自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

唐辛子こんなにでかきものもあり

2023年10月13日 | 写真俳句
バッタ
百日草の芽
 彼岸花、終わり
 今朝もよく冷えている朝です。

老人は炬燵が欲しくなってきました。

暖房も入れたいけれど、今年は電気代抑えるべく

三台ある蓄熱器は使用禁止。

エアコンと今流行の炬燵をいれることになりました。

まだ届いてません。

自分の部屋もエアコンで暖房は禁止。

居間なら皆が集まるから許される。

持ち運び出来るパソコンが欲しくなりました。

それで居間で使おうかと思案中。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔓たぐり葱植替えし時のまま | トップ | 祭壇を飾るつもりの紅葉山 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2023-10-13 07:04:04
私も安のりさんのを見て唐辛子採りましたが
まだ半分は青いです天井辛子は辛くないですね
昨晩牛蒡入り作ったとき入れましたが?
やはり安のりさんはまめです整理整頓が出来て
ます性格は治りませんから諦めています。
電気代高くなりました何もかも高くですが
家族で団結して抑えることを流石です。
返信する
Unknown (鮎太)
2023-10-13 07:15:42
いい色ですねえ。
返信する
唐辛子 (安のり)
2023-10-13 15:37:46
kitauraさん
 主婦には敵いません。
毎朝早起きして野菜採り、草取り
そして食事洗濯と仕事が続きます。
私は気まぐれ、気分次第です。
いまや電気代など娘夫婦が払ってます。
文句は言えません。
返信する
唐辛子 (安のり)
2023-10-13 15:38:39
鮎太さん
 この色は自然の色合い。
漬けも等漬けるとき欠かせません。
返信する
Unknown (たんと)
2023-10-13 15:47:03
朝晩はケッコー冷えます。
シャワーでは寒いので風呂かなと♪
返信する
Unknown (秩父武甲0231)
2023-10-13 16:59:27
こんにちは

唐辛子豊作ですね。
今年は作りませんでした。
この間までの暑さが嘘のようですね。
返信する
唐辛子 (安のり)
2023-10-13 17:47:02
たんとさん
 朝晩は冷えますね。
日中はまだ暖かです。
返信する
唐辛子 (安のり)
2023-10-13 17:48:28
秩父武甲さん
 毎年漬け物に使おうと二種類は作ってました。
今年はなぜかでかい物ができました。
辛くはありません。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事