つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

ビビリ矯正中

2009-01-20 11:24:38 | 訓練

昨日の夜中、「猫の恋」のギャーギャーに起こされて寝不足です

よく30分以上もウギャーゴ・ギャーゴとやってられるのか・・・ピンク大王のなせる業なのか

場所がまた私の寝室の窓の下

今夜は猫が来ませんように

 

 

 

パールは大人になってくるにしたがって、ビビリになってきたような気がしてましたので、この前の競技会が終わってからいつものお気に入りの川原の散歩をやめて、街中の公園へ行くようにしました。

変わった物体に慣れる練習です

それもパールが行った事のない公園巡り散歩をするようにしました。

 

街中巡りの散歩を始めて約1週間が過ぎました。

思っていたほどのビビリでもないようで、知らない道もOK

知らない犬とも仲良く出来ます

バーディがガウしないか冷や汗ものでしたが、喧嘩の売り買いがなかったようでバーディも平気でした(私が自分より前にバーディを出さないように、他の犬とパールが挨拶している間バーディを監視していたからかも

 

色々な人に声をかけていただいた時も上手にご挨拶できました。

昨日のお散歩でパールが歩きながら「ビック!!」としたのは

クリーニング屋さんと喫茶店の看板の上に取り付けてあった回るライト(パトカーや救急車の上のライトみたいなのの黄色や青いの)

ビックっとしたあと後ずさりしながらジーーーーーと見てました

そのうち慣れるさ~

 

 

歩道橋も初体験

 

バーディだけの頃はこうして色々なコースを散歩してましたが、パールがきてからおきまりの川原の散歩ばかりでした。

 

バーディとパールの訓練士さんが言うには

「パールのビビリはたいしたことはない!」

とおっしゃってましたが、ここ数日のパールの様子を見ていると経験が足りなかっただけのような気がしました。

 

知らず知らずの間に、バーディが「売られた喧嘩は全部買ってやる!」みたいな態度になり始めた頃から、ヤバイと思うとすぐに避けやすい広いグラウンドを散歩するようになっていた私

パールの社会勉強の事など頭にはなく・・・・・反省中です。

そしてこうして散歩してみてわかりましたが、この1週間バーディは一度も他の犬にガウしませんでした

きちんとリードを付けているのですから、ガウを私が気にしすぎていたのかもしれません・・・・・これも反省です