![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/51/57b3c12420108e262a1b54adbcb2727b.jpg)
タンゲフレームも早く組んで仕上げたいのですが
浮気心でついついこちらを塗装したくなってしまいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/a2372b21096e93775d775e4f1717c8b2.jpg)
このロードは丸石製である事以外は年式も材質も何も分かりません・・・
パーツはほとんどシマノですがこれまたサビサビで凄いです・・・
ただ、クリームイエローとヘッドのエンブレムが可愛くて綺麗にしてあげたくなりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/2819f33580bcb534d110a81a8c848d0a.jpg)
カンガルーのエンブレムが可愛い~
こういうのオリジナルで作りたいです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/8150ce4e121218fdb28bb94d2feb8841.jpg)
シートチューブのマークはシールではなくスタンプ? 可愛い~
まぁ~塗装し直すので剥がしてしまいますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0a/8b781e12f2b7da02a232f0eba23ac0ce.jpg)
タンゲ フレーム レストアの時の様にグラインダーで極力剥がせる所まで削り
後は剥離剤とリューターで処理してペーパーをかけて綺麗にします~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/11/fa2b2d41c31f0ca02b95d05ca3452d80.jpg)
金属の下地のままだとすぐに酸化して錆びが出てしまいますのですぐにサフェーサーを噴きます。
この時の注意点は剥離剤の成分が残っているとサフェーサーの喰い付きが落ちるので
十分洗浄するか、私はジッポのライターのオイル、ベンジンで流し拭きます。
ベンジンはアクリルの塗装を犯さないので色を塗装した後でもクリアーの前処理などにも使えます。
結構クリアー仕上げする前って手でベタベタフレーム握るでしょ~
ここまでくれば一安心~!!!
しかしまだこのフレームを何色にするか思案中なのでゆっくり煮詰めたいと思います・・・
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
一応、ロードエンド が付いてる様子ですが
車種は・・・何だろーなー??
僕が中学の時買って貰った ロードエース と
その他のラグの形状は、ソックリ ですが、もっと
上位車種だと思いますねえ・・・
こんにちは~
情報ありがとうございます~
全く知識が無いので調べるきっかけになり嬉しいです~
ロードエースかもですね!?
私もいろいろ検索しましたがちっとも出てきませんね・・・
何なんでしょうねぇ~?
まだ何色にしようか迷ってます~~~