フィリピンりぱぶりっく狂笑国

フィリピンらしく
フィリピンでも
フィリピンだから

携帯電話の怪

2012-11-25 | フィリピン

携帯電話大手が文字メールの送信料値下げを実施していない問題で、「われわれには処罰権限がない」と国家通信委員会。
フィリピンの携帯電話の多くはプリペイド式が多い。
グローブ・スマート・サンの三社が競い合っている市場。
競い合うのは自由競争であり本来は顧客にとっては優遇なサービスが受けられるのだが・・・・・・
確かに、1日にわずかの料金でテキストの制限なし送信などもあるものの、これもまたその内容は非常に乏しい。
特にプリペイドの積算システムが非常に乏しいためか、時折おかしなことが起きる。
フィリピンは、課金は主にコンビニやサリサリストアーなどで100ペソから500ペソくらいのカードを購入、課金する方式のほか、街頭などで少額課金を行える。
勿論忘れてはいけない「パサロード」つまり自己の携帯電話から相手へ課金を送る方式があります。
よく日本人のジジィ殿から尋ねられること。
「昨晩500ペソ課金したのですが、今日の朝日本へ電話しようとしたら残額があまりない」
このような問い合わせが非常に多いようです。
そういった場合に聞くこと。
昨晩、あなたの携帯は誰が操作していましたか?
「おねーちゃん」この返事が100%
お気の毒ですが、そのおねーちゃんがあなたの課金をおねーちゃんの携帯へ移したんです。
「そんなことねーよ!俺は昨日もちゃんと携帯のプリペイドカウといって金渡したぜ。変なこと言わないでくれ」と憤慨するジジィ殿多々。
じゃ誰が食べるんですか?ネズミですか?
断って携帯を見せていただく。
必ず携帯電話番号の後にスペースがあってそのあとに数字が書いてある。スマートであれば808へ送信した記録が残っている。中には優秀なおねーちゃんもいてこういった記録をすべて消し去る強者もいるのですが、ケアギバー専門おねーさんの多くは消していないことが多い。
それを言っても全く信じない奇特なジジィ殿も多いのですが、怒られるすべもないので、そんなことはあんたの問題です。もしどうしても事情を知りたければ電話会社へ行って尋ねてみたらいかがですか。で話を終える。
が、朝ご飯を食べている最中は必ずそばにおねーちゃん同席。ジジィ殿が仲間とそういった話をすればこれまた多くのジジィ殿が同じような話。
パサロードを利用した窃盗犯罪です。
確かに、フィリピンの積算システムには異常が多いことは確かです。確かに課金したにもかかわらず課金されていない。課金した際には残額が確かにあった。ちょっと電話をしたらほとんど残額がない。首都圏内で1分から2分話しても100ペソもかからない。こういった変な状況が起きるのもフィリピンならではの事情です。
携帯電話大手が文字メールの送信料値下げを実施していない問題。之もまたフィリピン人がフィリピンを理解していない確かな事情。まして、法律にそんな決め事がないにもかかわらず、行政指導なのか、要求なのかわかりませんが応じる理由がない。たとえば、他の国のように国が通信回線保持のために補助でも出しているのであれば、これはそういうこともあるかも。NPAからの回線強奪や、金銭の要求に対してはずるずる。そんな国家の要求を聞くはずがない。
経営内容や、利益が少なくなれば料金をあげても、国民のために。そんなことがもし起きている国だったら、今のようなリパブリックオブフィリピンはあり得ないかもしれないです。
またもや大笑いは、、「われわれには処罰権限がない」と国家通信委員会。
確かにそんな権限はない。が、行政をしっかりと行い、充実した規則を作れば可能なはずです。
そういった規則を施工すれば懐具合も少なくなるのもフィリピンなり。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思惑通りにはいかない | トップ | 落ちぶれ果てた日本人 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いけちゃん)
2012-11-26 14:08:20
おひさしぶりですPPさん。
私もむかし勝手に私の携帯からパサロードされたことがありますが、今はないです。
今はパサロード頂戴と言われることが多いです。あんまりしつこいと嫌になりますけどね。
返信する

コメントを投稿

フィリピン」カテゴリの最新記事