自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

朝顔苗一体何処へ消えたやら

2020年07月17日 | 写真俳句
 貼り付けたのはお隣の畑の物

この部屋の下の朝顔が消えてしまった。

ゴーヤーも植えようと思っていたが既に売り切れ

植える季節が遅かった。

仕方ないのでたんぽぽ苗を菜園から移植した。

日除けには役立たない。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 底紅のゆうべの景色あすは晴れ | トップ | 梅雨寒や浸かるお風呂の湯の温度 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KITAURA)
2020-07-17 08:08:25
今朝の予報見て梅雨明けが遅れると
がっかりです。長い梅雨になります。
一番気になるのが梅すでに黴が浮き
昨日ネットを見て焼酎や塩、酢を
加えました。もう、梅漬けはやめよ
うと思いつつやってます。
どうすることも出来ないのが気候で
す。
朝顔どうしたんでしょう?我が家は毎年
種がこぼれ物凄い数の朝顔が・・・余計な
分抜いてます。朝顔も太陽が恋しいでしょう。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2020-07-17 13:20:36
こんにちは

朝顔が消えて残念ですね。
毎年鉢に去年採った種を蒔きますが、今はずいぶん蔓を伸ばしてきています。
また咲き終わったら種を採ろうと思っています。
返信する
Unknown (安のり)
2020-07-17 13:21:34
KITAURAさん
 今朝は早朝ガッカリです。
菜園の西瓜確かめたらひび割れしておりました。
水分は充分ですがお日様のぬくもりが足りません。
もう二個在りますがもう収穫します。
出来不出来いってはいられません。
チラッとみた予報では今日から晴れでしたね。
返信する
Unknown (たんと)
2020-07-17 16:24:04
最近は朝鮮朝顔も幅を利かせていますね♪
返信する
Unknown (安のり)
2020-07-17 17:42:10
秩父武甲さん
 朝顔は種がこぼれて咲きます。
ところが半分ほど失われてしまいました。
全く出ないので向日葵を植えました。
返信する
Unknown (安のり)
2020-07-17 17:43:27
たんとさん
 青いのを植えたこともありますが、でるかどうかは
解りません。お隣の畑にあったのは出ているようです。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事