私の感じたこと

リロケーションを専業とするラビットホームズの岩崎和夫といいます。
私が日々感じたことなどを素直に本音で書き留めます。

練馬こぶしハーフマラソン

2015年03月30日 | 地域情報
「練馬こぶしハーフマラソン」ゴール地点のゆるキャラ . . . 本文を読む
コメント

練馬こぶしハーフマラソンスタート

2015年03月30日 | 地域情報
練馬こぶしハーフマラソン スタート風景 . . . 本文を読む
コメント

2015年練馬区賀詞交換会

2015年01月07日 | 地域情報
2015年1月7日(水)13:00から豊島園の特設会場にて、平成27年度練馬区賀詞交換会が開催されました。 昨年末に衆議院の総選挙が行われ、これでまた一段と景気回復への道が明るくなったという事で冒頭の挨拶では「今年は本格的な景気回復が見込まれる」という内容の話しが飛び交っておりました。 確かに昨年までの景気実感は大企業と富裕層のみに限定されており、一般庶民には景気回復を感じ取る事が出来ない一年 . . . 本文を読む
コメント

練馬こぶしハーフマラソンにエントリー

2014年11月25日 | 地域情報
練馬区が初めて開催する「練馬こぶしハーフマラソン」 練馬区民優先枠は11月4日午前9時から申込みが開始され、なんと24分で1,000名の枠が埋まってしまいました。 そして18日には区民以外の一般枠募集が開始されましたが、こっちも4,000名の枠があっという間に埋まってしまい、5,000名の総出走枠が満杯となりました。 練馬新聞の記事では「一般募集枠が11月4日に4,000名の申込みがあり募集 . . . 本文を読む
コメント

猛暑の続く中村かしわ公園

2014年08月22日 | 地域情報
このところの東京は猛暑日が続いています。 そして今日も雲無し快晴で最高気温予測は35℃。 ちょっと用があり外に出たところ、暑いとか、皮膚が痛いとかではなく、バーナーで焼かれて焦げている感じがする程の強い日差しです。 多分間違いなく35℃は超え、猛暑日となっている事でしょう。 この炎天下では、まだ夏休みとは言っても子供はもちろん人っ子一人いません。   . . . 本文を読む
コメント

練馬の暑さ対策

2014年07月16日 | 地域情報
何年か前に自宅周辺の一部道路がグレーになりました。 あまり美的では無く、周りの情景に溶け込んでいるとは思えなかったのですが、何年も経って始めて気付きました。 余りにも気付くのが遅く、道路に貼ってあるシールも禿げかけていますが、その訳を今日初めて知りました。 それは『遮熱性舗装』だったのです。 練馬には気象庁の観測地点がある為、猛暑になると必ず練馬の暑さが報じられて「練馬は暑い!」と言う評判 . . . 本文を読む
コメント