振込め詐欺は新たな進化を遂げたようです。
以下今朝の朝日新聞「第2社会38面」記事からの抜粋です。
ある男性会社員の携帯電話が鳴った。
ディスプレーには、発信元として自宅の電話番号が表示された。
相手いわく「どこから電話しているか、わかってるな!」
電話の向こうの男は「人質を預かっている」と身代金を要求した。
会社員は自宅で一緒に暮らす家族の身を案じた。
ここからはこの方の機転が利いたお陰で犯罪 . . . 本文を読む
情報漏洩を考えると中小零細でしかも身内だけ!の会社は基本的に情報漏洩はありません。
社員数が多くなればなるほど情報漏洩の危険は必然的に増えます。
個人情報保護法は我々中小零細にまで影響がある法律ですが、実は個人情報の漏洩が著しい大手企業に対する引締め法案と考えるのが妥当だと私は考えています。
ちょっと次元が違う話しかも知れませんが、三菱グループの話しを思い出してください。
隠す・開示しない・虚 . . . 本文を読む
ラビットホームズ株式会社は敢えて個人情報保護宣言はいたしません。
時代に逆行しているのでは?
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、個人情報保護は「保護法が施行されたから急遽実施する」ものでは無く、宅地建物取引業法第45条(秘密を守る義務)で定められた内容を守っていれば従来から個人情報保護の基本部分を遵守し、法の趣旨を満たしていることになります。
ラビットホームズ株式会社では7年前の199 . . . 本文を読む
宅地建物取付業協会練馬区支部において、来月から施行される個人情報保護法の対策セミナーが開催されました。
このセミナーは私が所属する宅建練馬区支部の指導研修委員会主催で行いましたが、多人数を収容出来る会場の確保が間に合わなかった為、今回は支部を代表する理事・監事・相談約のみを対象とし、十分に法の内容を理解していただき会員各位への啓蒙活動に役立てていただければと思っています。
会員各位への研修会は会場 . . . 本文を読む
平成17年3月23日付けで国土交通省より平成17年度の公示価格が発表されました。
新聞紙上では24日には発表されていたのですが私の時間がなかなか空かず、速報という訳に行かなかったのでちょっと間抜けな報告で申し訳ありませんが、結果をまとめてみました。
以下のレポートはラビットホームズ株式会社の公式ホームページ内「オーナーインフォメーション」でも報告させていただきました。
○オーナーインフォメーシ . . . 本文を読む
今日も街のあちこちで引越し風景を見かけます。
ここ暫くあまり天気が良くなかったのですが、今日は割合暖かく絶好の引越し日和。
今日を選んだ人はラッキーでしたね。
私も外での仕事の時は助かります。
今日の好天で桜のつぼみも一気に膨らむのではないでしょうか。
楽しみ!楽しみ!
. . . 本文を読む
弊社の近くに「千川通り」という道があります。
この道沿い中村橋周辺は桜のメッカで、毎年見事な花を咲かせます。
2~3日前からずらりと提灯が飾られ、いつ咲いてもいいように準備万端、一気に雰囲気が高まっています。
が、しかし・・・・・・
つぼみが膨らみかけた様な気配が見えたら急に気温が下がり、この2~3日はかなり寒い日が続いていますのでもうちょっとお預け!と言ったところでしょうか?
中村橋の桜は綺麗で . . . 本文を読む
本日午後3時より、宅地建物取引業協会練馬区支部の常務理事会が開催されます。
私し岩崎和夫は、指導研修委員会といって業法で定められた会員向け法定講習会を主催する委員会に所属しています。
通常は年に4回の法定講習会(本部主催2回・支部主催2回)を行なっているのですが、今年は「改正不動産登記法」や「個人情報保護法」など不動産会社に強い影響を及ぼす法改正がありますので、通常の法定講習会に加えて、法改正に向 . . . 本文を読む
今朝方の新聞で公示価格が発表され「一部地域でバブル再燃の危険あり!」との記事もありました。
詳しくレポートさせていただこうと思っているのですが現在はちょっと仕事量が多すぎ、ゆっくりと状況分析している時間が無いのでもう少々お待ち下さい。
今の時期は目の前の仕事をミス無くこなす事に全神経を集中したいので!
この嵐が過ぎ去ったら、私なりに今後どのような展開になりそうかデータ分析して予測してみます。
. . . 本文を読む
今日は午後から不動産協同組合のホームページ作成委員会が開催されました。
この委員会も年度末を迎えて大詰めに差し掛かり、今日は絞りこんだ制作4業者に来ていただき、提出いただいた見積書の説明を受けながら最終ヒヤリングです。
今日で決定!という所まではたどり着けませんでしたが、ほぼ方向付けが出来たので次回の委員会で最終選考が完了しそうな感じです。
今回も「XOOPS」やら「CMS」やら聞き馴れない名前の . . . 本文を読む