Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

トリミングの苦労を訴える

2011-12-21 20:25:43 | 犬の生活

年内最後の、トリミングに行ってきました。

クリスマスが近いということで
トリマーさんが、
クリスマス模様のバンダナを、サービスしてくれましたよ。

右側。よーし。

左側。よーし。

と思ったら、くしゃみが出てしまいました。

 

Cocoさんはシャンプーがあまり好きではないので、
トリミングに行くことは、毎回ややストレスになっているようです。

 

帰ってくると、まずはおやつを食べて
旅の疲れを癒します。

Cocoさんの、いつもの習慣です。

食べ終わるやいなや
小走りで駆けつけるのは
水飲み場。

そして、いつまでも、いつまでも。

いつまでも、大量の水を飲みつづけます。
トリミングに行って、とても疲労したのだと
暗に、訴えているのです。

トリミングから帰ったばかりの
Cocoさんの苦労話はまだ続きます。

シャンプーのせいかカットのせいかはわかりませんが
体に感じている違和感を
ラグにこすりつけて見せることによって、アピール。

まずは顔をごしごし。

さらに、お尻をぺたんと床につけて座り、
妙な姿勢で前進します。

床にこすりつけることが難しい首筋は
後脚で掻きましょう。

・・・とまあ、こんな具合に
わたしはこの数時間、大変な艱難辛苦を
味わってきたのです。

と、Cocoさんは険しい顔で主張します。

「なので、こんなことはもう二度と
ごめんですからねっ」

はいはい。
よくわかりましたよ。

もう二度といたしません。

 

来年までは・・・ね。

 

 

 

 

ランキングに参加しています

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


一瞬の傑作

2011-12-20 20:25:07 | 犬の生活

一瞬の、躍動感あふれる姿を写真に収めるのは
なかなか難しいものです。

ボール、投げるよ~。

それっ!!

真剣に、飛びかかっていくCocoさんですが
実際の動きの素早さは
写真からは、伝わってこないような気がします。

もう一回、いくよ~。

のほほんとした顔に見えますが
本人はこれでも、集中しています。

それっ!!

さっきよりはこの方が
動きのある写真になりました。

下の写真も、何の気なしにシャッターを切った中の
一瞬の表情です。

床を叩きながら大笑いしているようにも見えますが
本当は、大あくびをしながら、匍匐前進をしているところです。

散歩の途中で、
大人しいわんちゃんを発見。

よそのわんこが苦手なCocoさんですが
そうっとそっと近づいて、
ぎりぎりのツーショット!

しかし次の瞬間
門の中のわんちゃんは激しく吠え始め
Cocoさんは飛んで逃げたのでした。

上の写真はその直前の一瞬をとらえた
貴重なショットというわけです。

2本足で立つことは、
めったにありません。

これは珍しい一瞬。

次も、おやつを高くあげたら
思わず立った瞬間です。

カーテンコールに立ち上がって
拍手を送る観客のようです。

次の写真は、
「バギューン」といったらひっくり返る芸の
練習中の1枚。

Cocoさんの目が
手の中のおやつを真剣に見ていることが分かります。

これも、同じ状況ですが
本当はこのあと、右側の三段重ねのぞうさんが崩れてくるので
その一瞬を撮った方が良かった…という
実は残念な1枚。

色々ある中で
最近の、一番の傑作写真は
家族のお腹の上で、りんごちゃんを噛んで遊んでいたCocoさんが
りんごちゃんの、葉っぱ部分を咥えて振り回した瞬間に・・・

撮れた、この一枚です。

奇妙な色の
鏡餅のようですね。

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


ぼけぼけ

2011-12-19 20:30:35 | 犬の生活

Cocoさんの午後は、お昼寝タイムです。

時々目を覚まして水を飲む以外は
よく寝ています。

ところが今日のCocoさん。

水を飲みに行った拍子に
自分が何をしている最中だったのか
ふとわからなくなってしまった様子。

ぼけた顔であたりを見回し

突然、落ちていたボールを咥えて
「これで遊びましょう」と
提案してきました。

完全に、ねぼけています。

今はお昼寝の時間ですよ、と何度言っても
聞く耳を持たず
ぼけたボールをしっかとつかんで離しません。

眠気を振り払うかのように
むりやり元気に
走り回って見せます。

おかげで写真が
ぴんぼけになってしまいました。

やがて、
ボールをぽとりと取り落としたCocoさんは
しばらくそのボールをみつめていましたが

よろよろとボールから離れていきました。
ほら、やっぱり眠くて
ボール遊びどころじゃないでしょう。

ぼけつを掘りましたね。

しばらくは
険しい顔で
眠気と戦っていたものの

ついに、白旗を上げ
再び、夢の中へと帰って行ったのでした。

ときどき、
こんなふうにぼけてくれるCocoさんですが

ありがたいことに、
体の方は
ぼけんこうです・・・・・・。

 

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


比べてみるとよくわかる

2011-12-18 20:33:12 | 犬の生活

Cocoさんの散歩コースに飾られている
クリスマス関連のお人形です。

こうして写真で見ると、
大きく見えますが

Cocoさんがそこへ
ぬっと顔を出すと
人形が小さいことは
すぐにわかってしまいます。

1つが15センチほどの
小さな人形たちなのでした。

しかし、小さなお人形にとっては
Cocoさんはまるで大型犬。
その大きな姿を見て
驚愕に歪むサンタの顔!!

このように、
物の大きさというものは
他の物と比べてみないと
よくわからないことがあります。

公園に、こんな大きなボールが落ちていたのかと思えば

実はけっこう小さなボールだったり

逆に小さなたれぱんだが落ちていると思ったら

意外とCocoさんよりも大きな
ぬいぐるみだったりすることもあるわけです。

夏に愛用していた
ペンギンジェルマット。

気持ちよく寝ていたCocoさんが
むくむく大きくなったように見えますが

 

↓  ↓  ↓



実は同じ柄のジェルマットが
大小二枚あって


上の二枚の写真では
使っているマットの大きさが違っているのでした。

同じ大きさの物でも
比べるものによって
大きく見えたり、小さく見えたりするのは
面白いものです。

そんな違いが
一番面白いのはCocoさんで

家の中にいるときは
こんなに態度が大きくて

どうかすると体もこんもりと
膨らんで見えますが

一歩外に出てしまえば
こんなに小さな

小さなわんこ

なのでした。

 

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


スチュワンデス物語

2011-12-17 20:24:51 | パロディ

立派なスチュワンデスになるのが
Cocoさんの夢です。

しかし、いっしょに入社した仲間たちは

みんななにをやってもCocoさんより上手で

しかも、ことあるごとに

Cocoさんを、馬鹿にしてくるのです。

Cocoさんは悲しくて
ときどきこっそり、泣いてしまうのでした。

しかし、実際Cocoさんは
なにをやってもへたくそです。

返事だけは
「はい。教官」
と、元気いっぱいなのですが

飛行機がちょっと揺れただけで
派手に転んでしまうし

時差ボケに弱くて
居眠りばかりしてしまいます。

「おまえはドジでのろまなカメだ」

そう言われて本当に
カメのような気持になってしまいました。

おまけに
大好きな教官の、婚約者のマリコさんは
これ見よがしに、口を使って
白い手袋を外します。

それはとても恐ろしくて
夢に出てきたら、うなされてしまいそうな
光景でした。

スチュワンデスになるための道は
こんなに遠く、険しいのです。

しかし、そんなことに負けてはいられません。

Cocoさんは、スクワットで足腰を鍛え

お客様を

座席までご案内する練習を積み

さらにヘッドホンで英語を聞いて
語学の勉強にも励みました。

そしてついに、
バンダナの似合う、さっそうとしたスチュワンデスに
なれたのです。

今日もおそらくCocoさんは、
どこか外国の空を
大活躍で飛び回っていることでしょう。

キーーン、と、
こんな感じで・・・。

 

ランキングに参加しています。
クリックよろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村