いています。

ギンガムチェック

2017年07月11日 11時46分10秒 | レジ袋
持ち手部分を小判形に抜いたタイプのプラスチックバックの市販品には柄付きがあります。

各社様々なデザインを用意していますが、人気不人気の差が激しく、カタログに載っていても、すぐに廃番となることもしばしばです。

その中でロングセラーはギンガムチェックです。





柄選びに迷ったらギンガムチェックはいかがでしょう。

レジ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャック付きポリ袋に思う

2017年07月10日 11時36分35秒 | チャック付袋
ワンタッチで封ができるチャック付きポリ袋はとても便利です。

電化製品を買うとチャック付きポリ袋にパーツが入っています。

食品衛生法に準じていますので、お菓子を食べるフォークが入っていることもあります。



医療分野でも使用され、現代生活にはなくてならないモノになりました。

チャック付ポリ袋のテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル装備ポリ袋

2017年07月09日 10時42分08秒 | ポリ袋
ホテルには様々なポリ袋が備え付けてあります。

ゴミ箱にはゴミ袋がセットしてありますし、クリーニング用にはランドリーバック、トイレのそばにはサニタリーバック、アメニティの一つとしてポリ袋を準備しているホテルもありました。

ゴミ袋はハイデンポリエチレン製の薄い袋で、経費削減に努めていますが、ランドリーバック、サニタリーバックには経費をかける方向のようです。





こちらのランドリーバックは巾着タイプですし、サニタリーバックは内側がシルバーになった仕様です。

ホテルポリ袋のテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポリエチレン着色の濃度

2017年07月08日 10時27分16秒 | ポリ袋
ポリ袋着色の濃度

ポリ袋に着色する場合、色の指定は必須ですが、その濃度まで問題になることがあります。

まあ、ゴミ袋は色が間違っていなければクレームになることは少ないのですが、食品や工業製品用ですと、事前に相談される事例がありました。

紙と違いポリ袋は同じ青でも厚みや、ローデンポリエチレン、ハイデンポリエチレンという素材の違いで薄くなったり濃くなったりします。



因みに写真の右は、0.01ミリのハイデンポリエチレンに着色剤を1%混ぜた場合。

左は同じ着色剤を0.03ミリのローデンポリエチレンに2%加えた見本です。

同じ青の着色剤ですが、これだけ違います。

オーダーメイドポリ袋のテクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンと洋菓子

2017年07月07日 09時55分07秒 | レジ袋
パンと洋菓子の境がなくなってきたように思う。

味は、もちろんだが、値段もこれがパンの値段か、と疑ってしまう。

だから、というわけではないだろうが、使用するレジ袋も似ている。

両者とも手持ち部分を小判形に抜いたタイプのレジ袋を使うことが多い。



このタイプの袋は、通常のレジ袋に比べオシャレだ。

半面、手持ち部分の強度が劣る。

よって、厚く作成する分、コストアップに繋がる。

イメージを取るか、コストを優先するか、そこが問題だ。

パンのレジ袋ならテクノパック

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッドサイドゴミ袋のカサカサ音

2017年07月06日 11時27分22秒 | ポリ袋
ポリ袋にはハイデンポリエチレン(HD)とローデンポリエチレン(LD)があります。

HDは半透明でシャリシャリし、LDは透明で若干伸びる素材です。

共に長所と短所があります。

選択にはサイズ、厚さ、内容物、設置場所を考慮し決定します。

一例、ベッドサイド・廊下のゴミ袋にHDポリ袋使用していたところ、取替時にガサガサ音が気になると入院患者様から指摘がありました。
そこでLDポリ袋に変更した病院があります。

→病院のゴミ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルのポリ袋

2017年07月05日 12時05分26秒 | ポリ袋
ホテルに備え付けてあるランドリーバックです。

このホテルでは巾着タイプのポリ袋です。

さらに印刷がありますので、経費は相当かかるだろうと思います。





ホテルのポリ袋ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節ごとにレジ袋を変える

2017年07月04日 10時45分33秒 | レジ袋
横浜の親戚を尋ねた。

事前にお土産を準備できなかったので、親戚宅の近所で和菓子を買った。

和柄のレジ袋が出てきたので、しばらく眺めていると「お気に召しませんか。袋を変えましょうか」と店員さんが言った。

私はレジ袋が和風で洒落たデザインだと感心していただけだ。



そう伝えると「季節ごとにレジ袋を変えます。春は桜のレジ袋、正月はウサギ」

市販のレジ袋を使うとこんな芸当ができる。



オーダーメイドレジ袋のテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆文字とレジ袋

2017年07月03日 12時14分17秒 | レジ袋
筆文字はインパクトが大きい半面、全体に使用すると、クドくなります。

私は書道を学んでいますので、パンフレットやホームページ用に筆文字を用意することがあります。

タイトル、サブタイトル、説明文など筆文字をはめてみますが、やはり使用するのはタイトルだけです。

これはパン屋のレジ袋ですが、筆文字は店名だけです。





これくらいがちょうど良いと思います。

オーダーメイドレジ袋のテクノパック




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスドのレジ袋

2017年07月02日 11時00分25秒 | レジ袋
ミスドのプラスチックバックです。



ここに直接ドーナツを入れるわけではなく、紙袋に入れたものを再包装するので、結構薄く作ってあります。

そして、紙袋がカラフルなので、それが見えるようにロゴなどは印刷していません。

まったく印刷が無いわけではなく、下部に小さくミスタードーナツとあります。



レジ袋作成ならテクノパック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする