つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

集中力と辛抱

2008-11-28 19:13:27 | パールの訓練

お天気がすっきりしません。

 

パールちゃんデビューの大雨続きの競技会に引き続き、今年最後の競技会が1週間後にあります。

 

なんだか無駄に元気なパール

その上先週は、昨日記事にした「手袋」の為に唯一出来ていた自由選択科目の「お手おかわり」ができなくてCD2に出ると申し込みをしたのに10科目に足りない有様で

 

昨日の練習日にいつも通りバーディの後にパールの練習をしたのですが、訓練士さんが「Bの練習をボクがしている間クレートに入れて、次のGをボクがやるときにもう一度パールとやってください」

確かに一度やって落ち着いた後は、1回目よりきれいに出来ました

 

昨日先に一度やって落ち着いてからやって方がよかったので、今日はバーディが終わって先生がB君とやっている間に自分でパールの調子を調整出来る様に自分なりに通してやってみました。

そして、訓練士さんがやりましょうか~

と私とパールのところにきた時には集中力が終わってました

 

私の 

 

 

私は今まで「ミジンコの集中力」のバーディと訓練をしてきた為に短時間だけの集中力しかなかったようです

 

素人が2匹訓練をするって難しい

その上、バーディとパールはタイプが全然違う

 

バーディとやっている癖で、犬に合わせて歩いてしまう私

パールのペースで歩いてしまうと、行進中の作業が全然できない・・・注意しないと

それと、コマンドを出す時の声がキツイとパールはビビって出来ない。

ソフトにやさしく言ってあげないといけない。

 

 

パールと私のチグハグペア

あと1週間

何処まで合わせられるか・・・・

そして、10科目出来る様になるのか!?

 

 

 

近頃パールのお気に入りの寝方

一度こたつに入って顔だけ出す・・・

こんなコタツ犬

大丈夫~