今朝は太陽がでてます
夕べは酷いでした、ちょうど眠り始めて雷の音に驚いて眼を覚ましたくらいです
バーディが気になってバーディが寝ているサークルに行くとバーディ君は
私の顔を見て「何しに来たの?」って拍子抜けでした
ブログをあちこち見て怖がる子も多いようなので心配して見に行ったのに
木曜日朝、起きてきたバーディの顔を見ると目ヤニと涙
これは昨日の写真ですが、これにはあまり付いてませんが目ヤニもべっとりついてました
もしや・・・と思い前に検査したバーディのアレルギー検査の表をみると
これだ~
いま河川敷には何処でもいっぱいあります
これは先週した写真ですが、写ってます
昨日仕事から帰って病院に行ってみていただきましたら、やはり「草地にいきましたか?」と聞かれました・・・・
「眼球は綺麗ですからアレルギーみたいです」
と言われたので前に調べた中のアレルギーの草があるといいましたら間違いなし
との事でした
軽度なので非ステロイドの目薬(ティアローズ)をいただいてきました
診察料 ¥1,050
眼検査 ¥1,050
外用薬 ¥1,050 合計¥3,150でした
体重は8.7キロ100グラム減りました・・・・・100グラムウンPで変わりそうな重さですね
人間の花粉症時のアレルギー性結膜炎と同じ状態ですから、今回はすぐにわかりました。
ヘラオオバコは6~8月か花期です
今年は訓練を6月までで、暑さの嫌いなバーディ君の為に夏休みをとろうかなぁ
と思っているのでこの月だけ辛抱して散歩は街中の公園に行くつもりです
観察しようと思っていた イタタの草 ですが、この2枚目の写真の場所だったのですがもうどの犬も平気で歩くようになりました・・・
枯れたのか?消えたのか??
不思議な草でした
そしてココからは私の涙です
今朝バーディの散歩をしようと表に出たら、朝顔の種を蒔いて間もないプランターが倒れてました
このままにしておけませんので、プランターに土は戻しましたが種がたぶん深くに埋まってしまって芽が出ないと思います
去年近所できれいな朝顔の種をいただいて芽が出るのを楽しみにしていたのです・・・とても残念です