自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

はだら雪まぶしく残る野を歩く

2025年02月20日 | 写真俳句
たんぼ道

歳時記より 安達太良は夜雲被きぬ斑雪村 石田波郷

廻りの雪はほぼ消えました。

北側の斜面などに雪が残ってます。

まだまだ安心は出来ませんが二月は一番積雪が多い時期です。

山は真っ白です。

いつも雲の中で全容見えない日の方が多い。

昨日は少しだけ山頂見えました。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 剪定の切り口雪を呼び戻す | トップ | 春めいてうごめく人の急ぎ足 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2025-02-20 08:41:39
雪が消えて良かったと思う頃に又雪です
その上寒さが厳しいです。
今朝は雪も無く凍結も無くなので月一度の
診察と薬をと雪のない時行かないと私の場合
行けません。
それにしても今年は雪が多いですねこの辺りは
良いとしないとです。
桜の開花予報も聞かれますが3月になると一気に
暖かくなるのかな?
返信する
Unknown (miko 巫女)
2025-02-20 09:55:06
可愛い足跡ですね (*^_^*)
もう少しで雪解けかな?
返信する
Unknown (安のり)
2025-02-20 14:29:20
>kitaura さんへ
>雪が消えて良かったと思う頃に又雪です... への返信

 近くの泌尿器科は便利です。
受付ネットでも出来るので予約していると
すぐ診察です。待つ順番が家で解るのは助かります。
大概は受付まで、または医院へ行かないと
混み具合が解りません。あまり多いときは引き返し
午前なら夕方にすること偶にあります。
夕方直前が一番空いていると思ってました。
返信する
Unknown (安のり)
2025-02-20 14:30:30
>miko 巫女 さんへ
>可愛い足跡ですね (*^_^*)... への返信

 毎日マイナス4,5度です。
なので雪解け進みませんが陽陰るところだけには
残ってました。
雪国は毎日少しは降っているようです。
返信する
Unknown (たんと)
2025-02-20 17:24:43
今回の寒波もそろそろ終わりに近づいていると
感じたいものですね♪
返信する
Unknown (安のり)
2025-02-21 05:28:35
>たんと さんへ
>今回の寒波もそろそろ終わりに近づいていると... への返信

 もう少しの辛抱ですね。
来週火曜頃から春が実感出来そうです。
今のところ寒いけれど積雪はありません。
こう寒いとしぶき氷も見るゆく気にもなりません
多分しっかり出来ていると思います。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事