que sera, sera なるようになってるよ~!

2027年W杯に行けることを祈りながら、歌舞伎を楽しむ児太郎さんと隼人さん贔屓の毎日

立春歌舞伎特別公演 松竹座

2025-02-10 20:16:53 | 歌舞伎よもや話
先日は松竹座に立秋歌舞伎を観に行きました。間が悪く京都は大雪で電車は動いていたけれど、家から駅までが怖いやんという状態でしたが、ちょっと早めの家を出てなんとか大阪にたどり着いたら大阪は雪が1mmも積もってませんでした。こんなに違うん?とまじびっくり。京都こんなんやのに!

まあ、でも積もってなくて良かったです。ちょっと寄るとこがあったので用を済ませてアメリカンで一服してから待ち合わせの今井さんに行きました。今日のお弁当をピックアップするのです。友達に予約してもらって一緒に取りに行きました。そして松竹座に向かってたら霰が降ってきた。ハッポウスチロールのような雪でなんか大阪って思ったわ。
私がチケットを買った時は愛之助さんはまだ怪我をされる前で、義経千本桜の通し楽しみやったんですけど、怪我をしはって代役が発表になったらちょっとここには書けないいろんな感情が。。。まあでも亀鶴さんの弁慶と虎ちゃんの道行の忠信はむっちゃ楽しみです。Xでも亀鶴さんの六方格好いいと評判やし、虎ちゃんの忠信もすごく良かったとみて、今回三階やけど右の席をとってて花道が全部見えるからよくやったと自分を褒めてあげたくなりました。(笑
実際ストレスフリーで見れて、上手のほんまに上手が少し見切れるくらいなので、次から三階で見るときは絶対に右の席を取ろうと思いました。センターは花道みえないしね。まあ演目にもよるけど。序幕の一幕と二幕は初めて観たかも。義経が初音の鼓をもらうところです。弁慶の芋洗はご贔屓勧進帳で観たことある。弁慶、首をもぎ取るのスプラッターすぎて怖い。(笑 亀鶴さんの六方観れて胸熱でした。そして道行。壱くんは安定の美しさでいうことないけど、虎ちゃんの忠信が可愛いかった。このまま川連法眼館の忠信もやってくれたら良かったのに。鴈治郎はんの藤太も可愛かった。川連法眼館は大詰めが面白かったです。最後は全員出てきはるしね!まあ、正直愛之助さんの忠信が観たかったなあと思いました。愛之助さん、3月の歌舞伎座から復帰されると聞いて安心した。楽しみですわ〜。お弁当はこちら。美味しゅうございました。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025年最初のお江戸へGO! | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌舞伎よもや話」カテゴリの最新記事