佐沼教室 きょうの出来事

パソナコンじゅく佐沼教室は初心者向けのパソコン教室です。
授業風景や生徒さんの作品など教室の今日の出来事です。

ガザ地区でイスラエルとハマス 停戦合意 カタール発表

2025年01月16日 12時54分28秒 | 世界情勢

カタールのムハンマド首相兼外相は15日

首都ドーハで会見を行った

『イスラエルとイスラム組織ハマスが停戦と
    人質解放で合意したと発表しました』

世界中の人々が願っていた停戦が

やっと叶って良かった

ガザ地区では1年3か月以上にわたる戦闘で

4万6000人以上が死亡していた

それによると、停戦と人質解放は今後、3段階に分かれて行われ

第1段階

今月19日から始まり6週間にわたって停戦する

そして停戦期間中にハマスは33人の人質を解放する一方

イスラエルは刑務所に収容しているパレスチナ人を釈放する

イスラエル軍はガザ地区の人口が密集する地域から撤退し
住民がそれぞれの地域に帰還できるようにするとしています

さらにこの間、住民が必要としている人道支援物資の搬入と配布を拡大し
ガザ地区にある医療施設の改修なども行うとしています

そして、第2段階と第3段階について協議を続け

恒久的な停戦を目指すとしています

また、双方に対し、これ以上の犠牲を出さないためにも
合意を履行することを強く求めた上で

履行を監視する拠点をエジプトの首都カイロに設置し

仲介役を担ったカタールとエジプト、それにアメリカの

合同チームが監視にあたると説明しました

自分が思うには何と言っても

トランプの就任式前には

停戦を実現させるという意思が

各国、各組織に強く働いたのではと思う

トランプの実行力というか破壊力が凄いので

何をするのか読めないことが怖いと

各陣営に圧力がかかった結果かと思う

停戦が継続して続くことを祈りたい

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスラ総会でイーロン・マスク氏の8兆円報酬を承認!

2024年06月24日 19時09分45秒 | 世界情勢

テスラ社が定時株主総会を開催し

イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)の

560億ドル(約8兆8000億円)規模の

巨額報酬案が承認された

確かにイーロン・マスクが外部の雑音など

無視して自分のやりたいことを貫いた結果で

それにしてもすごい価格である

日本ではありえないことだ

イーロン・マスクは

次なるイノベーションに投資していくと

思われるので、次に何をするのだろう

いろいろ楽しみである

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は重大事件が多かった

2023年08月25日 10時59分23秒 | 世界情勢

記録的な猛暑が続いている中

昨日は歴史に残るようないろいろな事件が

起こった日だった

 大谷翔平選手が疲労による腕の靭帯損傷

 北朝鮮衛星打ち上げ 結果は失敗

 民間軍事会社ワグネルのプリゴジン氏乗った
  自家用ジェット機が墜落

 福島第一原発の処理水放出開始

 中国が福島近辺の海産物輸入禁止

自分的には大谷翔平の靭帯損傷が

凄くショックでほんとうに胸が痛い

大谷翔平選手がはチャレンジャーなので

必ず復活することを祈っている

これからもいろいろな事が起き

変動が激しいだろうけど

偏った報道に惑わされずに

適切に対応していかないと

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民間軍事会社ワグネルがモスクワ200km地点に進軍!

2023年06月25日 16時06分26秒 | 世界情勢

昨夜ツイッターでロシアの民間軍事会社ワグネルが

ロシアの軍事施設を占拠するなど武装反乱を起こし

モスクワに進軍しているという情報が飛び交っていた

それにたいしてプーチン大統領は

「武装反乱だ」と非難し「鎮圧する」と表明していた

今朝の状況では、モスクワまで200km地点まで進軍したが

そこから引き返したそうだ

ベラルーシのルカシェンコ大統領が仲介して

ワグネルのプリゴジン氏を説得したみたいだ

ロシアは「反乱した部隊は不問に付す」としたそうだ

少しロシアーウクライナの争いが終わることを

期待したがそうならなかった

早くこの戦争やめて欲しいと願っている

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクライナのゼレンスキー大統領と岸田首ともに相原爆慰霊碑に献花

2023年05月21日 19時11分52秒 | 世界情勢

G7広島サミットに招待され訪れていた

ゼレンスキー大統領と岸田首相が

原爆慰霊碑に一緒に献花した

戦時中の大統領がG7の会議に

出席できることも凄いけど

原爆慰霊碑に献花はインパクトあると思うし

ゼレンスキー大統領は、

普段は絶対できないであろうインドの首相と

会談していろいろお願いしたみたいだ

それがどうなるかはわからないが

話合いだけで終わらないで

ウクライナーロシアの戦争終結の方に

進むことを期待したい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い捨てカイロが命を救っている ウクライナ

2023年01月29日 13時24分55秒 | 世界情勢

ロシアとの紛争中のウクライナの気温は

氷点下20度にもなる中らしい

さらに発電所などの施設が攻撃されてたいへんな状態らしい

そんななか日本からの支援品で『使い捨てカイロ』は

一番喜ばれている支援物資らしい

そして「使い捨てカイロが命を救っている」「日本人が作った奇跡だ」

そんな感謝の声が、ウクライナから寄せられた

とこうべ新聞が伝えていた

意外と日本の自然と同じく

日本の中では当たり前のことで

日本の中にいるとわからないことがいっぱいあるような気がして

使い捨てカイロもその一つなんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーロン・マスクがツイッター社を買収

2022年11月07日 21時46分33秒 | 世界情勢

テスラ社、スペースのCEOのイーロンマスクさんが

ツイッター社を買収して従業員を大量解雇したり

情報もいろいろ飛び交っている

日本ではとても考えられないことで

そもそも正社員を解雇できないので

ツイッター社の日本法人はどうなんだろう

日本では違法なので裁判になるのだろうか

自分が確認している情報からすると

 ・無駄な人員が多いので解雇した

 ・全然仕事していない人たちもいたので解雇された

 ・新たなビジネスモデルを構築するために解雇した

  などなど

ほんとうなのかフェイクなのかわからないが

いろいろ情報が飛び交っている

でも日本では絶対できないような

強力な改革を実行しているように感じる

どのようなツイッター環境が構築されるのか

楽しみではある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jアラート発令

2022年11月03日 13時13分00秒 | 世界情勢

今朝8時前に散歩へ出ようとしていたら

スマホからJアラートが発令され

『北朝鮮から飛翔体が発射され新潟、宮城の

 上空と飛んでいくので頑丈な建物に

 避難してくださいと』

メッセージがあった

なんかちょっと信じられなかった

北朝鮮にとってミサイルの発射は

威嚇と実験なので、新潟、宮城の上空を

飛ばす目的が想像できなかった

もし、失敗して陸地に着弾したら

戦争状態になって北朝鮮は終わることになるので

威嚇と実験であればもっと安全なルート

いつものように津軽海峡を通して失敗して

陸地に落ちるのを防ぐルートになると思うので

そして確実に津軽海峡上空を通るようにできる

技術力を北朝鮮は持っていると思う

そうしたらお昼ごろになってJアラートの訂正があった

日本上空を通過していなかった

ただ発射時は日本上空を通過する可能性があったので

間違ってはいなかったことを強調していた

いつものことだが自分たちは間違いはないということを

協調したかったと思うが

新幹線、漁船、すべての経済活動を止めるんだから

もうちょっと情報の精度を高めて欲しいと思う

発令したらいまどこを飛んでいるのかとか

公表できるようにして欲しいと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人労働者日本離れ?

2022年11月01日 19時31分55秒 | 世界情勢

ここのところの円相場は30年ぶりの円安値を更新している

一時政府が介入して円高になるが

一時的なもので全体の傾向は円安でまだまだ安くなりそう

海外からの観光客は円安のおかげで割安に

観光を楽しむことができるが

それに対して、外国人労働者は日本で働いて得た賃金を

母国で暮らす家族に送金しているので

この円安で家族に届くお金が少なくなってしまっているので

今は送らない方が良いと考えている方もおり

日本で働く意味がなくなっており、母国に戻ることを

考えている方もいるみたいだ

そうるすと本当に日本の労働力不足はひどくなり

自動化、デジタル化などを急ピッチで進めて対応しなくては

いままで外国人労働者を入れて先延ばしにしてきただけであるが

やはり資源が少なく自給率10%の日本が生きる道は

科学技術で課題を克服していくことなんだよな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会発育度ランキングで日本が9位

2022年10月22日 18時48分32秒 | 世界情勢

成田 悠輔がツイッターで

以下のツイートがあって興味深かった

『GDPやお金だけじゃなく、治安・衛生・栄養・教育

 ・情報・環境・自由・権利・多様性etcを総合した

 社会発育度ランキング。アメリカ(25位)や

 シンガポール(28位)が微妙な一方、

 日本は2022年でも先頭集団の9位ってな』

ITの遅れや高齢化社会、借金のことなどで

日本は下降線をたどっているかんじで

落ち目の日本という感じの中でちょっと安心した

テレビなどでは、お金持ちを評価する報道が多いが

こういうふうにいろいろな評価軸を報道して欲しい感じ

自信をもって巻き返しをする方向に進んで欲しいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする