ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
絶へる音無音のせかい霧襖
2022年10月17日
|
写真俳句
冒頭の画像は霧の深い朝のグランド。
この季節は霧が深い日が時々あります。
昨日もそうで未明の運転もライトを上向き、下向きでも
視界はかわりありません。
運転始めはつい慎重にノロノロ運転、後ろからライトが急接近です。
左端によせ追い越させました。
こんな朝は聞こえる遠くの電車、車の走る音も途絶えます。
野鳥の鳴き声さえありません。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#霧
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (11)
«
50日育て白菜出来上がる
|
トップ
|
本当は今が盛りと貴船菊
»
このブログの人気記事
剪定の切り口雪を呼び戻す
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
母の日とそこらの花で墓参り
愛の日の手作り品が枕元
鬼は外󠄀禰󠄀豆子(ねづこの)使う刃かな
一瞬の偽サンピラー冴返る
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
手に余る雪下きゃべつ塩で揉む
ついに来た日陰が恋し散歩道
薬喰偶によきかも老夫婦
最新の画像
[
もっと見る
]
剪定の切り口雪を呼び戻す
23時間前
剪定の切り口雪を呼び戻す
23時間前
剪定の切り口雪を呼び戻す
23時間前
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
2日前
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
3日前
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
3日前
いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる
4日前
いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる
4日前
愛の日の手作り品が枕元
5日前
一瞬の偽サンピラー冴返る
6日前
11 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
kitaura
)
2022-10-17 09:03:15
霧の中の運転恐いです・・・それでも普通に運転?
私は令和6年の誕生日の更新の時には返納をしたいと
新聞にも毎日高齢者の運転事故が載っており自分の
ことのように思います。バスの本数の少ない中
不便は分かっておりますが運動神経も鈍くなり
近頃は運転するのも恐くなって来ておりますが
せめて部落内位はと運転しています。
返信する
Unknown
(
鮎太
)
2022-10-17 09:40:27
秋霧にすっぽり包まれ、まさに無音状況です。
返信する
Unknown
(
秩父武甲
)
2022-10-17 13:56:12
こんにちは
深い霧の情景がよくわかります。
紅葉マークをつけていても後ろから突くドラーバーが多いですね。
同じように広い場所があったら、追い抜かせます。
それが一番安全ですね。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-10-17 14:50:16
kitauraさん
実は私は8月に一度死んでます。
気が付いたらバイパス逆走してました。
とっさに一時意識不明になったのかと思いました。
気を取りなおし脇道にそれ事なきを得ました。
ドライブレコーダーを確認すると確かに
ある交差点で分離帯乗り越えてます。
ハンドルを切った覚えはありません。
反射材にぶつかる瞬間も見てません。
ガタコト音がしたことだけは意識にあります。
それからゆっくり慎重に走るようにしてました。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-10-17 14:51:05
鮎太さん
こんな日の国道は怖いです。
でも若い人は平気なようです。
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-10-17 14:53:38
秩父武甲さん
未明の霧は最初は怖いです。
目が慣れ身体が慣れてやっと普通の
スピードになれます。
そろそろ夜間の運転は避けたいと
思ってます。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2022-10-17 16:26:23
スゴイ濃霧ですね。
クルマの運転はコワイです♪
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-10-17 17:53:59
たんとさん
こんな日がまだまだ時々ありますね。
気温のあがる八時頃にはほとんど消えてしまいます。
返信する
Unknown
(
miko巫女
)
2022-10-17 17:57:07
水墨画のごとく幻想的ですね 絵画の様🖼です
運転は気をつけてくださいね
返信する
Unknown
(
安のり
)
2022-10-17 20:26:58
巫女さん
最近は飛ばしません。
ゆっくり走るようにしておりました。
返信する
Unknown
(
harapeconakimusi
)
2022-10-19 03:12:16
この時期にこのような濃霧を見かけます。運転中ゲリラ豪雨とは異なる怖さを感じます。
水墨画の美しさ
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
剪定の切り口雪を呼び戻す
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる
愛の日の手作り品が枕元
一瞬の偽サンピラー冴返る
残る雪瞳の中に開く花
梅ふふむ大きく広く青い空
猫柳こんなにすでに丸くなり
邪魔な鉢名札を読めばミモザかな
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
50日育て白菜出来上がる
本当は今が盛りと貴船菊
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「交通系IC」は何を使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
剪定の切り口雪を呼び戻す
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
いぬふぐり歩く幸せ噛みしめる
愛の日の手作り品が枕元
一瞬の偽サンピラー冴返る
残る雪瞳の中に開く花
梅ふふむ大きく広く青い空
猫柳こんなにすでに丸くなり
邪魔な鉢名札を読めばミモザかな
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2147)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
たんと/
剪定の切り口雪を呼び戻す
安のり/
剪定の切り口雪を呼び戻す
kitaura/
剪定の切り口雪を呼び戻す
安のり/
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
たんと/
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
安のり/
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
kitaura/
見ただけで赤い目の腫れ杉の花
安のり/
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
安のり/
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
たんと/
ほぐれしや喇叭水仙五株ほど
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
私は令和6年の誕生日の更新の時には返納をしたいと
新聞にも毎日高齢者の運転事故が載っており自分の
ことのように思います。バスの本数の少ない中
不便は分かっておりますが運動神経も鈍くなり
近頃は運転するのも恐くなって来ておりますが
せめて部落内位はと運転しています。
深い霧の情景がよくわかります。
紅葉マークをつけていても後ろから突くドラーバーが多いですね。
同じように広い場所があったら、追い抜かせます。
それが一番安全ですね。
実は私は8月に一度死んでます。
気が付いたらバイパス逆走してました。
とっさに一時意識不明になったのかと思いました。
気を取りなおし脇道にそれ事なきを得ました。
ドライブレコーダーを確認すると確かに
ある交差点で分離帯乗り越えてます。
ハンドルを切った覚えはありません。
反射材にぶつかる瞬間も見てません。
ガタコト音がしたことだけは意識にあります。
それからゆっくり慎重に走るようにしてました。
こんな日の国道は怖いです。
でも若い人は平気なようです。
未明の霧は最初は怖いです。
目が慣れ身体が慣れてやっと普通の
スピードになれます。
そろそろ夜間の運転は避けたいと
思ってます。
クルマの運転はコワイです♪
こんな日がまだまだ時々ありますね。
気温のあがる八時頃にはほとんど消えてしまいます。
運転は気をつけてくださいね
最近は飛ばしません。
ゆっくり走るようにしておりました。