つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

私の年金

2007-06-28 10:27:22 | 家族

天気予報によると明日から天気は下りらしい。

 

 

いま巷で不安と疑心暗鬼で溢れかえっている年金

今月の会社で支払う厚生年金の明細にこんなものが入ってました

  注)個人用ではなく企業ようです!

 

これにはこんな事が書かれています

あなたの年金記録をもう一度チェックさせてください

基礎年金番号にまだ統合されていない年金記録も、大切に保管しています

 

これによりますと平成9年に基礎年金番号が導入されたようで・・・

いろいろなTV番組などで騒ぐので段々不安になってます

 

不安その1

私は平成9年より以前に結婚してますので、姓が変わってます

そして旧姓はあまりまともに読んで頂いた事がないような姓です

不安その2

年金に入ったのは学校を卒業して入った会社でした。

その会社を辞めて今の会社の厚生年金に入るまでしばらくの間バーディパパさんの扶養家族として国民年金の第3号(厚生年金をかけている旦那さんに扶養されている奥様は掛け金なしでこの第3号として自分の年金が受け取れます)

そして今現在の会社で自分の厚生年金を掛けてます

 

記録漏れに危ない材料がこんなにありました

一度調べてもらったほうがいいと思いますが、今は蜂の巣を突付いたような騒ぎなので止めておきます

それに今朝のニュースで年金を掛けている人全員に確認の書類を送るように検討しているとか・・・(それって凄い費用がかかるのでは?それは税金から?それとも掛け金を削ってするの?)

 

それとは別に昨日みの○んたさんが朝やっている番組でまた嫌なものをみました。

今現在需給を受けている方は、年間でいただけると決められている年金額と実際の額が1円の桁で違うようなのです・・・年間で最大で9円でしょうか?(平均一人4円らしい)同じもしくは必ず少ないのです

何やらの法律で切り捨てていい事にお役人様が決めたらしいです

そのお役人様達が掛けていらっしゃる共済年金は差額が0円らしいです

これってちょっと一般市民に不公平なのでは

そのチリのような国にピンはねされるお金は年間で1億円以上になるらしいです

 

確かお役人様は、財源がないから毎年スライドで厚生年金の掛け金を10年かけてあげている最中だったのでは?

私の記憶では平成18年の9月から平成29年9月までだからあと9年厚生年金の掛け金は値上がりし続けますよね

今のお年寄りの需給も減らしたのでは?

 

真面目だけが取り得の私がコツコツ毎月掛けている年金

お役人様私の年金は大丈夫でしょうか

財源がないから需給を80歳にするからね~

とか言わないでくれるとうれしいです