ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
黙々と腰を伸ばしつ畦を塗る
2020年04月25日
|
写真俳句
今は大きな田んぼなら畦塗りもトラクターで出来ます。
小さな棚田では人力です。
親父世代なら今頃、または田植え直前に見られた光景でした。
散歩ついでに珍しい光景見ることができました。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
春時雨培土さがしてDIY
|
トップ
|
江戸時代からの用水雪解水
»
このブログの人気記事
白鳥の目線の先に親子連れ
ちびっ子は我が家だけなりどんと焼き
さるすべり後れ満開みごろなり
浜木綿や手入れも無くて立ち続く
数え日やあすはなにやらなんとやら
ほうたるを見たい私をめがけ来る
近づけば蝋梅の花咲そむる
笑い声絶えぬ宮司や冬紅葉
青空を一つに込めて犬ふぐり
立葵知らぬが仏明日は雨
最新の画像
[
もっと見る
]
邪魔になるそれもよかれと室の花
13時間前
邪魔になるそれもよかれと室の花
13時間前
邪魔になるそれもよかれと室の花
13時間前
白鳥の目線の先に親子連れ
2日前
白鳥の目線の先に親子連れ
2日前
ちびっ子は我が家だけなりどんと焼き
3日前
ちびっ子は我が家だけなりどんと焼き
3日前
ちびっ子は我が家だけなりどんと焼き
3日前
ちびっ子は我が家だけなりどんと焼き
3日前
きらめきの朝日を受けて草氷柱
4日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
KITAURA
)
2020-04-25 08:52:42
懐かしいですね・・・私も嫁いだ頃は
やっていました。物凄く力がいる作業
でした。今では全て機械があの頃考え
られませんでした。
ネコノメソウ・・・私の山野草の本にも
でておりました・・・が分かりません?
昨日、見たとき花の中に安のりさんが何
かの種入れてと思いました・・・今度
気をつけて見て見ます。
返信する
Unknown
(
鮎太
)
2020-04-25 09:27:06
懐かしい風景です。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2020-04-25 12:58:46
KITAURAさん
この頃山野草探索出来ません。
あと一年は孫守で駄目かと思ってました。
来年になるとこちらの気力が無くなるかもしれません。
今日は良い天気でこんな日なら絶好の散策ができますね。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2020-04-25 12:59:56
鮎太さん
この田んぼもこの人だけで最後でしょうね。
耕すのも、稲刈りも手押しの機械なのかな?
返信する
Unknown
(
秩父武甲
)
2020-04-25 15:19:07
こんにちは
これは良い風景ですね。
私も4月4日の秩父神社の御田植祭で、畦塗りをはじめ昔の田仕事の所作をしますが、実際の畦塗りを見るのは久しぶりです。
もう田植えの季節なのですね。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2020-04-25 15:48:00
来たるべき大事な仕事のためには
欠かすことのできない重要事です♪
返信する
Unknown
(
安のり
)
2020-04-25 18:12:32
秩父武甲さん
今は苗は一括集中管理で育てやがて申し込んだ分が
農家に配達されます。それに毎朝水やりし来月10日頃から田植えです。中にはゴールデンウイークに
計画している人もおります。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2020-04-25 18:14:21
たんとさん
三本鍬なる物がありますが、昔は3月になると田起したのでしょうね。大きな農家はそれで無いと間に合いません。小作の人達の働きが大きかったのでしょう。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
邪魔になるそれもよかれと室の花
白鳥の目線の先に親子連れ
ちびっ子は我が家だけなりどんと焼き
きらめきの朝日を受けて草氷柱
近づけば蝋梅の花咲そむる
簡単な漢料理の凍てる葱
三つ足の墓地に残るは雪の跡
降る雪や静かに大工昇り逝く
忘れずにポインセチアの水やりを
七草粥なずけて頂く味ひとつ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
春時雨培土さがしてDIY
江戸時代からの用水雪解水
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
邪魔になるそれもよかれと室の花
白鳥の目線の先に親子連れ
ちびっ子は我が家だけなりどんと焼き
きらめきの朝日を受けて草氷柱
近づけば蝋梅の花咲そむる
簡単な漢料理の凍てる葱
三つ足の墓地に残るは雪の跡
降る雪や静かに大工昇り逝く
忘れずにポインセチアの水やりを
七草粥なずけて頂く味ひとつ
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2113)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
邪魔になるそれもよかれと室の花
安のり/
邪魔になるそれもよかれと室の花
Unknown/
邪魔になるそれもよかれと室の花
安のり/
邪魔になるそれもよかれと室の花
たんと/
邪魔になるそれもよかれと室の花
稚鮎の賦/
邪魔になるそれもよかれと室の花
miko 巫女/
邪魔になるそれもよかれと室の花
kitaura/
邪魔になるそれもよかれと室の花
安のり/
白鳥の目線の先に親子連れ
安のり/
白鳥の目線の先に親子連れ
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
やっていました。物凄く力がいる作業
でした。今では全て機械があの頃考え
られませんでした。
ネコノメソウ・・・私の山野草の本にも
でておりました・・・が分かりません?
昨日、見たとき花の中に安のりさんが何
かの種入れてと思いました・・・今度
気をつけて見て見ます。
この頃山野草探索出来ません。
あと一年は孫守で駄目かと思ってました。
来年になるとこちらの気力が無くなるかもしれません。
今日は良い天気でこんな日なら絶好の散策ができますね。
この田んぼもこの人だけで最後でしょうね。
耕すのも、稲刈りも手押しの機械なのかな?
これは良い風景ですね。
私も4月4日の秩父神社の御田植祭で、畦塗りをはじめ昔の田仕事の所作をしますが、実際の畦塗りを見るのは久しぶりです。
もう田植えの季節なのですね。
欠かすことのできない重要事です♪
今は苗は一括集中管理で育てやがて申し込んだ分が
農家に配達されます。それに毎朝水やりし来月10日頃から田植えです。中にはゴールデンウイークに
計画している人もおります。
三本鍬なる物がありますが、昔は3月になると田起したのでしょうね。大きな農家はそれで無いと間に合いません。小作の人達の働きが大きかったのでしょう。