関東と関西は賃貸契約の際の敷金・礼金・敷引き等の条件がまるで違います。
関東ではいまだに敷金2ヶ月・礼金2ヶ月が主流ですが、関西では保証金(敷金含む)6ヶ月或いは5ヶ月が主流です。
そして礼金というものが無い代わりに敷引き、或いは保証金(敷金)償却2ヶ月~3ヶ月が結構多いようです。
その代わり「退去時の原状回復費用は借主に請求しない」というやり方が全体の6割を占めているということで、東京とはまる . . . 本文を読む
いまだに毎日「Netsky」に感染したメールが何十通も来る状態が続き、一体いつになったら収束するのかと待ち望んでいる日々が暫く続き、サーバーレベルでウィルス除去するようになってやれやれと思っていたのですが。
しかし・・・・・
ウィルスをサーバーレベルで除去しても迷惑メールは増える一方で、発信元をランダムに偽って送ってくる為に何度迷惑メールに指定しても同じものが発信元を変えて送って来るので迷惑メール . . . 本文を読む
老後の計画(その1)では、現在買うことができる(借入を含め資金が用意できる範囲内でという条件付)アパートなどの投資用不動産は、とにかく買える時に買うべき!という話しをしました。
これは金融機関が現時点では投資用不動産に対する融資をかなり厳しく見ているので、返済が不可能になるほどの融資は受けられないという前提条件付きの話しです。
現在はバブル期のように返済原資は度外視で、担保さえあれば貸すような時代 . . . 本文を読む
今日は東京都宅地建物取引業協会の総会開催日です。
新宿の京王プラザホテル5階コンコードボールルームにて、午後1時30分の不動産協同組合第24回通常総代会を皮切りに、保証協会東京本部第33回通常総会が午後2時40分から、東京都宅地建物取引業協会の第38回通常総会が午後3時40分から、その後4時50分からは東京都不動産政治連盟の第32回年次大会。
最後に午後6時からは参議院議長の扇千景女史、元国土交通 . . . 本文を読む
人それぞれ持っているお金も、現在の収入も、家族の数も、まったく違うのでこれが老後対策に絶対というものはありません。
今日はまず一つの方法論を提言してみます。
架空の相談者はMr.X
定年を何年か後に控えた大手企業のサラリーマン。
年収はかなり多く、源泉所得税もかなりの額を納めている。
現時点での節税も考えつつ、老後に備えたい!
対策その1
都市銀行は投資用不動産に対する融資にまだまだ消極的ではあ . . . 本文を読む
今年はゴールデンウィークの終わった辺りから急に問合せが多くなり、例年静かな時期なのに「春先のように忙しい」と何日か前に書かせていただきました。
一昨日の住宅新報社主宰の「IT活用術セミナー」に参加してその理由が少し判ったような気がします。
検索キーワードの年間推移をNTTレゾナントの担当者の方が発表していたのですが、「不動産」・「マンション」というキーワードでの検索件数は5月中旬が一番多いという結 . . . 本文を読む
昨晩6時から宅地建物取引業協会城北ブロック会が池袋のホテルメトロポリタンにて開催されました。
城北ブロックとは豊島区支部・板橋区支部・北区支部そして私の所属する練馬区支部の城北地域4支部で構成され、毎年9月に池袋駅前で開催される「不動産フェア」等のイベントを4支部で協力して実施したりしています。
昨晩のブロック会は、昨年度の事業報告や会計報告、今年度の事業計画などが審議され、これで今年度も本格的に . . . 本文を読む
昨日、御茶ノ水の中央大学駿河台記念館にて、午後1時30分~4時15分まで住宅新報社主催の「IT活用術セミナー」が開催されました。
主にホームページの運用に関する内容でしたが、結構役立つことも多く為になるセミナーでした。
. . . 本文を読む