自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

つづく咳子守のパパの慌てよう

2019年12月05日 | 写真俳句
 寒さが増してきました。それにつれてインフルエンザも大流行とか。

孫が又々風邪で咳き込んで眠れません。日曜の夕方に熱があると開業医に駆け込

みその後熱は治まるも咳が止まりません。

昨日お昼頃から水分のジュースも好きな食べ物も一切だめ、ひたすら抱っこを

ねだります。眠れないからです。ウトウトしてもすぐに咳で目覚め熟睡できません。

初めて「ママ、ママ」と呼びました。こんな事は初めてです。たまりかねて子守して

いたパパがいつものS小児科に駆け込みますが、その咳に対しての処方は

してくれません。他の人に聞いてもそれは同じで「のけぞって咳」していても

普通の風邪薬以外は駄目。それではその子は一日に何千回も咳をしてのけぞって

ゲーゲー吐いて、苦しんでいて良いのでしょうか。それを改善するのも医者の使命

ではないでしょうか。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする