日曜日の合奏練習を終え、楽器の片づけをしていて発見。ボクの譜面台の前に落ちていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/a932303999da4e8db2717cd29a3d2630.jpg)
これはサックスのキーポストを固定するビスです。複雑な構造をするサックスは 「バランス調整をする」というくらいキー動作に気を使うわけで、ビスが外れて良い操作性な訳がありません。道理で時々変な音がしていたわけだ・・・・。というか、「それくらい気づけよ」ってか?
ということで、日曜日の練習の出来がイマイチだったのは楽器のせいです。許してください(笑)。
楽器が治ればもう足を引っ張るものはないよねって?次回練習ではしっかり吹くというプレッシャーを自分にかけまして、きっちり自己練習に励みたいと思います![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/05/a932303999da4e8db2717cd29a3d2630.jpg)
これはサックスのキーポストを固定するビスです。複雑な構造をするサックスは 「バランス調整をする」というくらいキー動作に気を使うわけで、ビスが外れて良い操作性な訳がありません。道理で時々変な音がしていたわけだ・・・・。というか、「それくらい気づけよ」ってか?
ということで、日曜日の練習の出来がイマイチだったのは楽器のせいです。許してください(笑)。
楽器が治ればもう足を引っ張るものはないよねって?次回練習ではしっかり吹くというプレッシャーを自分にかけまして、きっちり自己練習に励みたいと思います
![clover](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clover.png)