欧米では、住所や日付の表記が日本のそれと
は、ほぼ逆の順になっています。
日本の表記は、範囲を大きなものから小さな
ものの順で表記します。論理的な表記法なので
国連でも推奨していると聞きます(未確認です
が)。
アメリカの日付では、数字のみではなくて、
月を 3文字( 1月なら JAN とか)を挟むよう
ですね。全く逆ということでもないようです。
数字でも月/日/年とかの表記法もあるようで、
なんか、わかりにくい。^^;
住所の表記法も、番地、町、州、国とかの順
のようです。英国も同様のようですが、他の国
では、どうなんでしょうかね?やはり日本式の
表記法が論理的ですよね。
prairie@mbh.nifty.com
は、ほぼ逆の順になっています。
日本の表記は、範囲を大きなものから小さな
ものの順で表記します。論理的な表記法なので
国連でも推奨していると聞きます(未確認です
が)。
アメリカの日付では、数字のみではなくて、
月を 3文字( 1月なら JAN とか)を挟むよう
ですね。全く逆ということでもないようです。
数字でも月/日/年とかの表記法もあるようで、
なんか、わかりにくい。^^;
住所の表記法も、番地、町、州、国とかの順
のようです。英国も同様のようですが、他の国
では、どうなんでしょうかね?やはり日本式の
表記法が論理的ですよね。
prairie@mbh.nifty.com