小学校2年生の男の子が町内運動会のようすを作文に書いてくれました。障害物競走で一位になったそうです。
========
ぼくのじゅん番は三番目です。ぼくの番になったときにがんばるぞと思いました。よーいドンのあいずでみんないっせいに走り出しました。まず、ネットをとおります。一番だけどゆだんしちゃだめだと心の中で思いました。つぎは、はしごをとおります。ぼくは、体が小さいから体を少しまるめてひくいたいせいでらくにとおりました。
(中略)
つぎはこむぎこにあめが入ったものです。あめを見つけて顔を入れたとたん、バッとこなをふりかけられていきぐるしくなりました。はをくいしばって思いっきりゴールにつっこみました。
========
「一番だけどゆだんしちゃだめだ」と思いながら走っているところがすごいと思います。2年生なのに冷静です。この冷静さと最後のがんばりが勝因ですね。見習わなくては……。(^^ゞ
にほんブログ村
↑
ブログランキングのページです。
よろしければ、クリックをお願いします。<(_ _)>
========
ぼくのじゅん番は三番目です。ぼくの番になったときにがんばるぞと思いました。よーいドンのあいずでみんないっせいに走り出しました。まず、ネットをとおります。一番だけどゆだんしちゃだめだと心の中で思いました。つぎは、はしごをとおります。ぼくは、体が小さいから体を少しまるめてひくいたいせいでらくにとおりました。
(中略)
つぎはこむぎこにあめが入ったものです。あめを見つけて顔を入れたとたん、バッとこなをふりかけられていきぐるしくなりました。はをくいしばって思いっきりゴールにつっこみました。
========
「一番だけどゆだんしちゃだめだ」と思いながら走っているところがすごいと思います。2年生なのに冷静です。この冷静さと最後のがんばりが勝因ですね。見習わなくては……。(^^ゞ

↑
ブログランキングのページです。
よろしければ、クリックをお願いします。<(_ _)>