佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室です。
授業風景や生徒さんの作品など教室の今日の出来事です。

70歳以上も働く意思の人が増えている

2024年02月29日 14時08分01秒 | 健康・医療

日本経済新聞社が2023年10〜11月に

郵送で世論調査をしたアンケート結果によると

問 何歳まで働くつもりか?

 70歳以上  39%

 70〜74歳  21%

 75歳以上  18%

問 将来に対する不安?

 生活資金など経済面

 健康

 介護

これまでの年金などの国の政策は

平均寿命が50歳代の時にできたシステムで

長く生きても平均寿命+10年くらいで

年功序列の定年がある制度だった

しかし、国は少しずつ改良はしてきているが

そのシステムとはもはや機能しなくなってきた

人生100年といわれるようになり

経済面、健康面、介護の面の

不安な人が多いのだろうと思う

不安の状態で生きていくより

何らかの行動をしていかないと思う

定年まで勤めるのではなく

自分のやりたい事、好きなことで

収入を上げることを模索し

定年前に会社をやめて

独立する方が良いのでは?と思う

健康は、栄養と筋トレだと思う

国の精度におんぶにだっこでなく

自分で考えて行動しないとと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷翔平オープン戦でドジャース移籍後初ホームラン

2024年02月28日 14時18分55秒 | スポーツ

大谷翔平選手はドジャースに移籍後

初のオープン戦に2番DHで出場して

移籍後初ホームランを放った

ひじの手術後からのリハビリが順調に進んで

打者としては昨年同様活躍できそうな感じだった

目指す目標が高く、高いレベルでのトレーニングを

積んできているので、更にパワーアップした感じがする

無理はしないで適度に休んで欲しいと思う

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均株価が史上最高値を更新!

2024年02月27日 17時32分48秒 | 政治・経済

日経平均株価が史上最高値を更新し

1989年以来の3万8924円88銭に達したそうだ

とはいえ、日本は『失われた30年』といわれるように

上昇無しで平行線で30年すごしてきた

そしてデフレマインドが浸透してしまっている

30年前のスタートラインにたったような感じて

これから上昇していけるのかが問題で

少し風は吹いてきていると思う

今回の株高の要因は

アメリカ企業の好決算と円安

経済安全保障の観点から日本に

台湾の半導体製造会社の工場が

立て続けにたっている

それに合わせて東京エレクトロンんなどの

半導体製造装置を作る会社の株も上昇している

などなど世代交代が起こり

上昇傾向が続くことを祈っている

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度最後の検定試験!

2024年02月26日 15時48分02秒 | 教室にて

日本情報処理検定協会が主催する

令和5年度最後の検定試験が実施された

受験者はすべて上級の1級受験者で

かなり難易度は高い

科目は表計算と文書デザインである

受験対策でそれなりに全員が合格できる

スキルは身に付けている

しかし試験は運、不運とかあったり

いつもならできているものが

独特の緊張などで発揮できないときもある

全員それなりに練習の成果をだされたので

良い結果を待ちたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来は通常会話でプログラミングできる!

2024年02月25日 15時26分43秒 | ソフト・AI

Nvidia CEO Jensen Huang(ジェンスン・フアン)さんの

動画の一部がXで流れてきたが

衝撃的な内容だ

ある程度は予想されていたのだが

次のような内容で

『過去10年間では多くの人が子供に対して

プログラミングを勉強した方が良いと発言したが

これからは真逆の世界になると語る

誰も今のようなプログラミングがしなくても良く

誰でも自然言語でプログラマーになれる世界を

作るのが我々の仕事である』

なんかそうなるような感じがする

もう数年で、凄く近いと思う

今ChatGPTで小学生のPythonのプログラミング

楽しく学べるサンプルを作ってもらっているが

カンタンに数秒で作ってくれる

プログラムを作るというより

どういう場合にどのようにして使うのか?

使い方を学べば良いような気がする

そのような時代に対応できるように

ChatGPTともっと会話していかないと

日本の学校は方向転換ができるのだろうか

たぶん変わるのに時間がかかるので

学生さんももっとオープンに

情報を取りにいかないと取り残されそう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾TSMC日本国内初工場 熊本にきょう開所

2024年02月24日 13時43分44秒 | 政治・経済

台湾、というより世界一の半導体製造会社の

台湾TSMCの日本国内初工場が

熊本県菊陽町にきょう開所

日本に工場建てるという情報に

びっくりしているうちに

あっという間に工場が開所だそうで

第2工場の新設も決まったみたいです

ロシアがウクライナに進出して

次は台湾かと危機感があったので

経済安全保障の面から

このような行動になったのだろう

そしてさらに加速していくのではと思う

台湾第3位のPSMCも

宮城県の大衡村に進出が決定している

熊本県菊陽町近辺の最低賃金も

上がってきているみたいで

このこともあって日経平均もバブル期を超え

30年以上続いた物価、給料が上がらない社会が

変わるのだろうか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木財務相 政治資金問題 “納税行うかは議員が判断すべき” ?????

2024年02月23日 10時38分57秒 | 政治・経済

鈴木財務大臣は22日の衆議院予算委員会で

政治資金収支報告書に記載されていなかった

収入の税務上の扱いについて問われて

政治活動に使わなかった残額を

個人の所得として納税を行うかは

政治責任を果たすという観点で

議員が判断すべきだという認識を示しました

まったくおかしな答弁しかも財務大臣が

政治資金パーティーでの収入は

財務省からも雑収入扱いのはずで

納税しなければ脱税

政治家だけが法律、国民の義務の納税を

無視なんてことはありえないはず

しっかりして欲しい鈴木財務相

法に従って納税しない議員は

一般の国民と同じ追徴課税をとって欲しいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年2回目の大雪!

2024年02月22日 13時49分44秒 | 災害・事故

昨日からみぞれ交じりの雪が降り

20cmくらい積雪があり

予報が昨日の夕方から大雪注意報に変わった

昨晩も雪かきをしたのですが

明け方まで降り続いて

朝も1時間超かかって雪掻きした

湿った雪だったので重かった

今年は暖冬ということで

前回の大雪で終わりかと思っていたので

ちょっと心が折れそうになった

それと最近の天気予報アプリは制度があがって

雨、雷、ゲリラ豪雨などはだいたい予想が当たるので

対応しやすいのだが

雪に関してはまだまだアプリの精度が悪い

これから衛星とかもっと打ち上げられるようになると

もっと精度があがるのだろうけどね

今回の雪で今年の最後にして欲しい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木麟太郎選手のスタンフォード進学に否定のコメント多い?

2024年02月21日 09時49分15秒 | スポーツ

佐々木麟太郎選手がスタンフォード大学に

進学することが決まってから

Webとかテレビとかでどちらかというと

否定的なコメントが多い

佐々木麟太郎選手が周りの人と相談しながら

自分で考えて選んだ道で

凄い高い目標だかもしれないが

スタンフォード大学が合格と判定したのだから

自分としては素直に応援してあげたいと思う

花巻東高校だから大谷翔平選手を見ていれば

高い目標にチャレンジするのが

普通みたいなところがあると思う

大学世界ランク第2位の大学に進学する

ことに対するひがみもあるのではと思うが

アメリカの大学はなんか秀でている生徒を

集めている感じがある

学業、オタク的なカルチャー、スポーツ、お金持ち

そういう生徒がふれあい化学反応が起こり

新しいものを作りだす人材が生まれるとか

佐々木麟太郎選手については

自分の目標にまわりを気にしないで

猪突猛進して欲しい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚生労働省が健康に配慮した【飲酒ガイドライン」を公表

2024年02月20日 09時51分12秒 | 健康・医療

厚生労働省は、飲酒に伴うリスクに関する

知識の普及の推進を図るため

国民それぞれの状況に応じた

適切な飲酒量・飲酒行動の判断に資する

「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を

作成し公表した

このことにより「ストロング系」と呼ばれる

アルコール度数の高い缶酎ハイの売上が

落ちているそうだ

以前から少し強すぎるということが言われていた

厚労省指針は純アルコール量の参考値として

 男性1日当たり40グラム

 女性20グラム

自分も毎日ビール350ml飲んでいるが

ビール缶のアルコール量をみてみたら

16.8gであり基準値以内だった

ただ自分の感覚としては

個人差が大きいような気がする

40年以上基準値を超せる量のアルコールを

飲んできたがなんとか大丈夫だったので

公表するだけでなく

リスクが高い方には

検査をすることを進めるとか

検査を受けると保険適用されるとか

割引がうけられるとか

検査を受けるように啓蒙する方向に

持っていくのが良いのではと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする